こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。
前々回・前回に続いて、明石城を歩いてみたいと思います。
高低差を行く
本丸から坂道を下ることにします。山道のような坂道は意外に急で、ここが城内であることを一瞬忘れてしまいそうなくらいです。
桜堀
坂道を下ると、木々の中に池のような水面が現れました。こちらは桜堀です。ちょうど桜が満開で、名前にふさわしい景色が広がっていました。
明石駅から眺めると立派な石垣が築かれた平城に見える明石城ですが、以前も訪ねたように、台地に築城された平山城で、特に北面は自然の高低差やもともとこの地にあった池を堀として利用して築かれています。この桜堀も池を拡張して堀としています。
剛の池
さらに城内を歩くと、広大な池が現れました。こちらは剛の池です。この池ももともとこの地にあったものを明石城の外堀として使ったものです。明石公園の中では最大の池で、いくつものボートが浮かんでいました。
明石城を見上げる
剛の池から本丸の方を見ると、木々に覆われた姿はまさに山です。明石駅側からとは違った姿の明石城がそこにはありました。この辺りは同じく平山城の姫路城を北側から眺めた姿に似たようなものを感じます。
再び本丸へ
本丸へ戻り、明石公園とビルの立ち並ぶ明石の市街地を眺めてみました。
築城から400年、城は変わっていく明石の街をずっと眺めてきたのでしょう。
新しい令和の時代とともに築城400年を迎える明石城。城内を歩いてみると、市街地から眺めるのとは違った城の姿を見ることができます。
この10連休には明石城を探索してみてはいかがでしょうか。
ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村