こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。
前回に続いて、鵯越を歩いてみたいと思います。
元西神戸有料道路
坂道を上ると、急に開けた道に出ました。神戸市道の夢野白川線で、かつての西神戸有料道路です。多くの車やバスが行き交い、山間にひっそりと佇んでいた鵯越駅とは別世界のようで一瞬戸惑ってしまいます。
大阪湾を見下ろす
道沿いからは神戸の街並みと大阪湾を見下ろす景色を眺めることができました。ちょうど、神戸電鉄の電車が住宅地を縫うように坂道を下りていきました。
鵯越墓園
市道を少し上ると、大きく開けた空間がありました。こちらは神戸市の鵯越墓園です。
逆落としで知られる鵯越ですが、現在神戸市にお住まいの方なら、鵯越といえば墓園のイメージもあるのではないでしょうか。かつては「奥山新田」という山奥の新田に大規模な墓園が整備されたのは実は最近で、和田岬にあった墓地を移転し、昭和7(1932)年に鵯越公園墓地として開設されました。当時は湊西区(のちの兵庫区)の墓地だった鵯越は戦後に市の直営となり、市営の公園墓地として整備されていくこととなります。
鵯越の碑
墓園の入り口には鵯越の碑がありました。
鵯越大仏
墓園の中を歩くと、大仏がありました。こちらは「鵯越大仏」と呼ばれ、昭和7(1932)年にこの墓地が開設された当初に建立されたものです。今では墓園の中にある大仏ですが、当時は墓園の頂上に設けられたのだそうです。
大仏からの眺め
鵯越大仏からは神戸の街を見下ろすことができました。
お盆には鵯越を訪れたという方も、改めて歴史と神戸を見下ろす景色を楽しめる鵯越を歩いてみると、新しい発見があるかもしれません。
ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村