楽しいむ〜さん一家

【西新町】小学生が歩いた高架化完成記念ウォーク

投稿日:



14日、「西新町駅付近高架化完成記念ウォーク」が開催されました。参加できないむ~パパに代わってむ~さんが全力取材!小学生が見たウォークの様子をお伝えしましょう!

直前まで雨の予報を見事に裏切り、時折晴れ間も見える天候になったこの日、集合場所となった大蔵谷駅西側、黒橋のたもとには大勢のウォーク参加者が集まりました。広場があふれて黒橋へ並んだむ~さん、眼下の人たちを撮っていました。

受付でルートマップをもらったので、妹に持たせてパチリ。

そうそう、この参加証が無いとせっかくの高架上を歩けません!

道ばたにはあじさいが咲いていたようで。6月ですね~。

山陽電車の線路沿いを歩いていきます。人丸前駅を過ぎたところに小さなお社が。白龍神社というらしい。元々明石城の守りとした建立されたそうですが、山陽本線(現JR)や山陽電車が境内を通過したため移転、平成15年に元の地(完全に同一かどうかはちょっと分かりませんが・・・。)に戻って来られたそうです。

道標と新しい高架線路。いよいよ”巨匠”む~さん、本領発揮です!

現在線と高架線とを直通特急を絡めて撮っています。この光景もあと1週間で見納め。

いよいよ高架上へ!

参加証の改札。昔懐かしいパンチが登場!こういうのって普段はどこに保管してあるんでしょうね~。

真新しい高架上は大勢の参加者で賑わっています。ヘルメットの係員さん、いろんな質問に回答中。大忙しって感じです。さすがに開業後はまず歩けないだけに、みなさん貴重な体験になったことでしょう。

”巨匠”何か狙っておられるようです!視点の低い子供ならではの構図です。

ホームへ上がる仮設階段から。この角度からは開業後絶対撮れません。なかなかやります、む~さん。

ゴール後に仮駅で。新駅との対比が面白いですね。

いよいよ開業まで1週間を切りました。とても楽しみです。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【ついに】国道2号と全面平面交差(西新町)

投稿日:



n西新町駅付近の高架化工事の進捗に伴い、今年6月28日より東行きが山陽電車と平面交差していた国道2号ですが、一昨日12月13日(土)から西行きも降りてきて、ついに全面が踏切による平面交差となりました。

踏切東側。切り替え当日朝の風景。左側の山陽電車が見えている部分は側道、中央部でトラックなどにより封鎖されているのが12日まで西行きとして使われていた仮設道路。右に写っている2車線が今回西行きとして供用開始となった国道2号です。

上の写真の道路反対側です。今回西行きになっていますが、元々は最初に降りてきた東行きの道路でした。東行きの道路は、山陽電車を越えていた仮設道路を取り壊した跡に付けられています。人から聞いた話では、国道1号~2号線つまり東京から下関まで、鉄道とこのように踏切で交差しているのは、京浜急行電鉄が品川を出たところで国道1号線と交差してから、この西新町まで無いそうです。ここから西にも無いらしい・・・。

これは南側から西新町踏切を。上を横切る高架もそろそろ完成に近づいてきました。

南側の駅舎は、工事の進む高架駅舎に埋もれてしまいそうです。


こちらは線路北側から。左に新しい高架線が見えます。駅前広場が整備され、風景は一変することと思いますが、このあたりは以前山陽電車の車庫と工場がありました。東二見に移転した後も山陽電車関係の施設がありましたが、扇形に広がった土地の奥部分は現在はマンションになっています。写真中央に写っているものですね。航空写真で見ると以前の工場敷地の形のままマンションが建っているのがよく分かります。

そのマンションの東隣。山陽電車お忘れ物センターのそばに「空爆犠牲者の碑」があります。昭和20年6月9日の空襲で明石工場が攻撃され、従業員31名が亡くなったことが記されていました。

まもなく工事完成。クリックにもご協力願います。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村