楽しいむ〜さん一家

鹿児島で活躍する元山陽バス

投稿日:



さて、このたび新幹線に揺られてむ~パパが降り立ったのは、

ど~んと鹿児島中央駅!む~パパ的には「西鹿児島駅」っていうほうがピンと来るのですが、新山口駅とかもいまだに「小郡」って感じがする昭和のオッサンです。

鹿児島までやって来たのは「山陽バス」に会うためです。(ウソです。仕事のついでです。)地元の鹿児島交通に山陽バスのOBが入っているので、時間を作って駅前で狙ってみました。

こちら鹿児島交通のいすゞキュービック。元山陽バスと言いたいところですが、これは元神戸市バス。山陽バスとは屋根の通風器関係や窓など仕様があちこち異なります。

おっ!またキュービック!ですがこちらも元神戸市バス。仕様が一部簡素化された最終期導入分(2000年式くらい?)と思われます。

その後も・・・、

国際興業から来たキュービックバスとか、

西武バスから来た日産のノンステップバスとか・・・、
元大阪市バスや元京阪バスや何やかんやと次々来る中、

立ちんぼ2時間・・・。

とうとうやって来ました、元山陽バス!
「おっ!来た来た。」と思ったらむ~パパ側の信号が「赤」。バスは乗り場で乗客を乗せ、そのまま青信号をスタート!
「うわっ!撮れない。」

おまけにトラックが右折待ちしていてカブりそう。とにかくシャッターだけは切りましたが・・・。屋根のラインデリア位置が山陽バスの証。特注の大型後退灯は名谷線仕様の特徴ですし、写真をよく見ると給油口カバーが下半分しか付いていない中期型みたいですので、山陽バス時代は2691~2696のうちのどれかと推定できます。

山陽バス2692号。元々はこの姿でした。

おまけ。


元神戸市バスの日野車。恐らく垂水営業所に所属していた車両です。ということは、学園都市駅や名谷駅に出入りしていた山陽バスと神戸市バスの車両が、鹿児島の地でまた一緒に働いていることになりますね!

それにしても、結局元山陽バスは1台しか見ることが出来ず、やや消化不良でした。

遠く離れた鹿児島で活躍する元山陽バスの車両にエールを!クリックにもご協力ください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

3022号もさようなら!

投稿日:



今日は2月22日で「ネコの日」だそうですが、レポートが遅くなりましたが3002号と一緒に廃車となった3022号のお話を「22」つながりで・・・。

3022号は3000系の3次車ではトップナンバーとなる車両です。登場時から行先方向幕が付き現在と同じ顔つきをしていました。2次車より床面高さが上がっているので側窓の位置も高くなり、少し外観が異なっています。中間電動車はパンタグラフの取付け部分の屋根が低くなっていて、これらが外観上の特徴となっています。

垂水駅を後にする3022号。(2016.5.28)
今回は写真の4両編成のうち神戸寄りの3022-3023が廃車となりました。

この写真では3022-3023-3502-3611の4両編成でしたが、廃車直前に3032号と姫路寄りの車両が組み替えられ3両編成になっていました。

(旧)3022-3023-3502-3611
   3032-3033-3616
       
(新)3022-3023-3616
   3032-3033-3502-3611

む~パパ、3両編成になった3022号を撮ろうと思っていたのですが、結局撮れずじまい。3022-3023-3616の3両編成はそのまま廃車となってしまいました。

3022-3023と共に廃車となったのは3032号の姫路寄り先頭車として長く活躍した3616号でした。写真は3032号の3号車として活躍していた頃です。
(2014.10.4 東二見駅~西二見駅間)

鉄道友の会6000系試乗会での一コマ。3022号にとって、これが最後の公開展示(?)となりました。2次車3016号と3次車3022号では連結器取付け部分の処理が違っていることが分かります。

そして静かに最期の時を迎えた3022号。トラックにつながれ運び出される時を待ちます。(2017.1.27 東二見車庫 ※敷地外から撮影)

同じく3616号。クーラーなどの部品は外され、こちらも最期の時を迎えます。
(2017.1.27 東二見車庫 ※敷地外から撮影)

新型の6000系が増備されるたびに、1編成また1編成と3000系が姿を消してゆきます。
現在の山陽電車を築き上げた最大の功労者である3000系。む~パパにとっては子供の頃から親しんだ最も身近な車両です。これからも丁寧に記録したいと思っています。

クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

ひめじSubかる☆フェスティバル2017

投稿日:



2月5日の日曜日、姫路・大手前公園で「第2回ひめじSubかる☆フェスティバル」が開かれました。会場では「ひめじバーガー博覧会2017」も同時開催。朝はあいにくの空模様でしたが昼頃にかけ何とか持ち直し、多くの来場者で賑わいました。Subかる=サブカルチャーの定義は難しいところですが、このフェスティバルでは「コスプレ」と「痛車」がメインで、公園に面したイーグレ姫路でもプラモデルや鉄道模型の展示がされていました。

まあ「萌え系」なイベントです。バーガー博覧会も同会場。

ズラリと並んだ「痛車」。こちらも基本「萌え系」。全国各地から集まって来られています。街を走るとあらゆる意味で人目を引くようなデザインですね~。

ステージイベントもなかなかの熱気。近寄るのにも勇気が・・・。

こちらはステージと対面のバーガー博覧会。人気店ではご覧のように長蛇の列が出来ていました。

家族連れの方も多く見られます。大盛況です。

む~パパ、その中の1店で牛ステーキを使ったバーガーを食べました。一つ一つ丁寧に作っておられます。なかなか美味。もちろん投票しましたよ!

こちらイーグレの鉄道模型会場。山陽6000系が快走!姫路モノレールとのあり得ないコラボです。

姫路モノレールの駅名板やシートなどが展示されていました。

姫路はこういった文化が盛んなところだとか。そう言えば手柄山公園はコスプレイヤーさん撮影の聖地になっていたりします。一般的に認知された趣味とは言えないかも知れませんが「萌え市場」の経済効果も大きいわけで、姫路のイベントとして定着すれば良いなと思います。

バーガーってそんなにたくさん食べられませんが・・・。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村