楽しいむ〜さん一家

【新車】6000系3次車登場!とうとう8編成に。

投稿日:



この4月末日より3編成が走り始め、5編成になった新車6000系。

6000~6004までの5本が揃い踏み。(2017.5.12 東二見車庫 写真:山陽電気鉄道)

6002と6003は2本つないで6両編成となったため、現在は3両編成3本、6両編成1本が活躍中です。

これで終わりではありません。このほど今年度の新車としてまた3編成が登場しました!
(写真:山陽電気鉄道)

11月に搬入された6005号・6006号・6007号。12月に入り試運転も済ませ、あとは営業運転を待つばかり。外観は今までの6000系と同じです。

それでは今回の3編成をご紹介しましょう。

6005号1号車6005。神戸・大阪寄りの先頭車で、モーター・制御器などを搭載しています。6両編成時は中間に組み込まれる仕様のため、前面に幌枠や電気連結栓があります。

6005号2号車6305。中間車でモーターのない付随車となります。パンタグラフ・補助電源装置(SIV)などを搭載しています。

6005号3号車6105。姫路・網干寄りの先頭車でモーター・制御器を搭載。車体の向き以外は1号車と同じ機器です。6105号は6両編成時先頭車となるため幌枠が無く、また阪神線用の列車選別装置が運転台直下に付いています。

6006号1号車6006。神戸・大阪寄り先頭車。6両編成時先頭車となるため、幌枠や電気連結栓が無く、すっきりした顔立ちです。

6006号2号車6306。中間車です。6305号と同一です。

6006号3号車6106。姫路・網干寄り先頭車。6両編成時は中間車となります。

6007号1号車6007。6005号と同一の神戸・姫路寄り先頭車。

6007号2号車6307。6305・6306と同一の中間車。

6007号3号車6107。6105と同一の姫路・網干寄り先頭車。

今回も前回と同じく6両編成となった際、偶数番号の編成が大阪寄り、奇数番号の編成が姫路寄りに連結される仕様となっています。

まもなく営業運転を開始するものと思われます。これで6000系は8編成(6両編成があるので実際は7編成ですが)となり、活躍する姿を見る機会がぐっと増えますね!

クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

今年のルミナリエは「神戸開港150年」

投稿日:



神戸開港150年という記念の年にあたる本年、ルミナリエはどうなっているのでしょうか。む~さん一家、もちろん出動です!

スタートはいつもの鯉川筋から。入口では雑踏警備の警察車両が。女性警察官が車の屋根で整理しておられます。

む~さん一家の訪れた10日(日)の夜は暖かく、しかも比較的空いていました。いつもは大丸の1本北の筋をかなり東まで回るのですが、この日は途中でショートカット。朝日会館の前で折り返し。

近代建築のライトアップは今やどこでも「定番」ですが、やはり神戸は本家本元って感じがしますよね~。なにせ旧居留地ですもん。

おお~!今回は左右に塔のような装飾が。公式HPによると『会場の入口は巨大な塔とそれに続く光の壁、さらにその奥にアーチ状の装飾による玄関作品「フロントーネ」を配置します。』だそうです。なるほど。いつもより凝った感じがしますね。

塔から続く光の壁。なるほど~。

「ガレリア」やはり、この通りに続く光の回廊こそがルミナリエの真骨頂でありましょう。

終点の東遊園地。150周年のイルミネーションがあるのはお約束として、今年は

「ガレリア」が東遊園地にも出現。これは圧巻です!素晴らしい!

感動したので、もう1枚!

そして「ガレリア」を支える柱には我らが「山陽電車」の文字が!(地元協賛企業の一つですので・・・。)今回は北西角の柱でした。

噴水と水面に映るイルミネーション。幻想的です。

東遊園地内には神戸のいろんなお店が出ています。洋風どて焼き?フランスパンのオリーブオイル添え!ホットワインを出す店が増えてますね~。お洒落なメニューが並んでいます。必見。

表を通りかかった山陽バスも「神戸開港150周年」記念ラッピング車両でした!

実はもっと寒いほうがイルミネーションを観たりホットワインを楽しんだりするのには向いているのかも。などと勝手なことを言っていますが・・・。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村