楽しいむ〜さん一家

「とれいん」に神戸高速鉄道50周年特集!

投稿日:



1か月遅れで「山陽鉄道フェスティバル」というのも何なのですが・・・。少~しご紹介しましょう。


鉄道模型雑誌として知られる「とれいん」なのですが、

今月発売2018年12月号(528号)に「神戸高速鉄道50周年」特集が組まれています。

おお~っ、阪神電車や山陽電車の模型が出てる!

もちろん阪急電車も!山陽電車は3000系が大挙登場!

実はこの車両たち、今年の山陽鉄道フェスティバル2018でも登場した新作ばかりなのです。紙から作られた手作りのHOゲージ車両です。

3000系は何と一気に6編成が登場!(山陽鉄道フェスティバル2018 鉄道模型コーナー)力作揃いの新作はこれから「む~さんパパ」でもご紹介したいと思います。

それぞれの作品の詳細は今月号の「とれいん」をご覧ください。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

3連で走った3060号を追う!

投稿日:



いささか旧聞になりますが、3050形3060号が一時的に3両編成で走っていました。3060号はいつもは4両編成で活躍しているのですが、車両運用上の都合ということでしょうか?

そんなに最近の写真ではありませんが、いつもの3060号の姿。(須磨浦公園~山陽塩屋間 いわゆる山陽スマシオです。2013.3.23)

3連で走っている姿を撮りたかったのですが、なかなか機会がありません。やっと出動したのは神戸マラソンの日、11月18日。西舞子駅でマラソンの折返し地点が店じまいした頃に上ってきました。

う~ん、3両編成の3050形って違和感たっぷり。3000形にはたくさんあるのに・・・。まあとにかく撮影に成功しました。(西舞子~大蔵谷間 2018.11.18)

この列車の折返しは十分「午後」ですので下り列車が順光になりそうな場所が良いのですが、どちらでも対応できそうな霞ヶ丘駅へ。

しかし、マラソンの時あんなに良かった天気が・・・、曇ってしまいました。

3060号の3号車側から。曇ったおかげで下り方もきちんと撮れました。
(霞ヶ丘~舞子公園間 2018.11.18)

さて、古いファンの方には懐かしい写真を。

旧塗装時代の3060号(1981年)。山陽電車ではこの編成だけが窓回りなどのゴムが全て黒色となっており、とてもカッコ良くて目立っていました。現在の塗装になってからも黒ゴムだったのですが、いつの間にか正面は普通の灰色のものに。しかし雨どいなどあちこちに黒ゴムが残っており、往年の3060号を思い出させてくれました。

ちなみに、3060号は登場直後は3両編成で運用され、3508号を冷房改造して組み込んでからは4連で活躍。付随車はのち3505号に代わりましたが、6両編成の予備として3062号と共に3連に。しかし6連で営業することはなく、アルミカー3500号をクリーム色に塗装して組み込み4連化。その後は付随車が3506号になりましたが4両編成のまま現在に至っています。


リフレッシュ工事を受ける前の3060号。すでに正面窓周囲のゴムは他の車両と同じ灰色になっています。(東二見車庫 2006.6.11 写真提供:山陽電気鉄道)

リフレッシュ工事のため台車に載せられた3635号。こちら側の窓回りゴムは登場時の黒のままなのが分かります。よく見ると雨どいの縁に付けられたゴムも黒いものです。
(東二見車庫 2012.8.6 写真提供:山陽電気鉄道)

3060号はすでに工場に入場しているようで、出場時は4連に戻っていることでしょう。
クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

鉄道友の会5702号撮影会

投稿日:



11月23日、鉄道友の会阪神支部と本部共催による5702号の撮影会が開催されました。

これ以上ないという好天。天気が良すぎて車庫撮影ではコントラストが付きすぎます。

大阪方先頭車5702号側からの撮影は青空をバックに順光で撮れました。会員のみなさまも満足されたことでしょう。

好天ゆえ北側(山側)からの写真は一工夫必要でした。かなり補正しております・・・。

車内の見通し撮影。特に1号車では撮影のため吊り下げ広告が全て外され、すっきりとした写真を撮ることが出来ました。

3・4号車のクロスシートも撮影できました。

6000系と同じ「のじぎく柄」のシート。

こちらも6000系と同じ車内案内装置のLCD画面。

この日は次に5700に改造されると思われる5006号も特別に展示されていました。

記念撮影です。(モザイク多すぎて申し訳ありませんが・・・。)

↓鉄道友の会ウェブサイトはこちら
https://www.jrc.gr.jp/
クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村