楽しいむ〜さん一家

【今年は珍車が!】スルッとKANSAIバスまつり2015(その1)

投稿日:



昨年姫路で開催された「スルッとKANSAIバスまつり」が、今年は9月27日(日)、大阪の鶴見緑地で開かれました。

大阪市営地下鉄の鶴見緑地駅へ降り立ったむ~さん。

ここは1990年に開かれた花博の会場。実はむ~パパ、来たのはそれ以来。四半世紀ぶり!アーチの向こうにシンボルタワー「いのちの塔」が見えます。

スルッとKANSAI加盟各社のバスが並んでいます。異なるエリアのバスが一堂に集まるこうした機会は、1年にただ1度しかない貴重なもの。それにしても人が多い。大勢のバス愛好家や家族連れで会場はいっぱいです。

ステージの前には飲食ブース。

屋内はバスや鉄道各社のブース。それにしても、どこに行っても人でいっぱい。大賑わいです。

む~さん、山陽電車ブースでなぜか社員さんに愛想をふるっています。って、何か買ってやるわけではないぞと、む~パパ。

こちらは山陽バスのみなさん。チョロQや方向幕、停留所の看板と共に、懐かしい古い写真を販売していました。

実は今回、いつもと違って非常に珍しいバスが(山陽バスの珍車も!)展示されていました。ご紹介は次回へ。乞うご期待!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

神戸電鉄写真展『わたしの街の「しんてつ」2015』

投稿日:



神戸電鉄/北神急行の谷上駅で開催中の神戸電鉄写真展『わたしの街の「しんてつ」2015』に行ってきました。これは神戸電鉄ファンである5人のアマチュア写真家さんが、四季折々の神鉄沿線を走る電車の写真を収めたもので、懐かしい昔の写真も多くあり、ファンでなくても楽しめる内容となっています。今回のテーマは「粟生線の昔と今」だそうです。

谷上駅の1階ドームギャラリーというところが会場です。

みなさまの力作が展示されています。カラー写真は最近のものが多く「こんな場所があるのか。」と驚く撮影ポイントがある一方、白黒の昔の写真では、開発によって様変わりしてしまった神戸電鉄の懐かしい風景がよみがえります。

行先方向板でしょうか。神戸電鉄は山陽電車と共に、比較的早く方向幕による行先表示となったので、こういう板状のものは珍しいと思います。む~パパ、見たことがありません。

最近模型に恵まれている神戸電鉄のNゲージや鉄道コレクション。山陽電車ファンからすると、ちょっと(いや、だいぶん)羨ましいです。

さてさて、会場は谷上だけではなく「ミュージアムトレイン」として運行している6000系の車内でも作品展示を行っています。

ミュージアムトレインは緑のヘッドマークが目印。運行時刻は神戸電鉄ホームページでご確認ください。

神戸電鉄写真展『わたしの街の「しんてつ」2015』は10月4日(日)まで開催しています。是非一度足をお運びください。

山陽電車からも神鉄沿線へどうぞ。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

たかさご万灯祭でお腹いっぱい

投稿日:



たかさご万灯祭。実はむ~さん一家、初めての参戦なのです。とりあえずライトアップされた建物でも見ようと軽い気持ちで高砂駅を降り立ちました。

え~っ!これが山陽電車の高砂駅前?タクシー乗り場がある駅前広場にステージが。何やら良さげな雰囲気。いやもう、ここで腰を落ち着けてビールでも・・・。いや、とりあえず街へ出てみましょう。

最近名所化している銭湯「梅が枝湯」さんは、表ではなく裏が見どころ。昔ながらの薪で沸かすお風呂はさながら「千と千尋の神隠し」に出てくる湯屋のようでもあります。もう1か所の銭湯は廃業されたと聞きます。いつまでも残ってほしいものです。

高砂商工会議所や、

三連蔵なんて、もう定番のライトアップ名所も実は初めて見たわけなんですけど、にしてもとんでもない人出でにぎわう商店街や、いろんな食べ物も楽しみたいと思いつつ、とにかく一帯を何とか全部回りたいというのは無理なことで。

出汐館とライトアップ。



そして、街中で流れるジャスの調べ。これは全てのイベントに参加するのには2日間フルで動き回る必要があるかな、と。これだけでお腹いっぱい。

む~さん妹、どこかのお国の民族衣装を着せてもらってご満悦、だったり・・・。

とてもじゃないけど、ちょっと立ち寄ってみようというイベントではないくらい、規模が大きくなっていまして驚きました。

今後はきちんと作戦を立て臨みたいと思うイベントでした。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

【旧塗装】さよなら南海7000系

投稿日:



山陽電車に6000系新型車がデビューするとアナウンスされ、沿線のみなさんの期待が高まっている今日この頃、徐々に姿を消すであろう3000系車両に名残りを惜しむ時期となってきましたが、同じ関西に9月末で姿を消す車両が注目を集めています。それは南海7000系。南海電車なんて山陽電車の沿線からは遠く離れた存在と思われがちですが、今や阪神なんば線で山陽沿線と直結し、気軽に乗れる電車になりました。
南海7000系は1963(昭和38)年に登場した電車で90両が製作され、長年南海本線で活躍してきました。山陽3000系の1年先輩に当たります。側面には今や珍しくなった片開き扉が1両に4枚付いていますが、このスタイルを残すのは南海電車だけかと思います。
この車両、とうとう9月末に引退することになり、わずかに残った1編成4両が懐かしい旧塗装に復元され最後のお勤めをしています。

南海電車が「緑色」だと思うのは、すでにむ~パパより年上の方かも知れませんが、この緑色の7000系、最後の雄姿をカメラに収めようと大勢のファンが沿線に繰り出しています。もう良い撮影場所はなかなかの混雑だそうで、一種のブームです。個人的には昔より少し明るいというか、鮮やかな緑かな、と思ったりします。

旧塗装の7000系と組んで「サザン」で使用される10000系も1編成4両が登場時のカラーリングに戻っています。この車両は来年3月まで運行されますが、そもそも10000系は旧塗装時代2両で1単位になっていて、このような4両固定編成は存在しませんでした。いわば実物による「ウソ電」です。

同車の現行カラー時代。む~パパ、登場時を知っているだけに緑色のほうに愛着がありますが、現代っ子のむ~さんは「銀色のほうがカッコ良い!」だそうで・・・。ちょっぴり残念かも・・・。

それぞれの会社には、それぞれ代表する「顔」があり、南海本線ではこの7000系が「顔」であったと思います。懐かしい旧塗装で活躍する姿もあと20日ほど。山陽電車の3000系も叶うことなら、あの旧塗装をもう一度見たいファンも多いのではないでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

【防災の日】姫路市総合防災訓練を見学

投稿日:



9月1日は「防災の日」。姫路市でもこの日、総合防災訓練が広畑地区公共埠頭で行われました。70機関 1,500人、ヘリコプター4機、船舶10隻、車両70台(姫路市HPによる)が参加した大規模なもので、さまざまな想定に基づいた救助訓練などが一斉に行われました。

自衛隊の指揮車。災害救助にも活躍します。なかなかカッコ良いですね!

地震で海に転落してしまった人を救助する海上保安庁のヘリコプターです。

こちらは神戸市消防局のヘリコプター。む~パパ、最近高所恐怖症気味なので、こういう訓練ってお尻がゾワゾワしてしまいます~。

地震で倒壊した家屋に閉じ込められた人を屋根を壊して救助する訓練。いろんな機材を使用して迫真の訓練が繰り広げられました。

バスジャック犯が毒ガスを撒いたという想定で行われたテロ対策訓練。防護服を身に付け除染に当たります。

日頃見られない特殊車両もたくさん登場!実は会場出入口ではこれらの珍しい車両を撮影するためか、マニアさんの姿も・・・。

関係各所のみなさまは、日頃からこうした災害やテロに対して万全の準備を期しておられますが、私たちもいつ起こるか分からない災害に対して心構えだけでもしておきたいものです。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村