楽しいむ〜さん一家

一色プリンと別府鉄道の貨車

投稿日:



週末、残念ながら台風ばかりでしたね。む~パパとた~さん、少し晴れた日を選んでお出かけしてきました。

別府駅とJR東加古川駅のちょうど中間あたり、小屋のような外観のケーキ屋さん「パティスリー・ル・シエル・ド・パリ」があります。

基本的にケーキ屋さんなのですが、イートインも出来ます。カウンター席で外を眺めると
「ハロウィン!」今日は10月31日でしたね。

む~パパ世代になってしまうと「ハロウィン」には馴染みがありません。実はキリスト教のお祭りでもないのです。ただ、難しいことは抜きに盛り上がれば良いということで。

加古川清流ブレンドコーヒー豆を使用しているそうです。もちろんこれをオーダー。

イチゴ大好きた~さん。「一色プリンのイチゴ仕立て」なるものを。一色プリンはこのお店の名物だそうで、濃厚な牛乳の味が効いたプリンです。

もちろんテイクアウト!

さて、そこから東へ行ったところ、別府鉄道の線路あとにポツンと貨車が。以前は単なる倉庫として、それなりに朽ちた感じだったのですが最近塗り直され、車番やロゴも入って現役時代のような外観になっています。(この貨車は下地図の「川崎重工」あたりにあります。)

山陽電車で身近なお散歩へ。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

「行こう‼ミライ電車」運行中!

投稿日:



山陽電車110周年記念イベントの一つ、絵画コンクール「行こう‼ミライ電車」入賞作品を車内に展示した、その名も「行こう‼ミライ電車(そのまんまですね・・・。)」が運行されています。

「行こう‼ミライ電車」使用車両は6000系6004号。

1号車6004号の前面に取り付けられているヘッドマークは最優秀作品2点のうちの1点。明石市立谷八木小学校2年生、河上響右さんの作品「お魚電車が海を走るよ」です。海の中を電車が走る明石らしい絵ですね。

3号車側。1号車とは違うデザインのヘッドマークです。

こちらも最優秀作品、姫路市立白浜小学校3年生、髙橋壱嘉さんの作品「虹を走る山陽電車」です。5000系や6000系がリアルに描かれています。

その他の作品は車内のつり広告部分に掲出されています。

通勤・通学の合間、ふと見上げたところに夢のある絵があれば心が和みますね。

「行こう‼ミライ電車」は12月末まで運行されます。入賞作品は山陽鉄道フェスティバルや山陽百貨店でも展示予定。詳細は山陽電車ホームページまでどうぞ。

以前走っていた「クレヨン号」を思い出しました。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【曽根~妻鹿】播州の秋祭りをぶらぶらと

投稿日:



10月のこの時期、山陽電車沿線で繰り広げられるお祭り。「播州の秋祭り」と一括りにしてしまうのはもったいないほど、あちこちの神社で華やかに催行されています。む~パパ、10月14日、「灘のけんか祭り」で有名な白浜の宮駅を中心に少し散歩してみました。

白浜の宮駅改札口。普段は無人駅ですが、10月14・15日の「灘のけんか祭り(松原八幡神社)」開催中は駅員さんがたくさん。シャッターを開けるとガラス張りの窓口が現れます。この両日は直通特急が臨時停車します。

今年、白浜の宮駅では南側の歩道橋をエレベーター付きの新しいものにする工事が進行中。む~パパ、祭りそのものではなく盛り上がる町の雰囲気を楽しもうと、ぶらぶら妻鹿駅方向に歩くことにしました。

↑こうなるそうです。

松原八幡神社門前の練り場にある立派な観覧台。人でごった返していますが、年に1度だけ使われるための施設です。

白浜小学校には警察車両がずらり。大勢の人が訪れるだけに警備も大変ですね~。

御神灯。あちこちの家の玄関に掲げられ、祭りの雰囲気を盛り上げます。

もう少し妻鹿駅方向に歩くと御旅山に到着します。15日の本宮の日に練り合わせが行われる場所。観覧台だけでなく日頃は畑になっている山の斜面がすべて観覧場所となります。当日は人で埋め尽くされるのですが今年は残念ながら雨予報。電車の窓から見えれば良いのですが、ちょうどこの区間はトンネルに入っています。

妻鹿駅に到着。シデ棒や御神灯が良い感じです。宵宮の日に屋台は御旅山まで来ないので、人通りもまばらでした。日暮れも近いです。

さてさて、妻鹿駅から曽根駅まで電車に乗ります。この日が本宮となる曽根天満宮へ。

さすがにここは大勢の人で境内が埋まっていました。

曽根の屋台は大型で数も多いです。ずらりと並んだ屋台の前で練るのは子供屋台。人が多すぎて、ちょっと散歩気分ではこれ以上前に出ることが出来ませんでした。

曽根天満宮の鳥居と山陽電車。

さてさて、最後は的形駅へ移動。駅から7台練り合わせを見てみます。
昨年の様子はこちら


写真だけ見ると去年と同じようにも思えるのですが、それにしてもすごい人出。的形に住んでいる人がみんな集まっている気がします。いや、実際集まっているかも・・・。

夜10時。屋台が各地区へ帰り、見物のみなさんも屋台と一緒に帰ってしまいました。さっきまでの喧騒が嘘のように、いつもの静けさを取り戻した的形駅。

まだまだ続くお祭りの観覧は山陽電車で。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

 

 

【西宮】鉄道写真も有名なおいしい洋食屋さんへ

投稿日:



天気も良かったので一家でお出かけ。

阪神西宮駅に降り立ちました。

お昼まで少し時間があったので西宮神社へ。全国のえびす神社の総本社ですが、その創建は謎に包まれています。それはともあれ、人が大勢来ています。

実は10月7日・8日の2日間、西宮神社を中心に「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催されており、市内の酒蔵が境内で利き酒大会(有料)!

とりあえず小さいコップで味見してから、気に入れば買うもよし。

友人同士で違う酒を買い、回し飲みしているグループも。みなさん楽しそうです。

すごい!境内が人だらけ。昼間から酒盛り、いいですね~。

さてさて、む~さん一家、お昼でお腹も空いてきたので目的地へ。

阪神西宮駅東口から札場筋を北上すること約10分。阪急神戸線高架下にある洋食店「ダイニング キノシタ」さんへお邪魔しました。

こちらのシェフは実は、鉄道写真家としても知られており、店内には全国各地で撮られたご自慢の鉄道写真が飾られています。

む~パパ、ハンバーグと看板料理の一つと思しきミルフィーユ風とんかつ「きのかつ」(これ、オススメです。)のランチAセット。

た~さんはチーズハンバーグとコロッケ、エビフライの限定セット。

お皿が大きいので写真では小さく見えますが、結構なボリュームです。しかした~さん、ペロっと平らげました。お店を出て高架下を阪急夙川駅まで歩いたのですが、

まだケーキまでお食べになりますか!



ダイニングキノシタさん http://www.diningkinoshita.com/

散歩がてら西宮を歩きましたが、まだまだ暑かったです。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

山陽6000系直通特急を阪神沿線に追う!(後編)

投稿日:



淀川でこの道の先輩と合流したむ~パパ、再び大阪へ上って来る6000系を狙うため野田~福島間のトンネル入口へ。まずは野田駅から線路に沿ってしばらく歩き、環状線の高架をくぐったところにある歩道橋に上ってみました。

こんな感じで、地下から出て来る電車を撮ることができます。阪神5700系「ジェットシルバー」が現れました。

振り返るとJR環状線の新型車323系が。実は山陽6000系とここで出会っているのです。

しばらく待っていると、やって来ました6000系直通特急!

阪神梅田へ向かってラストスパート!

あっと言う間に地下へ吸い込まれて行きました。6000系は大都会の風景にも似合いますね!

歩道橋を下り、撮影地を少し探してみました。5500系のリニューアル車、いつの間にか2本目が登場していました。

阪神梅田に着いた直通特急は、すぐに折り返します。地下を飛び出して来た6000系。一路姫路へ!!

6002編成と6003編成の連結部を激写!連結した時にだけ取り付けられる転落防止幌が特徴的です。

本日のミッション終了!お好み焼きとビールでかんぱ~い!

野田駅。近くにタワーマンションが建って、以前より影が増えました。野田駅ホームから撮ったほうが良かったかも知れません。ともあれ、クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

山陽6000系直通特急を阪神沿線に追う!(中休み編)

投稿日:



さてさて、芦屋市の打出若宮町踏切道で6000系直通特急を姫路へ見送ったむ~パパですが、まだここで電車を待ちます。

6000系直通特急の何本か後を追いかけてきた「Meet Colors! 台湾」号。レインボーカラーの車体帯が目を引きます。

阪神ジェットカー5500系リニューアル車。紫色に近くなったブルーが新鮮な印象。現在2編成が活躍しています。

ここで場所を変え、打出駅東側の打出東口踏切道へ移動。

ここは少し高い位置から地面に下りてくる線形の打出若宮町と違い、完全に地べたを走る電車が撮影できる阪神沿線では極めて貴重な場所。山陽沿線とはどことなく違う雰囲気が漂う阪神間の住宅地を快走する5000系直通特急。

実はしばらく後に110周年記念号がやって来るのですが、場所を変える時間はあったので「阪神電車らしい」風景を探して、東へ向かう電車に乗り込みました。

次にむ~パパが降り立ったのは淀川駅。淀川橋梁の東詰にあり、午前中は上り列車を鉄橋と淀川に絡めて撮影できる「超」有名撮影地です。淀川を渡ってやって来たのは山陽電車直通特急のエース、5030系。先頭車がカーブで傾くところを狙いました。

阪神旧型ジェットカーのうち、チョッパ制御の5131形・5331形は5700系増備で廃車が進んでおり、姿を消す日も遠くないと思われます。記録はお早目に!写真は5131形。

狙っていた110周年記念号を、うまく仕留めました。

ここで6000系を撮りたいのはやまやまですが、次にここにやって来るのは前面が影になる午後。また次の機会ということで今日はここまで。

うまく撮れた写真ばかり載せていますが、こんな失敗も。姫路へ向かう110周年記念号がカブッたのは1編成しかない珍車、阪神5550系でした・・・。

撮影はマナーを守りましょう。通過列車に注意しホームでは黄色い点字ブロックの内側に下がってください。また利用されるお客さま・沿線のみなさまに迷惑をかけないよう、お互いにご協力をお願いします。


今回は「中休み」ということで2本のラッピング車両をお届けしました。
クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村