楽しいむ〜さん一家

【廃線跡】尼崎港線を歩く(中編)

投稿日:


前編より続きます。

線路跡を使った道路をしばらく歩くと、何となくそれらしい雰囲気が。道路は狭くなり、線路用地は工場や住宅などに転用されていることが分かりますが、時おり怪しげな空き地に出会います。
さらに進むと、天神橋緑地。廃線跡をそのまま公園(と言うには狭いので名前のとおり「緑地」なのかも)にしたものです。
車止め標識の形をしたモニュメント。足元にレールを表現したレンガが敷いてあり、かつて鉄道が存在したことを示しています。
「金楽寺駅」があった付近に、旧国鉄の用地杭がありました。以前高砂線跡を歩いた時にもご紹介しましたね。尼崎港線跡でも複数確認できました。
廃線跡は国道2号線を越え南下。線路跡には住宅が建ち並んでいますが、こうして見ると廃線跡の両側は比較的古い住宅がありますが、中央の1列だけが新しい家です。線路敷地幅だけの細長い区画が続いています。
しばらく進むと廃線跡(写真の歩道左側)は大物駅付近で阪神電車と交差します。走ってきたのは山陽電車5000系の直通特急。阪神大阪梅田までラストスパート!
阪神電車の大物変電所。どうやら尼崎港線の跡地に建っているようです。
阪神本線・なんば線をくぐると、右側に阪神尼崎車庫と工場が広がっています。最後の青胴車5025号が休んでいました。
この先に転用されず線路跡をはっきり残す区画がありました。
古いレールを使用した柵がいかにも線路際という感じですね。近代的な阪神電車の車庫前にこんなローカル線が走っていたのは驚きです。
終点尼崎港駅付近。このあたり、東西にヤードが広がっていました。現在は公園になっています。ただ、線路はここで終わりではなく、この先の工場まで敷かれていました。

次回はその専用線跡をたどりましょう。