楽しいむ〜さん一家

新緑の廃線跡を歩く【別府鉄道土山線・後編】

投稿日:



大中遺跡公園を後に、いよいよ加古川市へ。

前編はこちら↓
新緑の廃線跡を歩く【別府鉄道土山線・前編】


廃線跡を利用した遊歩道が終わり、普通の道路へ飲み込まれてしまいました。かつて鉄道が走っていたとは思えない風景。途中のコンビニで水分を補給。熱中症対策には麦茶が良いそうですよ!

この辺りでよく見かける古紙回収コンテナ。形状から見て国鉄のコンテナと思われます。C35あたりかなと思いますが、妻面のリブ数が少ないような・・・。ご存じの方がおられましたらご教示ください。
さらに歩くと、突然現れる貨車の車体。別府鉄道の有蓋車「ワ1」形「ワ124」。実は以前にも紹介しております。廃線跡に佇み、ここに別府鉄道が通っていたことを今に伝えています。台枠部分にも車番が入っており再現度抜群。

貨車のところから、ほどなく明姫幹線(国道250号線)と交差します。ここが立体交差となっているのは別府鉄道を跨いでいた痕跡。上り線だけ高架になっていますが、こちらが先に完成したもの。別府鉄道の廃線により高架にする必要が無くなったため、今も下り線は地平のまま。下り線を載せるために用意された幅が広い橋げたが「トマソン」として現在も残っています。

廃線跡もいよいよ終着に近付きました。新幹線と山陽電車をくぐります。

山陽電車と別府鉄道の交差部分。単線のため幅が狭く、自動車の行き違いが出来ない状態が今も続いています。そもそも山陽電車が築堤となっているのは別府鉄道の上を乗り越えるためなのですから。

山陽電車をくぐるとイトーヨーカ堂の駐車場へ。かつての別府港ヤード跡です。多くの貨車が並び、多木化学の製造した肥料を鉄道で全国へ配送した栄華がしのばれます。

こちらは野口線の廃線跡。こちらは「松風こみち」として整備されており、地元のみなさんに親しまれる散策ルートとなっています。

山陽電車の別府駅。今日はここで終点です。

加古川市内は興味深い鉄道遺跡がたくさんあります。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

「え~!?今から歩くの~?」日暮れ前の松風こみち

投稿日:



最近む~さん「廃線跡をたどる」マイブーム中。この日はむ~パパが個人的に興味のあった尾上の松駅付近の鉄道未成線跡2か所を車窓から確認して、まあ夕暮れ時だし今度歩いてみようと思っただけでそのまま乗っていたのですが、突然む~さん「別府鉄道の廃線跡が見たい!」と言い出したため別府で途中下車するはめに。

別府駅のホーム下をくぐる別府鉄道野口線の線路跡。加古川市により遊歩道として整備され「松風こみち」と名付けられています。

さて、ここで現役時代の別府鉄道の写真が出せれば良いのですが、む~パパ、残念ながら撮影しておりません。貨物営業が主力の小さな鉄道でしたが、1984(昭和59)年1月に廃止となりました。この種の鉄道で昭和50年代まで残っていたのは、ある意味奇跡的なことで、クラシカルな客車や前後に荷物台の付いたディーゼルカーが活躍していました。む~パパ、別府鉄道と言えば土山駅のそばに住んでいた母の知人宅から走っている姿を見たことが唯一の記憶です。ディーゼル機関車が何両かの貨車を引っ張っていて、最後尾に緑とクリームのツートンカラーに塗られた小さな客車が1両付いていました。

こんな客車です。(播磨町郷土資料館)

さてさて、廃線跡も見せたし「もう帰ろう」と言うと、む~さん「歩く!」。「どこまで?」「歩けるところまで!」「戻って来なあかんで」「大丈夫!」む~パパ「いや、こっちが大丈夫やないって!」

そんなわけで、ずんずん歩いていくむ~さん。仕方ありません。お付き合いしましょう。

途中で車道を横切るところには踏切がそのまま残されていました。あえて残したというモニュメント的なもののようです。む~さん、喜んでさかんに写真を撮っていたりします。む~パパ、お腹が空いてきて「どうしたもんかな~」と思いつつ歩いています。

円長寺駅跡では無いのですが、少し野口寄りにある公園で。前後に荷物台の付いた「いかにも」感あふれるディーゼルカー「キハ2号」が保存されていました。側面を見ると写真奥側は扉が1枚多いのがお分かりになるかと思います。これも「いかにも」感あふれる荷物室の扉です。実車の荷物室は後年無くなっていたようですが・・・。模型の世界では人気のありそうな車両です。この保存車、結構荒れ果てていたそうですが、ご覧の通り現在は修復中のようですね。綺麗になる日が待ち遠しいです。

この廃線跡、遊歩道にしたためか遺構はほとんど残っていない中、別府川にかかる鉄橋が唯一鉄道時代のまま残され、廃線跡であることを物語っています。これにはむ~さん大興奮!「これって列車の鉄橋やね!」さすがです。む~パパのほうは空腹でふらふらです。

ほどなく終点、野口駅跡。「松風こみち」もおしまいです。ここからどうやって帰ろうというのでしょう。尾上の松まで国鉄高砂線跡をたどるしかないと思いつつ「もう一つここにレポートが書けるな。」などと思ってしまうむ~パパでありました。

尾上の松駅。本当に日が暮れてしまいました・・・。



子供は元気だということで・・・。む~パパへも応援願います。クリックをどうぞ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村