楽しいむ〜さん一家

【リバイバル神戸】神戸市電広島移籍50周年(1156号編)

投稿日:



前回の582号に続き、もう1両。1156号をご紹介します。582号を撮った同じ紙屋町交差点で、広島港へ向かう1156号。こちらは神戸市電カラーではなく、広島市の姉妹都市であるドイツ・ハノーバーの動物電車カラーとなっています。582号と同様、共通ヘッドマークを掲出。

1156号は1956(昭和31)年に神戸の川崎車輌で製造された1150形のうちの1両で、ワンマン化されていなかった1155号を除く7両が広島に移りました。
神戸に残り小寄公園に保存されている1155号。(詳しくは以前こちらでご紹介しました。)
猿猴橋で。広島駅から広島港へ向かう1番に入った1156号。
夕暮れの広島港で。ゆるやかな曲線で構成された車体のデザインが、かつて「東洋一」と称された神戸市電らしさを引き立てています。
広電本社前で出庫する582号と顔を合わせた1156号。
1156号の車内。582号共々期間中「リバイバル神戸」ポスターで埋め尽くされていました。ちなみに写真で右列のポスターは神戸市営地下鉄でも掲出されていました。
神戸市電時代の1156号写真。神戸市交通局から提供された写真だそうですが、実は撮影者は亀井一男氏(故人:山陽電鉄OB)。ひょんなところで山陽電車の方が登場しました。

元は神戸市電の車両とは言え、神戸で走っていたのはわずか15年。その後現在までの50年を広島の地で過ごしています。神戸に残り公園で静かに余生を過ごしている同僚の1155号とどちらが幸せだったかは分かりませんが、彼らにとって残された時間はそんなに長くないかも知れません。
広電本社(千田車庫)で並ぶ京阪神の市電。左から大阪市電・神戸市電・京都市電。車両の老朽化とバリアフリーに対応出来ない旧型車の活躍の場は狭まりつつあり、現在日中も見ることが出来るのは京都市電の車両だけのようです。かつてあちこちの市電を集め走らせていた広島電鉄も時代とともに変化しています。

今年も「楽しいむ~さん一家」を可愛がっていただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。それでは、よいお年を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【リバイバル神戸】神戸市電広島移籍50周年(1156号編)” への2件のコメント

  1. 実は乗務員の間では、旧神戸市電は不評な車両だったりします。
    特に582は鈍足で馬力が無い為、勢いをつけないと登り勾配で立ち往生したりする為、どうしても敬遠されがちなのです。
    以前は、1156、582、584が生き残っていましたが、なぜか不評な方の582を残し、584を解体してしまいました。
    比較的マシなのは1156ですが、どうやら旧車が旧車故に観光資源になるといった感覚はないらしく、いつまでも1156はオリジナル塗装に戻さず、ドイツ・ハノーバーの動物電車カラーのままです。
    ドイツ・ハノーバーの動物電車カラーは、比較的両数の残って居る1900形の1両にでも差し替えれば良さそうなものですが、そのような考えはないのでしょう。

    • 玖丸伍貳さま コメントありがとうございます。旧神戸市電が不評との件、50年前の広島電鉄の事情として大型ワンマン車を中古導入し自社の小型車を置換えるのが得策と考えられたと聞き及んでいます。自社で設計したものではないため実際に使ってみると不具合があるのはどこでも同じでしょうし、現在の視点で見れば不評であっても仕方ないのでは?この車両を観光資源として活用するかどうかは各社の判断ですから何とも言えませんが、ハノーバーとの関係を考えるのであれば通常稼働の多い形式に差し替えるほうが素人目には良いように思えますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。