楽しいむ〜さん一家

【あれから2年】3030号旧標準色の復活作業(前編)

投稿日:



2019年に登場以来、鉄道ファンというより昔からの沿線のみなさまに親しんでいただいた旧標準色の3030号。いよいよ今年、ラストランを迎えます。む~パパも育った山陽沿線、小学校の窓から毎日見ていた山陽電車もこの色でした。今日はこの懐かしい標準色の塗装作業を東二見車両工場で取材した時の模様を公開します。
(写真所蔵:山陽電気鉄道 2019.6.8撮影)
旧標準色塗装直前の3615号。すでに前面の車番は移設されています。よく見ると塗り分け線が入れられていますね。いつもより念入りにパテで下地を整えられているのが分かります。
側面のドアは現塗装になってから交換されており、ドアレールが塗り分けに合わなくなっていたため付け替えられたそうです。何というこだわりでしょう!他社の復刻旧塗装と比較して気合の入り方が違います(ホント?)。
さて、この日は下半分の紺色を塗る日でした。シンナーを加えて濃度を調整しているようです。模型では明るい色から塗るのがセオリーですが、こちらは濃い色から作業していました。

まず最初に旧標準色となったのは、意外なことに「雨どい」でした。記念すべき塗装開始です!
続いて車体下半分の塗装が始まりました。スプレーガンで紺色を塗っていきます。車体は大きいのですが思ったより早いペース。

紺色に染まった車体。感動的ですらあります。

下半分が塗り終わった状態。上半分が現塗装のクリームなので、阪神電車のようなカラーリングです。

紺色がたっぷり入った塗料缶。これで何両分塗れるのでしょうか???

後編では工場内で旧標準色が初めて表に出た記録を公開します。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村