楽しいむ〜さん一家

む~さん一家の初詣2018(その3)秋祭りの中心地を巡る

投稿日:



さてさて、山陽沿線に戻って来たむ~さん一家。秋祭りで有名な神社へ詣でてみようと思います。

まずは曽根天満宮(山陽曽根駅北側すぐ)。大宰府に左遷される菅原道真が途中、伊保の港から上陸し松を植えたというお話が由来。松は現在5代目と言います。須磨の天神さまもそうですが、大宰府までのルートである瀬戸内沿岸には有名な天満宮が多く鎮座しています。

天神さまに牛は付き物。む~さんもた~さんもこの牛に取り付いていますが、お勉強は出来るようになりますでしょうか・・・?天神さまは学問の神様。努力する人には応援してくれそうですが・・・。

御朱印をいただきました。

次は毛獅子の舞で有名な大塩天満宮(大塩駅南側すぐ)。こちらは元あった神社に天神さまを合わせて祀ったもののようで、曽根天満宮とは由来が異なります。1998(平成10)年に大塩駅北側から現在地に移りました。

やはり牛に取り付くむ~さんとた~さん。不思議です。天神さまが怒るとも思えないので放っておきましょう。

御朱印には「毛獅子の宮」とあります。おなじみ梅鉢の家紋は菅原家の紋章です。

大塩駅から一駅、的形駅最寄りの湊神社。お祭りのときはこんな感じですが、初詣は1日に済んでしまったのか3日ともなると普段と変わらない静かな境内に戻っていました。

実はむ~パパ、お祭りの日にしか来たことはなく、その日は近寄れない本殿に今日は初めてお参りします。石段の手前にある賽銭箱は、ここでお参りしてもOKということなのでしょう。お年寄りには少々きつい上りですし、当然バリアフリーにはなっていませんから。

拝殿には「歳太鼓」なるものが。む~さん、もちろん叩きます。見た目小学生ですが14歳なので5回。他にもう一組来られましたが、む~さん一家以外は巫女さんと宮司さんだけ。

御朱印をいただきました。

本日最後に訪れたのは松原八幡神社(白浜の宮駅南側すぐ)。言うまでもなく「灘のけんか祭り」で知られる神社です。人出は今日お参りした沿線神社では最も多かったのですが、やはりこの地域は盆や正月より「祭り」なのでしょうね。


もちろん、御朱印をいただきました。

今年も良いことがありますように。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村