楽しいむ〜さん一家

【3/23開業】北大阪急行新線部分に乗る!(後編)

投稿日:


それでは箕面萱野駅を出発し、隣の新駅、箕面船場阪大前駅に行ってみましょう。

箕面船場阪大前駅のホーム。こちらは地下駅。壁の意匠が凝っていますね。近代的でシャープな印象です。
改札を出て駅構内と思しき場所を出ると、そこは一転、ちょっと駅とは思えない温かい色調の空間に出ます。
出たとたんにカフェがあったり・・・。吹き抜けの空間は劇場や美術館によくあるロビーのような雰囲気。鉄道を示すピクトグラムでさえ、何かデザインの一部のような・・・。
そして、ここから5階分ぶち抜きの長大エスカレーターが地上へと誘います。
地上に出ると正面に見えるのが箕面市立文化芸術劇場。写真左に少し写っているのが大阪大学箕面キャンパス。不思議な駅構内は文化・芸術・教育研究施設のエントランスとしての役割を担っているのですね。
駅の地上部分と言っても良いのでしょうか。大屋根がいくつも重なる屋外アートの様相を示しています。周辺はマンションがいくつも建設中。言わば都心の新駅完成により生まれる巨大な需要を取り込むために、新しい街が生まれつつあります。
こちらも列はあったのですが、あちこち見て回っているうちに短くなっていたので、普通乗車券を購入。とりあえず開業日ということで画像で記録・・・。
駅構内の自販機ではタオルや鉄道コレクションといった、北大阪急行のオリジナル鉄道グッズも販売されていました。

【3/23開業】北大阪急行新線部分に乗る!(後編)” への2件のコメント

  1. 箕面船場阪大前駅は箕面萱野側となかもず側とでトンネルの形状が異なるのが特徴です。
    箕面萱野側は開削工法、なかもず側はシールド工法のトンネルでした。

    • E7系とW7系さま コメントありがとうございます。
      写真が撮れないかと思い、私もホーム端まで行ってみました。箕面萱野側は結構広くてなかもず行きの列車がうまく撮れそうですね。なかもず側は丸いトンネルの坂を上って来る顔が撮れそうです。今回は人がいっぱいで撮れる雰囲気ではなかったので、落ち着いたらまた行ってみようかなと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。