楽しいむ〜さん一家

【あと1週間】能勢電鉄1500系最後の活躍

投稿日:



能勢電鉄1500系が最後の活躍をしているということで、む~パパ&む~さん、出動です。能勢電鉄1500系とは1962(昭和37)年に登場した阪急宝塚線用2100系を冷房化の上導入したもので、4両編成6本が登場。のちに4両編成1本が2両ずつに分割されています。すでに登場以来50年以上。後継車である阪急5100系の導入が進み、4両編成はいよいよ今月末で引退することとなりました。

4両編成で唯一残存している1501号。(2016.5.22 山下駅)

5月29日でラストランとなる旨を表記したヘッドマーク。(2016.5.22 山下駅)

日生中央に向かうため折り返す1501号。多くの鉄道ファンがカメラを構えています。

山下~妙見口・日生中央間で使用される1500号ほか2連。緑色の復刻カラーとなっています。予定では6月末まで活躍するとか。

能勢電鉄1500系のあとわずかの活躍に、みなさんで労いのエールを!おまけにクリックも!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

 

【あと1週間】能勢電鉄1500系最後の活躍” への6件のコメント

  1. 山陽電車の駅から、能勢電鉄の切符が買えないから、能勢口で買っています。長いこと行ってないです。
    まだ、600形が現役でした。
    途中の平野は、三ツ矢サイダー発祥の地ですね。

    • ヨッシーさま ICカードなら通しで乗れますよ!600とは610形のことですね。好ましいスタイルの小型車でした。私も最初に行ったときはまだ川西能勢口が地上の頃でした。高架になって様変わりしてしまいましたが・・・。

  2. 能勢電鉄にもマルーンがよく似合いますね。親しみのある1500系がなくなるのはさみしい気がします。でも、新しいマルーン5100系とともに進化していく能勢電鉄も、これから楽しみです。

    • iyottonenさま 1500系の登場時はマルーンに窓回りがクリーム色でしたが、現在のマルーン一色になるまで3回も色が変わりました。一番インパクトがあったのが1700系導入時のオレンジ色だと思いますが・・・。結局はあの車体にはマルーン一色が似合うのかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。