楽しいむ〜さん一家

【近代建築】内藤多仲が構造設計 商船三井ビルディング

投稿日:



いきなり内藤多仲と言われて「誰やねん?」と思われる方も多いと思われますが、東京タワーをはじめ全国で多くの塔を設計し「塔博士」と呼ばれた建築構造技術者です。塔で有名なのは言うまでもありませんが、ビルの構造設計にも多く関わっておられ、この内藤博士が構造設計したもので現存する最古の建築が神戸にあります。

それが元町・旧居留地にある商船三井ビル(旧大阪商船神戸支店)。1922(大正11)年に竣工。設計は渡辺節。冬らしい澄んだ青空が美しいです。
この角度からの写真はまさに神戸の近代建築群という感じ。商船三井ビルの隣は海岸ビル。阪神大震災で内部が大きく損傷し、現在は外壁を残して建て替えられています。外壁には米軍機の機銃掃射痕が生々しく残り、戦争の傷跡を今に伝えています。
北側から。当時の7階建は相当な高層建築だったようです。同時期の大規模なオフィスビルは東京の丸ビルや大阪のダイビルがありましたが、いずれも取り壊され現存するのは神戸の商船三井ビルだけになりました。近代化産業遺産に指定されています。
週末にはライトアップされるというので、日没後にまた行ってみました。
海岸ビルとのコラボも良いですね。

昼間とはまた違う石造りの重厚な感じが伝わってきます。って、おお寒~!


風邪をひかない程度に散策を。クリックにもご協力ください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

やっぱり今年もルミナリエ!

投稿日:



すでにあまQさんに先を越されておりますが、この季節の神戸はルミナリエ。開催期間が短いので、今紹介しないと意味がありません。

スタートは元町駅から大丸が見える「鯉川筋」から。明石や姫路のような城下町らしい町名こそありませんが、ちょっと古そうな通りの由来は鯉川の暗渠上を通る道路だからだとか。川は見えませんが、今も下は「鯉川」が流れているんですね~。

旧居留地部分は古い重厚な建物が多く残ります。最近はお店になっているところが多く、以前とは比べものにならないほど賑やかで人通りの多いところです。ガス灯のようなデザインの街灯がお洒落ですね。

まあ、ここでの写真はお約束ということで。

終点の東遊園地で。柱に協賛企業のプレートが付いていますが、今年も山陽電車の名前を発見してしまいました!(「探した」というのが真実です・・・。)

今年は新しい試みとして、東遊園地の南端にある噴水の周りにもイルミネーションがありました。ルミナリエ本会場とは異なり、点滅やブロックごとの点灯などプログラムされた演出が噴水の水面に反射して幻想的な雰囲気。

スローシャッターとズームレンズを使って遊んでみました。「目が悪くなりそう」とは言わないでくださいね・・・。

飲食ブースは年々充実してきました。む~パパ、む~ママ共に「ホットワイン」に目は釘付け。のんべえ夫婦で申し訳ございません。

週末は荒れ模様のようです。ルミナリエへのお出かけはお早めに。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村