楽しいむ〜さん一家

【復刻】3000号を追え!

投稿日:



睡眠4時間だったのに朝も早くから起きだしたむ~パパ、天気を確認し(晴れていたので)突然ですが塩屋へ向かいます。正面帯が細くなり、25年くらい(たぶん)前の顔に戻った山陽電車の復刻3000号が朝から走っているという情報を得て、今日こそは撮りに行こうというわけです。 以前にもご紹介しましたが、山陽電車では恐らく最も有名な撮影地、塩屋のSカーブ。5000号のS特急。冬の早朝ゆえ、む~パパ到着時はまだ電車を撮っても「赤い」状態。にも関わらず、この場所に来るとすでに先客がおひとり。3000号の通過時刻が迫るにつれ増え始め、結局6人になりました。挨拶から始まり、電車待ちの間は情報交換をします。みなさん頑張っておられます。

踏切のところに2人、その西に2人、東にむ~パパともう1人の計6人。Sカーブで電車が躍動的に写ること、異人館グッゲンハイム邸の石垣と生垣がうまく電車の背景に入り、ごちゃごちゃせずきれいな緑が入ること、大阪方面から近くJR駅に隣接(コラ!)していて交通の便が良いことから、神戸市内では須磨駅と並んで人気のある撮影地です。ただ、撮影時間帯は10時過ぎまでといったところでしょうか。11時になると電車の顔が陰ってしまいます。 目的の3000号がやって来ました。正面が磨かれてピカピカ光っており、往時のイメージとは違うのですが、懐かしい顔です。今度はきちんと撮れました。 帯が太かった以前の3000号。同じ塩屋付近(上写真より少し東側)ですが、11時を過ぎていて顔が陰に・・・。この時間帯はもっと西に行かねばならなかったのです。同列車を友人たちはちゃっかり霞ヶ丘で撮っていました。

さて。一応目的を果たしたわけですが、そのうち下り列車で戻って来るので「どこで撮ろうかな。」と。午前中の下り列車なので撮れるところは無いのですが、今回は垂水駅でスナップ程度に・・・。 完全に逆光ですが、かえってアルミ車体の柔らかい反射が表現できたように思いますが、いかがでしょう?

次は、この電車が姫路に着いて折り返してくる上り列車をもう一度狙います。いろいろ考えたのですが、今回は姫路方面での定番撮影地、妻鹿トンネル東方に行くことにしました。塩屋でお会いした方が先週行かれたそうで「やっぱりこの構図ですよね!」とかなんとか・・・。 以前「官兵衛号」撮影でもご紹介しましたが、白浜の宮駅から西へ15分ほど歩いたところです。トンネルから出てくるところを撮ります。この場所、背景にトンネルと民家の庭木を入れるのがベストで、もっと引くと背景に家が写ってしまいごちゃごちゃしてしまいます。

まあ、む~パパ的には納得出来たのですが、あまりに天気が良かったのと予想外に暖かかったので妻鹿駅まで歩いてみました。 市川を渡る5000系の普通列車。3000号、次はこっちで撮ってみようかな。

沿線での撮影には乗り降り自由で便利な各種1dayチケットがお奨めです。

6000系登場で去就が注目される3000号。「楽しいむ~さん一家」では、これからも追い続けます。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【復刻】3000号を追え!” への5件のコメント

  1. 垂水駅で撮られた逆光の絵はいいですね!アルミのギラギラがよく伺えてこうした撮り方もあるのかと思いました。

    • Yさん コメントありがとうございます。私は腕がないので順光で撮ることを基本としています。逆光は「たまたま」うまく撮れただけでして・・・。カメラに助けられたと言えます。本当はどんな条件でもモノに出来れば良いのですがね~。また練習することにしましょう。

  2. 元祖アルミカーは趣深いですね。光輝く車体を見ると、ライトなどの一部機器変更で、まだまた走れそうな気がします。

    • iyottonenさま 初期アルミカーは1個ずつ独立した窓がなんともクラシックな感じがします。機器的には50年間のメンテナンスで基幹部分以外は交換されていますので、まだまだ走れるんだろうとは思いますが、全国的に抵抗制御車は減少していく一方なので、近い将来部品確保が難しくなるんだろうな、とは思います。

  3. ピンバック: 【いよいよ引退】3000号最後の姿を追う! | 楽しいむ〜さん一家

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。