楽しいむ〜さん一家

【神戸】スルッとKANSAIバスまつり

投稿日:


6月11日(日)、「スルッとKANSAIバスまつり」が神戸市営地下鉄西神車庫で開催されました。事前の申し込み制ではありましたが、本格開催は何年ぶりのことでしょう。西神車庫は廃止されるとアナウンスされていますので、ここで開催されるのは最初で最後となります。

まずは会場入口のアーチ。もう23回にもなるのですね~。む~パパ、このイベントの最初の成り立ちを知っているだけに、四半世紀近く続いたことには何とも言えない感慨を覚えます。
バスだけでなく、警察車両も登場するのがこの種のイベントの良いところ。神戸西署の210系クラウンパトカー。最近220系も見かけるようになりましたが、セダンらしいスタイルは210系に軍配が上がるところ。カッコ良いです!
兵庫県警の展示、メルセデスベンツ・ウニモグ。世界を代表する多目的作業車で、悪路走破に定評があります。災害救助に力を発揮しそうですね。これまたカッコ良いです!
検車施設に入れるのも最初で最後かも。神戸市営地下鉄6000系。すでに大半の車両がこの6000系に置き換わっています。バスまつりでは食事スペースとして検車庫内部が開放されていました。
会場には広大な物販スペースが出現。天気は午後からは雨も降らなかったので、ご来場のみなさまは楽しめたのではないでしょうか。
もちろん我らが山陽電車と、
山陽バスのブースがにぎわっていたことは言うまでもありません。
山陽バスはヴィッセル神戸ラッピングバスを展示。

四半世紀前には存在しなかった、新たなバスの姿もありました。

EVバス。カーボンニュートラル実現の現実的な解答の一つ。日本勢が遅れを取る中、この阪神バスの車両も中国メーカーの手になるものです。
こちらはトヨタ燃料電池バス。水素を燃料とするもので、こちらもバスという端末レベルでは環境負荷ゼロです。今のところは何とも言えませんが、将来の公共交通の姿はどうなって行くのでしょうか・・・?
会場コースの最後に地下鉄車両の撮影コーナーがありました。北神急行7000系と神戸市交通局1000系。む~パパ、実は高校時代から長く乗せていただいた車両で、思い入れもひとしおではありますが、まもなく引退とのこと。静かに見守りたいと思います。

神戸市交通局は100周年!

投稿日:



今年は神戸市交通局発足(当時は電気局)から100周年。正確には神戸市電は民営の神戸電気鉄道(現在の神戸電鉄も以前は「神戸電気鉄道」でしたが、それとは別です。)が1910年に開業していましたが、これを市営にした1917年から今年が100年ということです。神戸市役所2F市民ギャラリーで8月1日(火)~6日(日)にかけて「懐かしの写真パネル展」が開催されていましたので、む~さん&む~パパ出動しました。

地下鉄の駅名にもなっている神戸の花時計。市役所北側にありますが、これは日本初の花時計とのこと。1957(昭和32)年に設置されました。神戸には「日本初」がたくさんありますが、この花時計もそうなんですね~。ちなみに今は交通局100周年を記念して局章がデザインされています。写真ではちょっと分かりにくかったです・・・。

花時計の脇に説明文があります。

パネル展ということで、市内各所を走っていた市電の懐かしい写真が展示されています。会場中央には市電や地下鉄各形式の模型を展示。この模型、通常は市民の目に触れない場所で保管されていますので、じっくり見る良い機会ではあります。

市電700形。1935(昭和10)年、長田車両工場で製造された車両で、窓を大きく取ったデザインとともに、車内に設備された転換クロスシートなど斬新な設備が話題となった戦前の日本を代表する路面電車の一つです。戦争で半数近くが失われましたが、最後まで残った車両のうちの1両が名谷車庫に保存されています。

市電1150形。戦後全国でブームとなった高性能市電の一つですが、神戸では使いこなせずに旧式に戻されています。ワンマン化された車両は全車広島電鉄に移籍し現在も残っている車両があります。1155号はワンマン化されずに神戸に残り、本山交通公園での保存を経て現在は小寄公園というところで保存されています。一時荒廃していましたが、関係者の努力もあって最近きれいに修復されています。

パネル展でむ~パパ注目の1枚がこれ。市電時代に走っていた花電車を引継ぎ「神戸まつり」で走っていた花バス。この制作風景です。初代の花バスは日野製で床下にエンジンがある車両を使って車体上部を取り払ったものでした。神戸市バスを使用していることが分かります。2代目(1983年~)は同じ日野製ですが、神戸市に床下エンジンのバスが無かったため、大阪市営バスの車両を使用していました。

神戸市電も山陽電車も最初の営業開始は同じ1910年です。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村