楽しいむ〜さん一家

【祝 世界遺産登録30周年】姫路城をわが手に(その2)

投稿日:


本年2023年12月11日、姫路城が日本初の世界文化遺産に登録されて30周年となりました。江戸時代より現存する12箇所の天守閣のうち、もっとも大規模で美しい姿を保つのが姫路城だということは異論のないところでしょう。む~パパ、実は現存する12城は全て訪問し城内に足を踏み入れましたが、弘前城では雪に埋もれ遭難しそうになり(そもそも天守に入れる季節ではなく・・・)、宇和島城は2度も訪れたのにいずれも時間切れで天守に登城できなかったという苦い思い出があり、未だこれら天守には強い執着があるという「城マニア」の端くれではありますが、それはともかく。

世界遺産登録30周年、おめでとうございます!

2014年4月24日ですので、ほぼ10年前の記事「姫路城をわが手に(その1)」を読者のみなさまは覚えておられるでしょうか?Canonのホームページで公開されているペーパークラフトを組み立てるという企画だったのですが、「その1」だけで中断していました。「知らなかった」と言う方は以下のリンク先をたどってみてください。

リンク先 → 姫路城をわが手に(その1)

リンク先 → キヤノンペーパークラフト

このころは「楽しいむ~さん一家」も開設したところで、いろんな企画を立ち上げる時期でもあったのですが、確かに中断しているのは反省すべきところ。世界遺産登録30周年で再開することにしました。

キヤノンの組立説明図によると、唐破風を作る前に両屋根を貼り合わせることになっていました。いきなりのミス!でも大勢に変化はないような・・・。写真は最上部屋根に妻面を接続しているところです。

最上部の屋根が完成しました。

完成した屋根に妻・側板を取り付けます。上から順番に組み立て下へ向かうようです。
細部パーツの切り出し。まずはハサミの入りやすいところから切り抜きます。ハサミ使用では無理をしないことです。
ハサミの入らない小さな部品はカッターナイフが登場します。こんな感じで仕上げてゆきます。
上から2層目の下にある「入母屋破風」。4か所もあるのか~。先は長いです。
入母屋破風を一つ組んでみました。屋根に独立してくっついた破風が「千鳥破風」なのですが、隣の屋根と一体になってこちらへ生えているようなタイプは「入母屋破風」と言うらしい・・・。にしても、このペーパークラフト、正確に切り出すのはもちろんですが遊びがほぼ無いので、よほどきちんと組まないと上手に出来ません。また、上から下への階層がそれぞれバラバラなので、少しでもミスがあると真っ直ぐ建つかどうかも怪しい状況・・・。

もう少し進展したら続きを書きます。不定期連載になりますが。

【祝 世界遺産登録30周年】姫路城をわが手に(その2)” への1件のコメント

  1. ピンバック: 【大天守完成】姫路城をわが手に(その3) | 楽しいむ〜さん一家

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。