楽しいむ〜さん一家

【うめだ阪急百貨店】鉄道模型フェスティバル2023

投稿日:


毎年恒例の「鉄道模型フェスティバル」が今年も阪急百貨店うめだ本店で開催されています。鉄道模型に特化した百貨店催事は神戸でもありましたが、次第に無くなり現在はこれが唯一だと思われます。
9階催事会場は大賑わい!阪急ファンが大勢来場されていました。

ここ数年は阪急各線を特集されておられるようで、む~パパ、毎年参戦していますが「楽しいむ~さん一家」での最近のバックナンバーは以下のとおり。(各記事にリンクしています)
【うめだ阪急百貨店】鉄道模型フェスティバル2022(テーマは宝塚線)
【阪急百貨店うめだ本店】鉄道模型フェスティバル2021(テーマは神戸線)

今年のテーマは「京都線」。神戸線・宝塚線とは異なり、京阪電鉄が建設した新京阪鉄道を前身とする阪急京都線。ナンバー「1504」部分をカットした車体の一部は100形(新京阪の車両として製作)のもので、ナンバー書体が本来の阪急電車とは異なっています。
多数のファンが製作した珠玉の80分の1(いわゆるHOゲージ)模型群。京都線で活躍した車両たちを再現しています。写真はデロと言われた北大阪電鉄由来の小型車と、国鉄特急「つばめ」を追い抜いたという伝説を持つ名車100形。「デイ100」とも「P-6」とも言われ京都線を代表する名車でした。
この模型は金属製のものもありますが、車体から完全に自作となると紙で作られる方もかなりおられます。凄腕モデラーともなると、手で持ち上げないと紙とは分からないくらいの「金属感」を再現されます。恐るべし職人技ですね。
縮尺150分の1(Nゲージ)では、毎年素晴らしいジオラマが登場します。今年の新作はポスターを飾った桂川橋梁。市販品をほとんど使用せず、レーザーカッターを駆使した紙工作で構築した鉄橋の完成度は素晴らしいものです。一昨年は王子公園駅、昨年は能勢電鉄平野駅を製作された女性モデラーの手になるものです。
桂川の河川敷では少年野球でしょうか?試合が開かれています。模型ではありますが、リアルな生活感が再現されていて、しばし時を忘れそうです。今回は橋梁部分にマイクが仕掛けられており、ジオラマの前にしゃがむと走行音がスピーカーから聞こえてくる仕組みまでありました。
製作記はYouTubeで公開→ おばちゃんモデラー@アコモのジオラマ製作記 ぜひご覧ください。
こちらも実物配線と同じにすることにこだわったプラレール。神戸線、宝塚線に続き今年はもちろん京都線。もうここまで来れば、いつかは広い体育館かどこかで阪急全線を再現できそうですね(笑)。
鉄道模型各メーカーも阪急電車や新製品の紹介に余念がありません。残念ながら阪神電車や山陽電車の模型は新作がなかったこともあって、今年はありませんでした。でも、グッズコーナーには現在発売中の山陽電車グッズがいろいろと販売されていましたのでご安心を!

会期は8月7日(月)まで。ぜひ足をお運びください。


【うめだ阪急百貨店】鉄道模型フェスティバル2023” への2件のコメント

  1. 鉄道模型フェスティバル2023、私も行きました♪
    今年は京都線がメインで、会場入り口の壁面は「京トレイン」をイメージした感じでした。神戸線・宝塚線がメインのときも行きました♪
    沿線をイメージしたジオラマやプラレールは、本当にスゴイですね!!
    京都線は、かつて京阪との関係もあり、神戸線・宝塚線とは違う歴史がありますが、京都線の様子がたくさん伝わってきました。
    京都線の車両の縦幅が、大阪メトロ堺筋線との関係から、神戸線・宝塚線の車両より広いことを知ったとき、少し驚きました。
    神戸線・宝塚線方面から京都線方面に乗り入れる臨時列車が、神戸線・宝塚線の車両であることの理由が分かりました。

    • 大石六甲さま コメントありがとうございます。
      毎年行かれているのですね。京都線は元々新京阪鉄道の路線ですので車両規格が異なり、そのまま神戸線に乗り入れることは出来ません。また電装品も京阪と同じ東洋電機製を使用していました。3線共通ということで製作されたのが7300系ですが、神戸・宝塚線の建築限界の拡大が前提だったのか、結局一度も入ったことはないのでは?ホームも削らないといけませんしね。山陽電車も京都線並みに車体幅が広いので、確信はありませんが現在は神戸三宮以東には入れないと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。