楽しいむ〜さん一家

【山陽バス】高架下にあった垂水駅ターミナル(その2)

投稿日:


垂水駅高架下にあったバスターミナル。好評だったので続編として内部風景をご紹介します。懐かしいと思われる方も多いことでしょう。撮影は新ターミナル移転直前の2002(平成14)年1月です。
(その1はこちら

バスのりば側からの写真。2系統清水が丘行きにお客さまが乗車中。タクシーはその外側に並んでいます。
バス着車位置ごとにのりばが設定されていました。1系統が先頭で最も西寄りにあり、2・3系統が2番目、4・5系統が3番目でした。順番にベンチに座って並ぶようになっていましたが、この写真の少し前まで仕切らた柵に沿って並ぶようになっており、ベンチはありませんでした。
2・3系統のりば部分にあった案内所。回数券自動販売機が設置されており係員もいました。
乗車扱い中の3系統ゴルフ場行き。1997年のワンマン化前は車掌が乗務しており、都市部の車掌乗務は珍しいということで話題になっていました。写真の3847号はワンマン化後に投入された前中扉車です。
4・5系統のりば。柵に立ったまま並んでいた時代が長かったのですが、ベンチが同じ配置で並んでいます。すでに「お知らせ」としてターミナルの場所が変更される旨の立看板が設置されています。
壁に埋め込まれた電照式の案内板。5系統はかなり後から追加されたため、上から貼るステッカーで対応しています。
垂水駅のバスのりばで多くの方が思い出されるのが「山陽そば」。1系統のりばの後ろにありました。お出汁の匂いに引き寄せられ、バス待ちの間にちょっと一杯、食べられた方は多いのではないでしょうか。お隣はケンタッキーがお店を出していました。夜行の高速バスも発着しており、東京(立川)の表記も見えますね。左側の白い空間はすでに廃止となっていた熊本行きの表記を消した跡です。

懐かしい高架下のバスのりば。遠い記憶のかなたになってしまいましたが、まだまだ覚えられている方も多いのではないかと思います。

【山陽バス】高架下にあった垂水駅ターミナル(その2)” への6件のコメント

  1. ブログを楽しみにしています。とても懐かしいです。昔はベンチが無く鉄のパイプで区切られていました。ゴルフ場行きのバスが商大経由と高丸経由とありました。商大経由は道が狭く運転士さんの腕の見せ所でした。

    • レッツGOさま コメントありがとうございます。
      鉄のパイプで区切られていた頃は、”牛追い”などと呼ばれていましたね(笑)。商大道経由のゴルフ場行き3系統は最後までツーマン運行で残った路線で、2系統や4系統を補完する意味でも潮見が丘1丁目のお客さまの足を確保するためにも重要な路線でしたが、4系統が清水が丘まで延長され存在意義がかなり薄れました。現在の商大筋を見ると隔世の感があります。

  2. バブル時代に通学していましたが、1系統のりばのみベンチがあった記憶があります。風向きによって山陽そばのダシのいい匂いが漂っていました。
    夏場の、のりばは蒸し蒸しで、下敷きで仰いでいましたね。

    • ヨッシーさま コメントありがとうございます。
      1系統がツーマンだったころの写真もありますので、ちょっと調べてみます。なにせ昨日のことのように思いながら気が付いたら四半世紀なんでザラにあるので記憶も曖昧でして・・・。夏場は蒸し暑かったですね~。高架下ですので仕方ない部分はあるのでしょうが、直射日光よりマシな程度だったとは思いますね。

  3. むーさん、お久しぶりデス♪
    山陽垂水駅の高架下に山陽バスのバス停、ありましたネ。東京(立川)行きの高速夜行バスのりば、山陽そばのダシのいい香りもありました♪
    今は駅の反対側にターミナルがありますが、懐かしいです!

    以前、山陽特急は須磨や明石など、普通が「特急待ち」ができる駅に停まるイメージがありましたが、垂水駅は上下一面のホームなので、少し違和感がありました。
    でもホームが長いので、特急が停まる駅だと思っていました。

    • 大石六甲さま コメントありがとうございます。毎日暑いですね~。
      垂水は現在も2か所にターミナルが分かれていますが、写真の当時は3か所でした。今から思えばよくあの場所でお客さまをさばいていたものです。かつては熊本行きの高速バスもここから出ていました。特に熊本行きは姫路駅南口にも停車していました。懐かしいですね。以前書きましたが山陽垂水駅は元々待避線のある2面4線の駅で、設備は新設された霞ヶ丘駅に移ったのですが通過待ちとはいえ昼間は変則的な緩急接続になっていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。