楽しいむ〜さん一家

スルッとKANSAIバスまつり2016(その2)

投稿日:



少し間が空いてしまいましたが、9/25(日)開催スルッとKANSAIバスまつり(その2)をお送りします。山陽バスは前回ご紹介しましたので、む~パパ厳選、今年の注目車両を!

まずは三重交通の路面電車型バス。これは三重交通が1961(昭和36)年まで運行していた伊勢の市内電車「神都線」を模したもの。バスはいすゞのエルガをベースとしているようですが、見事に(?)化けています。

神都線型バスを後ろから。トロリーポールが付いています。屋根についているガーランド型ベンチレーター(通風器)ってどうやって入手したんでしょう?にしてもすごい存在感。

車内はオールロングシート。路面電車の雰囲気を最大限再現しています。いやもう、こうなると「力作」としか言いようがありません。

レトロといえば大阪市バスも2世代前の旧塗装復刻車を展示。側窓上部をHゴム支持のように表現しています。このこだわりも面白いですね!

近鉄バスからは2階部分の天井が無い「OSAKA SKY VISTA」が登場。いつもの風景が違ってみえそう。これは乗ってみたいですね~。

和歌山バスからは昨年と同じブルーリボンシティの前後扉車。元阪神バスで活躍した希少車で非常に貴重な存在です。

さて、バスまつりの楽しみと言えば「食」。今回む~パパ&む~ママが食べたもの。む~パパはもちろん生ビールのアテとして・・・。

ネパールカレー。ライスとチキンは特別に大盛りで(秘密ですよ~)。

トマト担々麺。こちらもなかなか美味でした。

帰りは路面電車で大阪市内へ。「堺トラム」を目撃しました。

バスまつりもまた来年。これからも続いてほしいイベントです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

スルッとKANSAIバスまつり2016(その1)

投稿日:



毎年恒例となった「バスまつり」。今年は9月25日(日)に堺市の大浜公園で開催されました。南海本線堺から徒歩約10分。明治12年に開園した歴史ある公園です。

いつものアーチが出迎えてくれます。

食べ物エリアを抜けるとバス展示エリア。「バスまつり」ならでは、各社色とりどりのバスたちが迎えてくれます。ここ数日涼しい日が続いていたのですが、この日は好転に恵まれたものの、ちょっと暑かったです・・・。

山陽バスはやはり、というか当然というか、山陽電車6000系カラーの三菱ふそうエアロスターでした。

こちらは山陽バスブース。

懐かしい写真がいろいろと。

ステージも大盛り上がりです。

山陽バス以外の今回目玉となった車両は、次回にご紹介します!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

【堺】クラシック自転車に乗る!自転車博物館

投稿日:



堺市は大仙公園にある「自転車博物館」に行ってきました。まずはその前に仁徳陵古墳(大仙古墳)のほうへ。

仁徳陵と言えば日本最大、世界でも最大級の陵墓です。あまりにも大きすぎて前に立ってもその全容はよく分かりません。

堀が3重(だったかな?)に巡っており、余計に中の本体の様子を伺い知ることは出来ません。今となっては新緑がまぶしい小山の状態ですが。

さて、自転車博物館ですが、仁徳陵に隣接した大仙公園にあります。自転車産業は堺の地場産業であり、この博物館も地元の部品メーカー「シマノ」さんが設立したものです。自転車博物館というのは日本ではここだけの存在です。

貴重なコレクションにより、自転車の発明と現在の姿に発達する過程が示されています。3輪の自転車にエンジンを付けたものが最初の自動車(これがベンツ1号車です)です。自動車は自転車が発展したものだということ、そう言われれば納得です。

さてさて、この公園にある自転車ひろばで、1800年代に作られたクラシック自転車のレプリカに乗れるというので早速参加。もちろん日本でここだけですよ!

た~さんが乗っているのは「ドライジーネ」という世界最古の自転車。ペダルは無く、足で蹴って進むものです。実物は木製でした。

こちら、む~さんが快調に乗っているのは「オーディナリー」という自転車。競技にも使われ速く走れるようにどんどん前輪が大きくなりました。しかし前輪に直接ペダルが付いているので不安定です。む~パパも乗ってみましたが、走り始めると止まれない、みたいな自転車で、転倒しなかったのが不思議なくらいです・・・。

この他にもいろんな形の自転車があり、結構楽しめました。

堺といっても山陽沿線のみなさまにはなじみが少ないかも知れませんが、いろいろと見どころも多いですよ!ぜひ足をお運びください。

自転車博物館ホームページ
http://www.bikemuse.jp/index.php

山陽沿線からは阪神なんば線にご乗車のうえ、大阪難波で南海電車にお乗り換えください。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村