楽しいむ〜さん一家

トミカを塗り替えて山陽タクシーを作る(前編)

投稿日:


今回は子供たちに人気の「トミカ」を塗り替えて山陽タクシーを作ってみようと思います。トミカの塗り替えについては他のホームページやブログ等も参考にしています。模型を取り扱う方にとっては手元にあるであろう道具や溶剤等を使用していますが、改造される場合はあくまで個人の責任でお願いします。

山陽バスとともに垂水の交通を担う山陽タクシー。主力はトヨタのタクシー専用車クラウンコンフォートで、姉妹車のクラウンセダンと合わせ全車統一された時期もありましたが、急速に置換えが進み、現在は全体の約7割にまで数を減らしています。今後ますます減っていくと思われますが、山陽タクシーらしいツートンカラーはJPN TAXIに受け継がれ今も健在です。
さてこのクラウンコンフォートですが、トミカNo.51として発売されています。通常品は黒一色。少しずんぐりしたスタイルと前のウインカー部分がオレンジ色ベタ塗りなので、弟分のコンフォートのような感じがします。ほこりがいっぱいくっついていて申し訳ありません・・・。
こちらがトヨタ・コンフォート。元々は小型車枠であるマークⅡやコロナの後継として登場しました。クラウンの後継であるクラウンコンフォートと同型ですが、全長が短いほか、フロントグリルに王冠マークが無いなど細部デザインに違いがあります。(写真:秋田市内)
ちなみにトミカのクラウンコンフォートには、通常品をベースにしたトミカリミテッド「タクシーコレクション」という製品があり、東京のタクシー4種が2009年に発売されましたが、1度発売されただけで後が続きませんでした。現在は入手困難と思われます。通常品より細かい塗分けや色差しがなされており綺麗な仕上がりなので、今回これを目指すことにしましょう。
少々脱線しますが、トヨタクラウンコンフォートのトミカとしては、大人向けの「トミカリミテッドヴィンテージネオ」シリーズにもラインアップされています。完成度は申し分なく、こちらを塗り替えたいところですが、なにせ普通のトミカが10台買えそうな値段なので、手を付ける勇気はありません。
さてさて。塗り替えのためにまずトミカを分解します。床下と車体は2か所で固定されており、ここをドリルで削って外します。同じように行灯とヘッドライト部分も裏側を削って外してしまいます。後ろのドアは左側だけ開閉式ですが、バネはシートを表現するプラスチックのパーツに付いていました。
ここで本当は鉄道模型なんかで塗装をはがす定番のIPA(イソプロピルアルコール=自動車用水抜き剤として入手可能)に浸け込んでいたのですが、トミカの強靭な塗装をはがすことが出来ず、結局写真のツールクリーナーを塗ってぼろ布でこするという古典的手法によりはがすことが出来ました。
だいたい塗装がはがれた状態。溝部分に入り込んだ塗料はカッターナイフなどを使って削り取ります。作業が終わったら中性洗剤でよく洗って乾かします。

塗装の前に、下地塗料のサーフェイサーを吹き付けます。ペーパー掛けして何度か吹きたいところですが、車体の細かい彫刻が消えてしまいそうなので、今回はボンネットやトランク、屋根部分だけ細かい耐水ペーパーで平滑にして軽く2回目を吹いているだけです。

以下、続きます。

今年もたくさんのみなさまに「楽しいむ~さん一家」を訪れていただき、まことにありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

【11月25日】山陽タクシー60周年

投稿日:



今日11月25日は山陽タクシー開業から60年の記念日でした。
記念ページはこちら↓
60周年を迎えました | 山陽タクシー (sanyo-taxi.jp)


記念ポスター。丘の上まで住宅が密集する垂水の街をバックに走るタクシーがデザインされています。山陽タクシーは当初10台で営業を開始。営業所は西代の本社や舞子などにありましたが、後に垂水が主要なエリアとなり現在は明石・学園南を合わせた3拠点100両あまりの車両で営業しています。塩屋地区ではコミュニティバス「しおかぜ」も運行しており、バス事業者としても地域で活躍しています。

山陽タクシーと言えば白+青のツートンカラーがトレードマーク。歴史を紐解くと1966(昭和41)年頃のクラウン(S40系)はすでにこのツートンカラーであることが確認されていますので、少なくとも50年間は同じカラーリングをまとっていることになります。写真は現在の主力車両、トヨタ・クラウンコンフォート。すでにエンジンが変更されたTSS10型に統一されています。同じTSS10型ですが、トヨタ・クラウンセダンも在籍しています。

黒色の車両もいますが、これは山陽には珍しいスタンダード車です。
近年導入が始まったトヨタ・ジャパンタクシー。ユニバーサルデザイン(UD)タクシーです。写真の車両は紺色ですが、ほぼ黒に見えます。同じジャパンタクシーですが行灯形状が異なる車両もあり、写真の車両は黒色ですがこの行灯を付けた車両でも紺色があります。Cピラーに掲出された60周年記念マーク。

山陽タクシーでは現在乗務員募集中です!クリックにもご協力を。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村