楽しいむ〜さん一家

【パンタグラフ】3030号とともに消えたもの【クーラー】

投稿日:



6月26日、旧標準色をまとって約2年活躍した3030号も引退の日を迎えました。


今回3030号に取り付けられたヘッドマークは、通常運行最終日である5月21日に向けてのものでしたが、実際には新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中のため掲出しませんでした。イラストの3030号は非冷房時代の姿となっています。


4号車3615号のヘッドマーク。従来はクリーム地の車体に取り付けることもあって、青色主体の色使いでしたが、今回は紺地に付けるため逆に黄色メインの色使いとなっています。貫通扉上の隙間の有無など3030号とは違う3次車前期型として描かれています。(画像提供:山陽電気鉄道)

で、肝心のさよなら運転、む~パパ・む~さんとも出動せず。ちょっと沿線のファンが過熱気味ということもあり、カメラを持つ気になれなかったというのが本当のところです。

さて、3028号引退のおり、補助電源装置のMGが消えたとお話ししましたが、他にも消えたものがあります。
それが、菱形パンタグラフ(PK-55)と薄めの集中クーラー(CU-73)。

子供向け電車の本には3000系と3050系の識別点としてパンタグラフとクーラーの違いが挙げられていましたが、菱形パンタグラフの消滅により、それも過去の話になりました。
※この写真は更新前の3061号。下枠交差型パンタグラフ(む~パパが子供の頃はエックスパンタと呼んでいたような気がします。)は現在とは異なるPK-60です。気が付けば下枠交差型はPK-80に統一され、写真のPK-60もすでに消滅しています。

今回消えたCU-73クーラーのキセ(カバー)部分。ファンの上部は蚊取り線香のような渦巻型に針金が巻かれていました。現在のCU-71クーラーでは普通の網になっており、何となくレトロな渦巻も過去のものとなりました。

当たり前にあったものが気付かないうちに少しずつ消えていきます。

クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村