楽しいむ〜さん一家

筑紫路を駆ける西鉄電車に山陽電車と同じDNAを見た(番外編)

投稿日:



今月は寒くて良いネタを仕入れていないので、申し訳ないのですが西鉄電車第3弾です。このへんで最終回ということで・・・。今月は西鉄一色でしたね~。

西鉄600形や5000形のテイストが山陽3000系とよく似ているという話をしました。しかしながら山陽電車が1986年の5000系登場後、モデルチェンジせずに2015年の6000系まで来てしまったのに対し、西鉄電車は数年ごとに新車が登場し続けました。

例えば。

2000年に登場した7000形。西鉄電車では5000形のあと1993年に登場した6000形から側面の扉が4枚になりましたが、顔は5000形と同じでした。7000形は顔が新しいデザインになったわけなんですが・・・、どうも前面の上半分の処理って・・・、

山陽5000系にソックリですよね!さすが同じ川崎重工製だけのことはあります。


西鉄7000形の座席。同社の5000形の場合は色が山陽電車と同じだけで模様は違っていましたが、この座席の模様、とても山陽電車と似てます。よく見ると同じではありませんが・・・。

こちらが山陽3000系の座席。どうも両社の好みは同じようです。地域が離れているので地元の人でもほとんど気付いていませんが・・・。

ところが、2006年になって西鉄電車もとうとう銀色の車両が登場してきます。

それが3000形。車体はステンレス製となり色も変わって思いっきりイメージチェンジしました。山陽電車はアルミカーを選択していますので、ここでとうとう山陽電車との類似点は「3扉で転換クロスシートである」だけになっています。

西鉄3000形の車内。目にも鮮やかなブルーのシートです。

最後に・・・。2008年に登場した神戸電鉄6000系。神鉄で初めてステンレス車体を採用しましたが、側面のデザインは西鉄3000形と同じで、正面窓上部の処理は西鉄7000形にソックリです。そしてこれも同じ川崎重工製。

どうやら、同じDNAは神戸電鉄に引き継がれているようで・・・。

最近はデザインが画一化していますので仕方ないことではありますが。
クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

筑紫路を駆ける西鉄電車に山陽電車と同じDNAを見た(番外編)” への2件のコメント

  1. 川崎重工車はいつの時代の車両も通勤電車としての性能に優れているように感じました。車体から車内まで独自によいものがこれからも作られていきそうですね。アルミの6000系の活躍も、ますます期待大です。

    • iyottonenさま 6000系は川崎重工にとっても地元鉄道への納入ですので、力は入っていると思います。通勤で山陽電車を使っている社員の方も多そうですから・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。