楽しいむ〜さん一家

【加悦SL広場】阪神間を初めて走った蒸機機関車が残る

投稿日:



昨年は日本の鉄道ファンにとってショッキングな出来事の多い年でした。日本の各地に保存されていた歴史的に貴重な鉄道車両が、老朽化や資金難で維持できなくなり、次々にスクラップとなったのです。明治時代からの貴重な車両を保存してきた加悦(かや)SL広場(京都府与謝野町)も例外ではなく、今年3月末での閉園が報じられ大騒ぎとなっています。む~パパ、今回訪問の機会を得て、沿線外ではありますが取材を敢行しました。
(山陽電車との関係は・・・、実は結構あるんですよ~。)

加悦SL広場正面。1985年に廃止となった加悦鉄道の加悦駅を模した外観です。

歴史的に貴重な車両が27両(うち11両が動態)保存されています。基本的に加悦鉄道に関係の深い車両か、地元福知山に関係のある国鉄車両などが大半です。

この中に「2」号蒸気機関車があります。

屋根のかかったホームに鎮座する「2」号蒸気機関車。旧国鉄123号ですが、1873(明治6)年、大阪~神戸間の鉄道開業用にイギリスで製造されたものなのです。

国鉄から島根の私鉄を経由して、1926(大正15)年に加悦鉄道開業用にやって来たそうです。

いかにも明治の、そしてイギリスの機関車って感じがしますよね!(む~パパだけ?)
日本で初めて鉄道が開業したのは1872(明治5)年。新橋~横浜間でした。大阪~神戸間に鉄道が開業したのは京浜間に遅れること2年、1874(明治7)年のこと。その時最初に用意された4両の蒸気機関車のうちの1両がこの「2」なのです。現在は走ることができませんが、さすがに貴重な存在で国指定の重要文化財となっています。

この「2」を含む4両はいずれも神戸に配属されたそうです。

現在、東二見車両工場に舞子公園~西舞子間のJR線を跨いでいた鉄橋の一部が保存されていますが、この鉄橋はそもそも大阪~向日町間に初めて鉄道が通った1876(明治9)年に神崎川に架けられたものを山陽電車が譲り受けたという話ですから、もちろんこの機関車も渡っていたんですよね。

山陽電車との関係は、ややこじつけ気味の無理がありますが、ここ関西で初めて走った鉄道車両として一見の価値はあると思います。公表されている範囲では3月末で閉園とされていますので、今のうちに見ておかれるほうが良いと思います。

もちろん鉄橋も取材予定。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【3年ぶり】スルッとKANSAIバスまつり2019

投稿日:



台風接近で2年連続中止になり、3年ぶりの開催となった「スルッとKANSAIバスまつり」。今年は6月に日程を変更して(今までは9月20日の「バスの日」付近)開催。やや天候が不安定な中、京都は岡崎公園に関西のバスが集結!しました。

岡崎公園の入口に据えられた京都市電1860号。元は大宮交通公園にあったものとか。現在は観光案内所となっています。

岡崎公園と言えば平安神宮。「スルッとKANSAIバスまつり」のアーチも今日ばかりは大鳥居の存在感に押され気味。

各社局のバスが並ぶ会場。3年ぶりの開催とあってか大賑わい。ちょっとバスをゆっくり撮影出来るような状態ではありませんでした。

我らが山陽バスはいすゞエルガワンステップの1201号を展示。明石海峡大橋のシャトル線用に準備された車両で、登場時は補助席が装備されていました。側窓も下段が引違い開閉式(他の路線車は上段が引違い式)になっており、外観上の特徴となっています。「平成」ヘッドマークはかつての「後乗り」円板風のデザインとなっていました。

各種グッズを販売する山陽バスブース。

人が多すぎて近寄れない山陽電車ブース。一体何を売っていたのでしょうか~!

なにせ人が多いのでバスをゆっくり撮影することが出来ず・・・。む~パパ的に気になった車両をご紹介しましょう。

阪急バスからは「リバイバル旧塗装」になった高速バス車両を。色使いが今と同じなので、あまり旧塗装という感じはしませんが、丸い屋根が特徴的なモノコック構造のバスが主力だった時代、阪急バスの貸切車はこの塗装でした。

淡路交通の高速車エアロバス。中央部に入口扉が設けられています。高速・貸切車の中央に扉を設けた例は福祉用途を除けば恐らく淡路交通だけの特殊仕様と思われます。

人だらけできれいに撮れませんが・・・。変わったバスがいます。

江若交通の路線バス。日野「ブルーリボン」の路線バス仕様に貸切バス仕様の顔をくっつけた特注車です。それにしても、このブルーリボン観光バスの顔自体、最近ほとんど見ることもなくなりましたが・・・。

各社局のバスに混じって警察のバスが!車内も公開されていました。見るからに日野中型路線バス「レインボー」をベースとしているようです。非常口が無かったようにも思いますが、この型はどうだったかな・・・?

無事開催できて良かったですね。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村