こよさんの立ち寄り日記

サーロインステーキを食べに【たるみの森】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、垂水方面に来たのですが、ランチでお店「たるみの森」にて「サーロインステーキセット」を食べたことをご紹介します。

道のりです。山陽電車 垂水駅西改札口を出て、北側へと向かいます。写真は横断歩道を渡った所になります。写真の場所を右(東)へと曲がります。

進んで行くと写真のような場所へと着きますので、左(北)へと曲がります。

すると左手にお店「たるみの森」が見えてきます。

お店「たるみの森」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「サーロインステーキセット」です! 美味しそうな見た目でソースが良い感じです! 早速、食べようと思います!

さすがサーロインステーキ。お肉は柔らかく歯応えもあってとても美味しいです! ソースは赤ワイン?のような酸味があって、甘めの味付けで「こよ」好みでした! 野菜はたっぷりで、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

「山陽電車×ファミリアコラボレーショングッズ展」を見に【エキソト Info lab.】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

以下の記事の通り、山陽電車 垂水駅に来ましたので、2023年9月15日まで展示している「山陽電車×ファミリアコラボレーショングッズ展」に立ち寄ったことをご紹介します。

「エキソト Info lab.」とは、山陽電車 垂水駅のすぐそばにあり、垂水・須磨エリアの魅力ある文化・観光資源等を継続的に発信する実証事業の取り組みで、今回、期間限定で山陽電車とファミリアがコラボレーションしている「神戸市垂水区塩屋町の景色の中にファミリアのキャラクターたちが登場するデザイン」グッズが展示していると聞き、立ち寄りました。

まずはゆるキャラの「ごしきまろ」がお出迎え。かわいいですね!

早速、山陽電車とファミリアがコラボレーションしているグッズの展示へ。さすがファミリア、かわいいキャラクタばかりですね! 塩屋方面の高台に建つ異人館の景色も良い感じです! 以下の山陽電車オンラインショップで購入できるようですので、「こよ」は見てみようと思います!

山陽電車オンラインショップ (sanyo-railway.jp)

※2021 年春の須磨浦ロープウェイ更新を記念したコラボレーショングッズは、販売終了しているようですね。

横を見てみると、2023年9月1日からスタートしている「たるみりょく発見!デジタルスタンプラリー」の案内が書いていました。神戸市垂水区内の各スポットをめぐってスタンプを集めるようで、楽しそうに思いました(^^)

さらに横を見てみると、神戸市垂水区内に位置する垂水漁港付近に関することが書いていました。「こよ」も以下の記事の通り、「垂水漁港食堂」へ行き、新鮮な魚介類をリーズナブルに楽しんだことがあります。とても美味しかったですよ!(^^)

写真のように神戸市垂水区における「リノベーション・神戸 垂水活性化プラン」について書いている資料がありました。垂水駅周辺公共施設の再配置を進めており、生まれ変わっていくことが示されていました。「こよ」はどのように変わっていくのか楽しみに思えました(^^)

「エキソト Info lab.」に、また立ち寄ろうと思います!

温かい朝定食をリーズナブルに食べに【山陽そば】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面に来ましたので、から活力を高めるために「山陽そば」「朝定食」をリーズナブルに食べに立ち寄ったことをご紹介します。こちらを食べると今から仕事をするぞ!とやる気がでるので、「こよ」は大好きなのです(^^)

道のりは山陽電車 垂水駅のすぐそばで、また駅構内からも食べることができますので、割愛します(^^;

注文したメニューはこちら「朝定食」です! 内容は「生玉子入りのそば」「おにぎり」「小鉢」と十分ですね! 早速、食べようと思います!

相変わらず「そば」は昔ながらに美味しいです! 温かい出汁も良い感じです! 一緒に入っている生玉子が相まって食欲を増します!  おにぎりも良い塩加減で美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

イタリアンランチを食べに【CUCINA LOCALE】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面で、イタリアンランチセットでお店「CUCINA LOCALE(クッチーナロカレ)」に立ち寄り、「自家製サルシッチャのトマトソースパスタ」を食べたことをご紹介します。自家製ソーセージハーブの効いた豚挽肉を使ったパスタだそうで、「こよ」はとても楽しみにして立ち寄った次第です(^^)

道のりですが、以前立ち寄った「喫茶ブラジル」の近くですので、以下の記事をご参考ください。

道のりですが、「喫茶ブラジル」を通り過ぎ、写真のような場所へと着きますので、左(北)へと曲がります。

すると右手にお店「CUCINA LOCALE(クッチーナロカレ)」が見えてきます。

お店「CUCINA LOCALE(クッチーナロカレ)」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「イタリアンランチセット + デザート」です! まずは前菜3種盛りで、天然酵母バケットも出てきました。ドリンクビュッフェスタイルで気軽に飲めました! 前菜は少しずつ色々楽しめる感じで、パンの表面はパリッとしていて中身しっとり、美味しかったです! ドリンクの種類も多かったですよ!

次にオーダーしていた「自家製サルシッチャのトマトソースパスタ」が出てきました! ハーブが効いた挽肉あっさりと美味しく、トマトソーススパゲッティの茹で加減も私好みで美味しかったです!

最後にデザートを付けていましたので、ティラミスシャーベットが出てきました! デザートのティラミスは丁度良い甘さと苦みトロッと加減も良く、とても美味しかったです! シャーベットあっさりさっぱりで、美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

ボリューム満点 プリンパフェを食べに【喫茶ブラジル】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、垂水方面で以下の記事の通り、ピッツァを食べにお店「LA PIZZERIA NOBU(ラ ピッツェリア ノブ)」に立ち寄りましたが、その後、まだ時間がありましたので、甘い物を食べにお店「喫茶ブラジル」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「喫茶ブラジル」は歴史ある喫茶店で、レトロな雰囲気で「こよ」はとても落ち着けるため、よく立ち寄るお店です。

道のりですが、以前、モーニングを食べに立ち寄った以下の記事をご参考ください。

今回、注文したメニューはこちら「プリンパフェ」です! 大迫力です! 早速、食べようと思います!

プリンだけでなくクリームたっぷり!、アイスもたくさん入っており、大満足! なかなか底に辿り着けませんでした(^^; ボリューム満点を求めるなら、やはりこちらのお店ですね!

また立ち寄りたいと思います!

マルゲリータピッツァを食べに【LA PIZZERIA NOBU】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面で、ランチでお店「LA PIZZERIA NOBU(ラ ピッツェリア ノブ)」に立ち寄り、ピザ「マルゲリータ ブッファラ」を食べたことをご紹介します。

道のりですが、以前、立ち寄った「洋食さかぐち」の近くですので、こちらの記事もご参考ください。

道のりですが、山陽電車 垂水駅の東口を出て、そのままMOLTIたるみ東館東へと通り過ぎます。すると、写真のような横断歩道へと着きます。北側へ横断歩道を渡り、進んで行きます。

そのまま北へと直進します。

写真のような三叉路に着きますので、左斜めの方へと進みます。

するとすぐに左手にお店「LA PIZZERIA NOBU(ラ ピッツェリア ノブ)」がすぐに見えてきます。

お店「LA PIZZERIA NOBU(ラ ピッツェリア ノブ)」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「マルゲリータ ブッファラ」です! 生地のおこげの見た目が堪りません! 早速、食べようと思います!

トマトソースは絶品!酸味少なめであっさりしていてとても美味しいです! 生地薄めふんわり香りも良く、これもまた美味しいです! モッツァレラも最高でした!

また立ち寄りたいと思います!

モーニングを食べに【喫茶ブラジル】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

以下の記事のように垂水方面で「垂水漁港食堂」に立ち寄ったことをご紹介しましたが、その朝に何度か立ち寄っているお店「喫茶ブラジル」「モーニング」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。

お店「喫茶ブラジル」は歴史ある喫茶レストランで、ゆっくりと出来るので、「こよ」は大好きなお店です。過去にも「モーニングスペシャル」を食べに行った投稿をしていますので、道のりについても以下の記事をご参考ください。

道のりですが、山陽電車 垂水駅西改札を出て北側へと向かいます。写真の場所に着きますので、右(東)へ曲がり、「垂水センター街」へと入っていきます。

すると、右手にお店「喫茶ブラジル」が見えてきます。

お店「喫茶ブラジル」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「ホットコーヒーのモーニング」です! レギュラーモーニングはドリンク代のみでサービスプレート(トースト、ゆで卵、バナナ、サラダ)が付いてきます。とてもお得ですね!

昭和時代の懐かしさを思い出す雰囲気の中食べるモーニング、最高でした!

また立ち寄りたいと思います!

垂水漁港定食を食べに【垂水漁港食堂】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面で、立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「垂水漁港食堂」でメニューは「垂水漁港定食」です! 先輩ブロガー「ひろさん」がブログで紹介されていて、新鮮な魚介を活かした定食がリーズナブルで楽しめるとのことで、立ち寄らねば!と思い、立ち寄った次第です。

道のりですが、山陽電車 垂水駅から海側へ垂水漁港方面に向かいます。写真は垂水漁港です。奥に目的のお店「垂水漁港食堂」がある水産会館が見えています。

水産会館に着きました! 早速、2階に上がり、お店「垂水漁港食堂」に入り、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「垂水漁港定食」です! 残念ながら、しらすの時期ではなかったので、白米にはしらすがのっていませんでした(^^;

刺身新鮮でコリコリで甘くて、とても美味しかったです! サーモンのフライは、揚げたてサックサクで、タルタルソースで食べて、これもまた美味しかったです! 汁は、あら汁で魚介エキスたっぷりで美味しかったです!  あらが溜まった時しかしないそうで、ラッキーでした!

また立ち寄りたいと思います!

サイフォン珈琲を飲みに【あんず】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の投稿の通り、山陽電車 垂水駅付近のお店「ころは」に立ち寄りましたが、垂水駅すぐそばですぐ立ち寄れる、お店「あんず」に立ち寄り、サイフォン珈琲を食してきましたので、ご報告します。

道のりですが、山陽電車 垂水駅西口改札を降り、南へ出てすぐ右手に見えてきます。

お店「あんず」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「サイフォン珈琲 + ケーキセット」です! 「サイフォン珈琲」はフラスコに少しずつ溜まっていくのを見て、美しいですよね!

「サイフォン珈琲」えぐみがなくすっきりで私好みで美味しいです! ケーキは「チーズケーキ」を選んだのですが、スフレチーズケーキの少し固めで、私好みで美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

キーマカレーを食べに【ころは】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面に訪れましたので、山陽電車 垂水駅を降り、立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「ころは」でメニューは「3種あいがけカレー」です!

道のりですが、山陽電車 垂水駅西口北側に出て、左斜め(北西)へ向かいます。山陽バスの乗り場方面ですね!

西に向かうと道路に辿り着きますので、右(北)へと曲がります。

北へ歩いていると写真のような左斜めに入る交差点に着きますので、左(北西)へと曲がります。

すると右手にお店「ころは」が見えてきます。

お店「ころは」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「3種あいがけカレー」です! キーマカレーチキンカレーなどが相まっています! 楽しみです。早速、食べようと思います!

まずは大きなチキンが入ったチキンカレーは、スパイスが効いていて、チキンとあい、とても美味しいです! 次にミンチ肉が入ったカレーは、とても肉肉しく、これもまた美味しいです! 最後に山芋が入ったカレーは、とてもサクサクでルーと相まって、とても食べやすいです! 食感も良かったです! ライスの上に乗っているうずらの卵が酢漬けされているのかアクセントになって、案外美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!