こよさんの立ち寄り日記

ひとときの休息をとりに【カフェ ケシパール】(神戸三宮駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回も神戸三宮方面です。以下の記事の通り、お店「グリル一平」でランチを食べましたが、その後、ひとときの休息をとりに、お店「カフェ ケシパール」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「カフェ ケシパール」では、バリエーション豊富なチーズケーキとこだわりのコーヒーをゆったりと楽しめるお店で、「こよ」の好みなお店です(^^)

道のりですが、お店「グリル一平」からの案内となります。お店「グリル一平」に来た道のりを、写真のような場所まで戻ります。

写真のように阪急電鉄の高架を潜り、そのまま南へ直進します。

大きな道路も横切り、写真のような場所に着くと左(東)へと曲がります。

直進して行くと右手にお店「カフェ ケシパール」が見えてきます。

お店「カフェ ケシパール」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「チーズケーキとコーヒーのマリアージュ」です! こちらはチーズケーキを選ぶと、それに合うコーヒーを選んでくれるというもの。「こよ」は少し濃厚「ザ・チーズケーキ」をチョイスし、それに合うコーヒーを選んで頂きました! また、そのコーヒーに合ったチーズケーキのおすすめの食べ方も教えてくださり、「こよ」は大満足です!

コーヒーは深みのあるコクや苦味があり、これが美味しい! チーズケーキ少し濃厚で、口に含みながらコーヒーをいただき、口の中で溶けていく感じがして、とても美味しいです! ゆったりもでき、ひとときの休息を過ごせました!

また立ち寄りたいと思います!

サーロインステーキを食べに【たるみの森】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、垂水方面に来たのですが、ランチでお店「たるみの森」にて「サーロインステーキセット」を食べたことをご紹介します。

道のりです。山陽電車 垂水駅西改札口を出て、北側へと向かいます。写真は横断歩道を渡った所になります。写真の場所を右(東)へと曲がります。

進んで行くと写真のような場所へと着きますので、左(北)へと曲がります。

すると左手にお店「たるみの森」が見えてきます。

お店「たるみの森」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「サーロインステーキセット」です! 美味しそうな見た目でソースが良い感じです! 早速、食べようと思います!

さすがサーロインステーキ。お肉は柔らかく歯応えもあってとても美味しいです! ソースは赤ワイン?のような酸味があって、甘めの味付けで「こよ」好みでした! 野菜はたっぷりで、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

ミックスサンドを食べに【珈琲駅 サンロード】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は朝から明石方面で、ミックスサンドを食べにお店「珈琲駅 サンロード」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「珈琲駅 サンロード」は駅のすぐそばで、ゆっくり落ち着いて、サイフォン珈琲を飲めるので「こよ」が好んで行くお店です! 道のりは駅すぐそばですので、割愛いたします(^^;

注文したメニューはこちら「ミックスサンド」です! モーニングにしようかと迷ったのですが、ミックスサンドにしました! 早速、食べようと思います!

まずはパンがふわっふわっ! たまごトマトにマッチしていてとても美味しいです! マスタードも丁寧に塗られていて、美味しかったです! ハムきゅうりの組み合わせも良かったです!
コーヒーもサイフォンならではの飲みやすさで美味しかったです!

また以前、お店「珈琲駅 サンロード」「ちょっと一息セット」も注文したことがありますので、以下の記事もご参考ください。

また立ち寄りたいと思います!

かわいいスイーツ を食べに 和カフェ【カフェ豆茶】(阪神元町駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、元町方面にてお店「うな重」に立ち寄りましたが、その際、かわいいスイーツを食べにお店「カフェ豆茶」に立ち寄り、抹茶ババロアと白玉パフェを食べたことをご紹介します。

道のりですが、前回立ち寄ったお店「うな重」のすぐそばですので、そちらをご参考ください。写真のように神戸元町商店街からお店「うな重」へ向かうように右(南)へと曲がります。

すると左手にお店「カフェ豆茶」が見えてきます。

お店「カフェ豆茶」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「抹茶ババロアと白玉パフェ」です! かわいいですね! 早速食べようと思います!

豆腐アイスを溶かしながら、抹茶ババロアあんこを一緒にいただき、とても美味しいです! さらに合間にもちもち白玉も食べて、至福の時を過ごせました!

また立ち寄りたいと思います!

ゆったりお腹いっぱいランチを食べに【ケーニヒスクローネ くまポチ邸】(阪神神戸三宮、元町駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は少し前に神戸三宮・元町方面に向かいましたので、その時のランチでお店「ケーニヒスクローネ くまポチ邸」に立ち寄ったことをご紹介します。こちらのお店はゆったりでき、またお腹いっぱい食べることもできるので、「こよ」は大好きなお店です。

道のりや店構えの写真ですが、「こよ」が失念してしまい、撮っておりません。ご了承願います(^^;

写真のように、くまポチのクッションがあり、美味しいものを食べながら、ゆっくりのんびり過ごせます(^^)

「こよ」が注文したメニューはこちら「ランチセット」です! パン食べ放題飲み物も放題、クローネも先着何名か付いてきますし、サラダも多く、メインは「卵と餅のビーフシチュー」を選んだのですが、これもまた美味しい! デザートはプリンが付いていました! もうボリューム満点でお腹がはち切れそうになりました(^^;

さらに券を渡すとソフトクリームも貰えます。食後の甘い物は別腹ですよね(^^) もう大満足です!

また立ち寄りたいと思います!

ふわふわのかき氷 を食べに【Komuffee】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、姫路方面にてお店「姫路タンメン」に立ち寄りましたが、その際、お口の中をさっぱりしにお店「Komuffee(コムヒー)」に立ち寄ったことをご紹介します。

道のりですが、お店「姫路タンメン」から行きましたので、そちらからの道のりとなります。みゆき通り商店街まで戻り、北へと向かいます。北へ向かっていると写真のように左手にお店「Komuffee(コムヒー)」が見えてきます。

お店「Komuffee(コムヒー)」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「かき氷のいちご」です! とても大きなかき氷です! 早速食べようと思います!

一番上にはいちごの果肉がのっており、次にいちごシロップ練乳がたっぷりかかったふわふわの氷と食べていきます。氷がふわふわで口溶け良く、とても美味しい! さらに食べていくとカスタードクリームやアイスクリームが出てきました! もう大満足です! 飽きることなく食べ切れました!

また立ち寄りたいと思います!

朝のミスドゴハンセット(白いポン・デ・リング)を食べに【ミスタードーナツ山陽姫路】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は姫路方面で、モーニング(朝のミスドゴハンセット)でお店「ミスタードーナツ山陽姫路ショップ」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「ミスタードーナツ山陽姫路ショップ」昔ながらガラスケースを見ながらの対面販売方式で、「こよ」が大好きなお店の一つです。

以下のろっくんブログの記事で、「白いポン・デ・リング」が定番商品の「ポン・デ・リング」と違う食感で、白くもちっとしている!と知り、「こよ」は興味が沸き、立ち寄った次第です。

道のりですが、山陽電車 姫路駅を降り、外に向かう途中で写真のような場所で右へと向かいます。

するとすぐにお店「ミスタードーナツ山陽姫路ショップ」に着きます! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「白いポン・デ・リング」「タコスミート&チーズパイ」です! どちらも食欲をそそります! 早速、食べようと思います!

「白いポン・デ・リング」は、ろっくんが言っていたように柔らか、もっちりで、シュガーの優しい甘さもあり、コーヒーにとてもあって美味しいです! 「タコスミート&チーズパイ」は、少し辛味のあるタコスミートが食欲を増して、またチーズも相まって、とても美味しいです! パイ生地もサクサクと美味しく頂きました!

また立ち寄りたいと思います!

モーニング(ミニパンケーキ)を食べに【星乃珈琲店】(霞ヶ丘駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、五色塚古墳まつりのパレードを見に立ち寄りましたが、その朝、モーニングミニパンケーキとサラダを食べにお店「星乃珈琲店」に立ち寄ったことをご紹介します。「こよ」は「星乃珈琲店」と言えば、「窯焼きスフレパンケーキ」を真っ先に思いつくのですが、そちらを目的に立ち寄った次第です。

道のりです。山陽電車 霞ヶ丘駅を降りると写真のような場所へと着きますので、左(南)へと向かいます。

写真のように明石大橋の風景を眺めながら、そのまま南へと進んで行きます。

写真のような高架を潜って行きます。

写真のような交差点に着きますので、左(東)へと向かいます。

少し進むと写真のようにお店「星乃珈琲店」が見えてきます。

お店「星乃珈琲店」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちらモーニングセット「ミニパンケーキとサラダ」です! 早速食べようと思います!

パンケーキはさすが、こんがりしっとりで美味しいです! メープルシロップをかけ、さらに美味しくいただきました! サラダはたっぷりで、ハムも入ってボリューム満点でした!

また立ち寄りたいと思います!

ケーキセット を食べに 老舗カフェ【G線】(阪急春日野道駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、王子公園方面にて洋食店「なんじゃろ本店」に立ち寄りましたが、その際、阪急春日野道駅付近にある老舗カフェ「G線」に立ち寄ったことをご紹介します。

お店「G線」創業から70年神戸らしいスタイルでお客様に親しまれてきたお店で、 “G 線” の名前の由来である「G 線上のアリア」やバイオリンの一番太い弦は「G」であることから「最低線の味を守る菓子屋でありたい。」という思いを持たれているお店です(^^)

道のりです。阪急春日野道駅を降り、北へ向かい、大通り左(西)へと向かいます。写真は大通りを西へ向かっています。

すると左手にお店「G線」が見えてきます。

お店「G線」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「ケーキセット」です!

ケーキはショートケーキを選びました! 懐かしい味がして、クリームは濃厚ですが食べやすく、スポンジは少し硬め?で昔ながらの懐かしさを感じ、美味しくいただきました! また外の眺めも良く、ゆっくりできました!

また立ち寄りたいと思います!

ボリューム満点 プリンパフェを食べに【喫茶ブラジル】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、垂水方面で以下の記事の通り、ピッツァを食べにお店「LA PIZZERIA NOBU(ラ ピッツェリア ノブ)」に立ち寄りましたが、その後、まだ時間がありましたので、甘い物を食べにお店「喫茶ブラジル」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「喫茶ブラジル」は歴史ある喫茶店で、レトロな雰囲気で「こよ」はとても落ち着けるため、よく立ち寄るお店です。

道のりですが、以前、モーニングを食べに立ち寄った以下の記事をご参考ください。

今回、注文したメニューはこちら「プリンパフェ」です! 大迫力です! 早速、食べようと思います!

プリンだけでなくクリームたっぷり!、アイスもたくさん入っており、大満足! なかなか底に辿り着けませんでした(^^; ボリューム満点を求めるなら、やはりこちらのお店ですね!

また立ち寄りたいと思います!