こよさんの立ち寄り日記

海を眺めながらバーガーを食べに【グレイトフルズ】(山陽須磨駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は須磨方面に訪れましたので、山陽電車 須磨駅から少し歩き、ランチで立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「グレイトフルズ」でメニューは「ニューヨークBLTバーガー + ポテトセット」です! 以下の投稿で、林崎松江海岸駅付近のバーガー店に立ち寄った時と同様、ですので、海を眺めながらのランチをしたいと思いました!

道のりです。山陽電車 須磨駅を降り、写真のようにへと向かいます。さらにJR須磨駅を越え、海岸へと向かいます。

JR須磨駅を越えた時の写真がこちらです。あいにくの雲行きでしたが、それでも晴れていて爽快でした! 階段を下りると目的のお店に到着します。

目的のお店「グレイトフルズ」に着きました! 早速入って、メニューを注文します。

写真のように海を眺めながら、注文したメニューを待っていると、出来上がりました!

メニューニューヨークBLTバーガー + ポテトセットです!

バーガーをアップにして写真を撮ってみました! ボリューム満点迫力があります! 早く食べてみたいと思いました!

早速、バーガー袋に入れ「がぶっ!」。「うまっ!」と思わず言ってしまいました(^^) バンズは柔らかめで、パティはとても香ばしく食べごたえがあります! ポテトは揚げ色がついていますが、これが案外、良い感じでパクパクと食べてしまいます。とても美味しかったです!

この後、夏にぴったりなさっぱりした物を求めて、付近のお店に立ち寄りましたので、次回、投稿したいと思います。

ファンタスティックバーガーを食べに【ザ ファンタスティックバーガー】(林崎松江海岸駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は明石方面に訪れましたので、山陽電車 林崎松江海岸駅から少し歩き、ランチで立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「ザ ファンタスティックバーガー」でメニューは「ファンタスティックバーガー」です! ですので、海を眺めながらのランチをしたいと思いました!

道のりです。山陽電車 林崎松江海岸駅へ向かいます。横断歩道も渡り、さらに細い道を通り、南へと向かいます。

写真のような海岸沿いの道に着きますので、海岸沿いの道西へと向かいます。

建物の合間に写真のような海の風景が見えてきます。早くお店に到着し、海を眺めながらランチをしたいと「こよ」は思いました!

海岸沿いの道西へと向かっていると、写真のようにさらに海沿いに歩ける道へと着きます。左へ下り、さらに海沿いの道へと向かいます。

海沿いの道を歩いていると写真のように右手に目的のお店が見えてきます。

お店「ザ ファンタスティックバーガー」に到着しました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューを待っている間、写真のように水平線を眺めていました。遠くを眺めて、とても優雅な時間を過ごせました!

注文したメニューはこちら「ファンタスティックバーガー(プレートセット)」です!

バーガーのアップ写真はこちらです。肉汁が見え、すぐに食べたいと思いました!

食べた感想は、バンズは見た目とは違って、ふわふわ甘くて食べやすい! ビーフなパティ肉汁たっぷりですが、それでも食べやすい! スモーキーなバーベキュー味が、そのように感じさせているのでしょうか。とても美味しかったです!

この後、夏にぴったりなさっぱりした物を求めて、最寄りのお店に立ち寄りましたので、次回、投稿したいと思います。

【ベーカリー燈(ランプ)】【ヤマサ蒲鉾 大手前店】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、先日投稿した山陽網干駅周辺の古い町並みを見終えた後、姫路に立ち寄り食した「姫路でのランチ」をご紹介します。立ち寄ったお店は「ベーカリー燈(ランプ)」で、メニューは「エッグチーズバーガー」です! またその後、おやつ代わりに立ち寄ったお店「ヤマサ蒲鉾 大手前店」で、「チーかまドック(城下町どっぐ)」です!

では「ベーカリー燈(ランプ)」の場所をご紹介します。山陽電車 姫路駅を降り、の方へ向かいます。

(ここで山陽百貨店を通り過ぎたのですが、色んなお土産がたくさんあるため、帰りに立ち寄ろうと思いました!)

に向かっていると写真のような場所に着き、左手に入っていきます。

左手に入ってすぐに目的のお店が見えてきます。こちらがお店になるのですが、正面の右側に入る路地があり、そちらに入って行きます。

こちらがお店正面の右側の路地になります。こちらに入って行くと入口があります。早速入って、決めていたメニューを注文しました!

メニューを注文して、少し経つと出てきました。「エッグチーズバーガー」です!

アップの写真はこちらになります。大迫力です! 肉汁たっぷりで重量感があるパテで、バンズはふんわりしつつも、カリッともしていて、とても美味しかったです!

その後、「ヤマサ蒲鉾 大手前店」に立ち寄り、おやつ代わりに「チーかまドック(城下町どっぐ)」を食べました!

「チーかまドック(城下町どっぐ)」は写真のこちらになります。熱々で、チーズがクリーミーで、蒲鉾と甘いドーナツ生地がうまい具合にマッチして、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

「ベーカリー燈(ランプ)」

「ヤマサ蒲鉾 大手前店」