こよさんの立ち寄り日記

山陽沿線ブログ終了のお知らせ

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

甘辛ぼっかけそばを食べに【山陽そば】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面に来ました。朝から活力を高めるために「山陽そば」「ぼっかけそば」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。朝から「山陽そば」を食べると今から仕事をするぞ!とやる気がでるので、「こよ」は大好きなのです(^^)

注文したのは「ぼっかけそば」と「おにぎり」です。さすが「山陽そば」出汁がとても美味しいです! 「ぼっかけ」甘辛く、出汁に溶け込んで最高に美味しいです! 合間に塩気のある「おにぎり」を食べ、至福の時間を過ごすことができました!

長崎皿うどん を食べに【長崎ちゃんぽん もん吉】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面で以前、「長崎ちゃんぽん」を食べにお店「長崎ちゃんぽん もん吉」に立ち寄ったのですが、別メニューも美味しく、今回は「長崎皿うどん」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。

道のりは以下の記事をご参考ください。

注文したメニューは「長崎皿うどん」です!

量が多く、具材もたっぷりです! でもあっさり魚介の旨みスープでとても美味しく、ぺろっと食べきることが出来ました!

明石城「櫓」に少し立ち寄ったのと、鴨南蛮そば を食べに【山陽そば】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は姫路へ向かう前に、山陽電車 明石駅で途中下車し、朝食を食べにお店「山陽そば」に立ち寄ったことをご紹介します。以下の記事の通り、山陽電車 垂水駅でも「山陽そば」朝定食を食べていますので、ご参考ください。

道のりは山陽電車 明石駅を降り、すぐそばですので割愛します。(^^;

注文したメニューはこちら「鴨南蛮そば」です! 具沢山でとても美味しそうです! 早速食べようと思います!

たっぷりの「鴨肉スライス」に、天かす刻み揚げ白ネギと具沢山でとても美味しいです! 鴨に山陽そばの出汁との組み合わせで、最高な味となっていて、とても美味しかったです!

折角なので、明石公園へ立ち寄り、明石城「櫓」を見てきました!

遠目ですが、櫓を見てきました。限定特別公開している時もあり、当時の趣きを堪能することができますよ。特別公開については明石公園のホームページをご確認ください。なお、2022年に特別公開した時の模様は以下の記事をご参考ください。

この後、姫路方面に向かったのですが、その際、お得なきっぷ「山陽百貨店お買い物きっぷ」を購入し、お得に山陽百貨店で贅沢なランチを食べましたので、次回、ご報告したいと思います。

温もるかす汁の朝食を食べに【山田屋】(西新町駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は明石方面に来ました。冬の寒い中、温もるかす汁朝食を食べに山陽電車 西新町駅で降り、大衆食堂「山田屋」に立ち寄ったことをご紹介します。

道のりです。山陽電車 西新町駅を降り、右(北)に向かいます。写真は北へと向かっています。

突き当りの大通り左(北西)へと曲がります。

そのまま少し直進します。

すると左手大衆食堂「山田屋」が見えてきます。

大衆食堂「山田屋」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら、冬シーズン限定の「かす汁 + 白飯(中)」です! ショーケースからは「玉子焼き」を取りました! 早速食べようと思います!

「かす汁」は熱々でとても温もります! 「こよ」好みのかすの香りでとても良く、また具沢山で美味しいです! 「玉子焼き」も合間に食べて、ご飯がとても進みました!

また立ち寄りたいと思います!

きつねそば と 親子丼を食べに【一休】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前々回、以下の記事のように明石方面に来たのですが、年の暮れも近づいてきたということでランチでお店「一休」「親子丼 + きつねそばセット」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。お店「一休」リーズナブルに、親子丼そばとのセットを食べることができ、また食後にコーヒーまで飲めるということで立ち寄った次第です。

道のりです。山陽電車 明石駅の西改札を降り、南側の外に出て、西(右)へと向かいます。

写真のような交差点を渡り、そのまま直進し、西へと向かいます。

写真のような場所に着きますので、左(南)へと曲がります。

続いて、写真のような場所に着きますので、左(東)へと曲がります。

すると右手にお店「一休」が見えてきます。

お店「一休」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「親子丼 + きつねそばセット」です! 年の暮れも近づいてきたので「そば」にしました! 早速、食べようと思います!

「親子丼」はから揚げのように揚げた鶏肉に、トロトロ半熟たまごでとじていて、とても美味しいです! 「そば」出汁がしっかり味付けされていて、昔ながらのおそばな感じがして美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

ホルモンうどんと 姫路おでんを食べに【ゆかり食堂】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、朝から姫路方面に来たのですが、お昼に「ホルモンうどん」「姫路おでん」を食べにお店「大衆ゆかり食堂」に立ち寄ったことをご紹介します。

道のりですが、山陽電車 姫路駅から外に出て、大通りの横断歩道を渡り、右(南)へと曲がります。写真は南へと向いている所です。

写真のような場所に着きますので、左(東)へと曲がります。

写真のような場所に着きますので、左へと曲がり、地下に下る階段を降りていきます。

地下に下ると写真のような場所へと着きますので、左へと曲がります。

すると左手にお店「大衆ゆかり食堂」が見えてきます。

お店「大衆ゆかり食堂」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「ホルモンうどん」「姫路おでん」です! どのような味付けか楽しみです! 早速、食べようと思います!

「ホルモンうどん」ホルモン甘くジューシーな感じがし、とても美味しいです! 「姫路おでん」大根などしっかり煮込まれていて、色んな旨みが凝縮している感じがし、とても美味しいです! また、しょうがもしっかり香り、嗅ぎつつおでんを食べることができ、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

温かい朝定食をリーズナブルに食べに【山陽そば】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面に来ましたので、から活力を高めるために「山陽そば」「朝定食」をリーズナブルに食べに立ち寄ったことをご紹介します。こちらを食べると今から仕事をするぞ!とやる気がでるので、「こよ」は大好きなのです(^^)

道のりは山陽電車 垂水駅のすぐそばで、また駅構内からも食べることができますので、割愛します(^^;

注文したメニューはこちら「朝定食」です! 内容は「生玉子入りのそば」「おにぎり」「小鉢」と十分ですね! 早速、食べようと思います!

相変わらず「そば」は昔ながらに美味しいです! 温かい出汁も良い感じです! 一緒に入っている生玉子が相まって食欲を増します!  おにぎりも良い塩加減で美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

いくら丼だけでなく、肉うどんも食べに【いくら家丼】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は明石方面に来ました。ランチはお店「いくら家丼」がいくら丼だけでなく、麺類を始めたことを聞き、早速立ち寄り、「神戸牛肉うどん + ミニいくら丼」を食べたことをご紹介します。

道のりですが、以前、お店「いくら家丼」に立ち寄った以下の記事をご参考ください。

注文したメニューはこちら「神戸牛肉うどん + ミニいくら丼」です! 神戸牛がたっぷりです! 早速食べようと思います!

肉うどんはさすが神戸牛! しっかりで甘く、また柔らかくとても美味しいです! 出汁もあっさりで美味しかったです! ミニいくら丼は相変わらず、美味でした!

また立ち寄りたいと思います!

天ぷらうどんを食べに【自家製麺 源平うどん】(西二見駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は西二見方面で、ランチでお店「自家製麺 源平うどん」に立ち寄り、「天ぷらうどん 炊き込みセット」を食べたことをご紹介します。

道のりです。山陽電車 西二見駅を降り、改札を出て、南側の出口に行きます。

南に直進すると写真のような場所に着きますので、右へと曲がります。

住宅街を抜け、写真のような場所に着きますので、右へと曲がります。

すると左手にお店「源平うどん」が見えてきます。

お店「源平うどん」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「天ぷらうどん 炊き込みセット」です! 「天ぷら」がうどんとは別に出てくるのが良いですね! 早速、食べようと思います!

「天ぷら」で食べたのですが、とてもサクサク、海老はプリプリでとても美味しいです! 「うどん」はしっかりコシがあり、手打ちのような感じがしました! 最高です!

また立ち寄りたいと思います!

太い麺のカレーうどんを食べに【ふじきち】(西新町駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の投稿の通り、極上カステラやプリンを買うため、明石方面(西新町駅)に立ち寄りましたがその際、ランチでお店「ふじきち」に立ち寄ったことをご紹介します。

お店「ふじきち」は地元の方々が愛される「うどん屋」と知り、近くに来た際は立ち寄らねば!と思っていました。営業開始直後に来店したのですが、さすが愛される「うどん屋」さん、すぐに満席となりました。これは期待大です!

道のりですが、お店「吟海堂」から向かいましたので、そちらからのご案内となります。お店「吟海堂」道沿い西へと向かいます。

すると右手にお店「ふじきち」が見えてきます。

お店「ふじきち」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「カレーうどん」です! 大きな器太い麺、とても食べ応えがありそうです。早速、食べようと思います!

極太のうどんモチモチしていて、またしっかりとコシもあり、とても美味しい! カレーの辛さは控えめで、そのおかげか出汁の旨さはとてもあり、さらに美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!