こよさんの立ち寄り日記

ひとときの休息をとりに【カフェ ケシパール】(神戸三宮駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回も神戸三宮方面です。以下の記事の通り、お店「グリル一平」でランチを食べましたが、その後、ひとときの休息をとりに、お店「カフェ ケシパール」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「カフェ ケシパール」では、バリエーション豊富なチーズケーキとこだわりのコーヒーをゆったりと楽しめるお店で、「こよ」の好みなお店です(^^)

道のりですが、お店「グリル一平」からの案内となります。お店「グリル一平」に来た道のりを、写真のような場所まで戻ります。

写真のように阪急電鉄の高架を潜り、そのまま南へ直進します。

大きな道路も横切り、写真のような場所に着くと左(東)へと曲がります。

直進して行くと右手にお店「カフェ ケシパール」が見えてきます。

お店「カフェ ケシパール」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「チーズケーキとコーヒーのマリアージュ」です! こちらはチーズケーキを選ぶと、それに合うコーヒーを選んでくれるというもの。「こよ」は少し濃厚「ザ・チーズケーキ」をチョイスし、それに合うコーヒーを選んで頂きました! また、そのコーヒーに合ったチーズケーキのおすすめの食べ方も教えてくださり、「こよ」は大満足です!

コーヒーは深みのあるコクや苦味があり、これが美味しい! チーズケーキ少し濃厚で、口に含みながらコーヒーをいただき、口の中で溶けていく感じがして、とても美味しいです! ゆったりもでき、ひとときの休息を過ごせました!

また立ち寄りたいと思います!

チーズケーキ専門店【ピアッコリーナ・サイ】(須磨寺駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、板宿(須磨)方面にてお店「すずろ」に立ち寄りましたが、その後、山陽電車に乗り、須磨寺駅まで足を運び、チーズケーキ専門店「ピアッコリーナ・サイ」チーズケーキを買ったことをご紹介します。

道のりです。山陽電車 須磨寺駅を降り、右(南)へと向かい、踏切を渡ります。

踏切を渡ると写真のような場所へと着きますので、右(西)へと曲がります。

すると左手にお店「ピアッコリーナ・サイ」が見えてきます。

お店「ピアッコリーナ・サイ」に着きました!

目的のチーズケーキを注文し、購入しました! 早速帰って、食べてみたいと思います!

今回購入したチーズケーキは、「フランボワーズとホワイトチョコのチーズケーキミニ」「ゴルゴンゾーラとくるみのチーズケーキ」「スフレチーズケーキ」「Saiチーズケーキ」「いちごのチーズケーキ」です!

「こよ」は「Saiチーズケーキ」をチョイスしました! 早速、食べようと思います!

「Saiチーズケーキ」は濃厚でクリーミーな味わい、それでも口当たりが良く、とても食べやすいです! すぐにパクパクと食べ切れちゃいました! 底はサクッとした生地でさらに美味しく頂けました!

また立ち寄りたいと思います!

朝のミスドゴハンセット(生フレンチクルーラー)を食べに【ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿(須磨)方面に朝から来ました。朝ごはん(ミスドゴハン)を食べにお店「ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ」に、50周年のフレンチクルーラー「生フレンチクルーラー」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。また同時に通常の「フレンチクルーラー」も注文し、食べ比べもしてみました!

「ミスタードーナツ 山陽板宿ショップは、「こよ」の電車乗り換え駅の最寄りであり、またリーズナブルに朝ごはん(ミスドゴハン)も食べれるので、「こよ」が好んで朝からよく立ち寄るお店です(^^) ちなみに他に立ち寄る「ミスタードーナツ」のお店は山陽電車 姫路駅、神戸市営地下鉄 学園都市駅の最寄りもです!

以前、こちらのお店には福袋を買いに立ち寄ったこともあります。以下の記事もご参考になればと思います。

道のりですが、山陽電車 板宿駅を降り、地上に出るとすぐの場所にありますので、割愛いたします。

注文したメニューはこちら、フレンチクルーラー50周年での新発売「生フレンチクルーラー」と、通常の「フレンチクルーラー」です! 食べ比べようと思います!

「生フレンチクルーラー」は、通常フレンチクルーラーでも柔らかくとろけるような食感ですが、さらに口の中でとろける感じです! くちどけは抜群です! コーヒーととてもマッチし、モーニングとしても大満足! とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

モチモチふわふわの生ドーナツを食べに【パンは別腹GARDEN】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、姫路方面「山陽電車 明石・姫路間開業100周年展示」「神姫バス Localprime / Taravel Lab(トラベルラボ)」を見に立ち寄りましたが、その際、つい最近オープンしたお店「パンは別腹GARDEN」「生ドーナツプレーン」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。

道のりですが、山陽電車 姫路駅から外に出て、大通りを南へ向かい、JR姫路駅をさらに南へと向かいます。写真はJR姫路駅を南へ向かい、外に出た所です。こちらを左(東)へと曲がります。

写真のような場所へと着きますので、横断歩道を渡るため、右(南)へと向かいます。

直進すると写真のような交差点へと着きますので、左(東)へと曲がります。

直進すると右手にお店「パンは別腹GARDEN」が見えてきます。

お店「パンは別腹GARDEN」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。こちらのお店は持ち帰りだけでなく、イートインも出来ますので、店内で食べることにしました!

注文したメニューはこちら「生ドーナツプレーン」です! 別腹グループのお店なので期待大ですね! 早速、食べようと思います!

「生ドーナツプレーン」モチモチふわふわ!で、とても美味しいです! しっかり生地の詰まった感じで食べ応えもあり、大満足! 普通のドーナツより断然美味しいです!

また立ち寄りたいと思います!

素材にこだわった夏季限定かき氷 を食べに【クレープみどりや】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回も明石方面です。ランチの後、口の中をさっぱりしようと思い、以前、以下の記事の通り「自家製カスタードを使ったクレープ」を食べにお店「クレープみどりや」に立ち寄りましたが、こちらのお店で夏季限定のかき氷があることを知り、早速立ち寄り、「いちごかき氷」を食べたことをご紹介します。

道のりですが、以前、立ち寄った上記の記事をご参考ください。

注文したメニューはこちら「いちごかき氷 + ミニアイスのせ」です! 小鳥のメレンゲクッキーが可愛いですね! 早速食べようと思います!

シロップがいちごの果肉っぽく、とても美味しい! さすが素材にこだわってる感が伝わってきます。合間にミニアイスを食べ、口の中スッキリです! もふわっふわっで、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

ミックスサンドを食べに【珈琲駅 サンロード】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は朝から明石方面で、ミックスサンドを食べにお店「珈琲駅 サンロード」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「珈琲駅 サンロード」は駅のすぐそばで、ゆっくり落ち着いて、サイフォン珈琲を飲めるので「こよ」が好んで行くお店です! 道のりは駅すぐそばですので、割愛いたします(^^;

注文したメニューはこちら「ミックスサンド」です! モーニングにしようかと迷ったのですが、ミックスサンドにしました! 早速、食べようと思います!

まずはパンがふわっふわっ! たまごトマトにマッチしていてとても美味しいです! マスタードも丁寧に塗られていて、美味しかったです! ハムきゅうりの組み合わせも良かったです!
コーヒーもサイフォンならではの飲みやすさで美味しかったです!

また以前、お店「珈琲駅 サンロード」「ちょっと一息セット」も注文したことがありますので、以下の記事もご参考ください。

また立ち寄りたいと思います!

たまご屋さんのジェラート を食べに【yellow】(荒井駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、姫路方面にてお店「姫路麵哲」「ひめじ官兵衛堂」に立ち寄りましたが、その帰宅時に荒井駅に途中下車し、たまご屋さんのジェラートを食べにお店「yellow(イエロー)」に立ち寄ったことをご紹介します。

今回「こよ」は神戸から姫路方面に向かった際、山陽電車のお得なチケット「三宮・姫路 1day」を使いました。そのおかげで今回、帰宅時に途中下車し、お店「yellow(イエロー)」に立ち寄れました。とても便利ですね!

道のりです。山陽電車 荒井駅を降り、左(北西)へと曲がります。

写真のような交差点に着きますので、右(北東)へと曲がります。

直進して行くと、右手にお店「yellow(イエロー)」が見えてきます。

お店「yellow(イエロー)」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「たまごやさんのカスタード + ストロベリー」です! カップダブルにしました! 「たまごやさんのカスタード」とはどういう物なのか楽しみです。早速食べようと思います!

「たまごやさんのカスタード」なめらかな食感でほんのりカスタード味がして、とても美味しいです! さすがたまごやさんのカスタードです! 「ストロベリー」は甘酸っぱさもなめらかで、とても食べやすく美味しかったです!

最後に玉子を買いました! たまごかけご飯にしたいと思います!

また立ち寄りたいと思います!

天然水かき氷 を食べに【ひめじ官兵衛堂】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、姫路方面にてお店「姫路麵哲」に立ち寄りましたが、その際お口をさっぱりしに、天然水かき氷を食べにお店「ひめじ官兵衛堂」に立ち寄り、苺のマスカルを食べたことをご紹介します。

道のりです。お店「姫路麵哲」から向かいましたので、そちらからの案内となります。お店「姫路麵哲」を出て、西へと向かいます。

一つ目の交差点を右(北)へと曲がります。

すると右手にお店「ひめじ官兵衛堂」が見えてきます。

お店「ひめじ官兵衛堂」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「苺のマスカル」です! すごい迫力です! 早速食べようと思います!

さすが天然氷まろやかな口溶けでとても美味しいです! 手作りシロップもたっぷり掛かっていて、苺の味も自然な味わいでとても美味しいです! 白く掛かっているミルクホイップ?がほんのり香り、またものっているワンポイントも良かったです!

また立ち寄りたいと思います!

かわいいスイーツ を食べに 和カフェ【カフェ豆茶】(阪神元町駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、元町方面にてお店「うな重」に立ち寄りましたが、その際、かわいいスイーツを食べにお店「カフェ豆茶」に立ち寄り、抹茶ババロアと白玉パフェを食べたことをご紹介します。

道のりですが、前回立ち寄ったお店「うな重」のすぐそばですので、そちらをご参考ください。写真のように神戸元町商店街からお店「うな重」へ向かうように右(南)へと曲がります。

すると左手にお店「カフェ豆茶」が見えてきます。

お店「カフェ豆茶」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「抹茶ババロアと白玉パフェ」です! かわいいですね! 早速食べようと思います!

豆腐アイスを溶かしながら、抹茶ババロアあんこを一緒にいただき、とても美味しいです! さらに合間にもちもち白玉も食べて、至福の時を過ごせました!

また立ち寄りたいと思います!

お茶屋さんの宇治抹茶ソフトクリーム を食べに【山庄宇治園 板宿店】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、板宿(須磨)方面にてお店「洋食キャベツ」に立ち寄りましたが、その際、お口の中をさっぱりしにお店「山庄宇治園 板宿店」に立ち寄り、宇治抹茶ソフトクリームを食べたことをご紹介します。

道のりですが、山陽電車 板宿駅を降り、地上に出て「板宿本通り商店街」北へと進みます。

すると右手にお店「山庄宇治園 板宿店」が見えてきます。

お店「山庄宇治園 板宿店」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「抹茶ソフトクリーム」です!

「抹茶ソフトクリーム」だけでなく、「宇治抹茶」もかけてあり、最高に美味しいです! ソフトクリームの抹茶マイルドで、かけてある宇治抹茶香りを楽しめることが出来ました! とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!