こよさんの立ち寄り日記

夜だけアイスクリームを食べに【アイスるんです】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿(神戸市須磨区)で、「アイスクリーム」を食べに、お店「アイスるんです」に立ち寄ったことをご紹介します。アイスクリーム店には珍しく16時~深夜0時までという営業時間です。

「こよ」は以下の投稿のように「須磨浦山上遊園」に行った際、日中でも遅い時間まで滞在してしまいましたので、帰り道にこちらのお店に立ち寄りました! 遅い時間に営業しているので、こういう時は立ち寄りに便利ですよね!

道のりです。山陽電車 板宿駅の改札を出て、山陽電車の形をしたローソン+フレンズを横目に、まっすぐ直進に向かいます。写真のように行き止まりになるのですが、そこを左へと向かいます。

階段をあがり、そのまま直進(東へ)向かいます。すると左手に目的のお店が見えてきました!

お店「アイスるんです」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文しようと思います。

注文したメニューは看板メニュー「自家製クリームブリュレ」です! 他にも季節のフルーツやわらび餅など目移りするメニューもありましたが、人気No.1であるこちらをチョイスしました!

食べた感想ですが、カスタードは甘さ控えめで、カラメルがほのかな苦さで、とても食べやすかったです! ソフトクリームも甘さ控えめですが、それでも濃さはほどほどにあり、とても美味しかったです! 最後にコーンフレークでザクザク食べごたえがありました!

また立ち寄りたいと思います!

柿の葉ずしを食べるのと興福寺を見に【ならまち界隈 平宗】(近鉄奈良駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回「こよ」は、2022年6月12日(日)開催の「スルッとKANSAI バスまつり」に3年ぶりの開催ということで行ってきたのですが、折角なのでその後「ならまち界隈」に行こう!と思い、立ち寄りましたので、そのことをご紹介します。

「こよ」の住まいは神戸方面なのですが、奈良までは山陽電車から「奈良・斑鳩1dayチケット」で向かおうと思います。このチケットは、近鉄奈良駅までだけでなく奈良交通バスまで1日利用できるお得なチケットなのです。今日は満喫しようと思います!

「スルッとKANSAI バスまつり」については、バスについて詳しくない「こよ」が記事にしても?と思いましたが、折角行ったので少しだけ記事にしようと思います。

「近鉄 大和西大寺駅」で降り、バスまつり会場の「朱雀門ひろば」まで奈良交通バスの「直通バス」で行ってきました。ここまで「奈良・斑鳩1dayチケット」で向かうことが出来ました。便利でお得なチケットですね! 写真はバスまつりの入場口です。入場口まで並びましたが、どんどん入って行くので苦ではありませんでした!

山陽バスの展示車に行きました。高速道路が走れるバス「ガーラ2000」だそうですが、乗合の高速バスではなく今は特定用途車両だそうです。お目にかかるのが少ないのでしょうか。さすが山陽バスさんのチョイスですね!

山陽バスブースで購入したのは写真の「おりがみメモ帳」です! 購入特典で写真の右側にある、昔の山陽バスで、山陽垂水駅の近くで撮られた写真のようです。当時のことを知らない「こよ」ですが、なぜか懐かしく思いました!(^^;

「バスまつり」の後、そのまま帰宅せず、近鉄奈良駅で降り、「ならまち界隈」に立ち寄ろうと思いました。「奈良・斑鳩1dayチケット」を持っているおかげで気軽に立ち寄れますね! 写真は近鉄奈良駅です。

近鉄奈良駅から東へ向かい、写真の場所で右(南)へと曲がり、興福寺へと向かいます。

天智8年(669)に藤原鎌足が重い病気を患った際に、夫人である鏡女王が夫の回復を祈願して、釈迦三尊や四天王などの諸仏を安置するために造営したものと伝えられており、この名称は後世においても別称として使われているそうです。

鹿とご対面(^^) 思わず写真を撮ってしまいました(^^;

東金堂です。立ち寄った時刻が遅かったため拝観はできませんでした。また次回、立ち寄った際に拝観したいと思います!

五重塔です。気分爽快ですね!

中金堂です。平成30年(2018)に復元されたそうです。綺麗ですね!

南円堂です。「西国三十三所」の第九番礼所として人々の参拝が多い御堂だそうです。

北円堂です。日本に現存する八角円堂のうち、最も美しいとされる堂だそうです。

興福寺を見終え、南へと向かい「ならまち界隈」へと来ました。「社寺のまち」から「商業のまち」へと変わったとされていて、当時の面影を今もなお感じますね!

歩いているとお腹もすいてきたので、写真のお店「平宗」「柿の葉ずし」を食べようと思います!

柿の葉ずしのセットで「朱雀」を注文しました! 写真がそれになります。柿の葉ずしだけでなく、焼鯖金目鯛ローストビーフといった寿司もあり、とても美味しかったです! また、黒胡麻豆腐も付いていて、ワサビと一緒に食べたのですが、あっさりと食べやすく、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

あなごを食べに【そらまめ】(高砂駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、「歴史的景観地区」を観に「山陽電車 高砂駅」に立ち寄ったことを以下の投稿でご紹介しましたがその際、ランチタイムに高砂のあなごを求めて彷徨いました。今回のランチは、お店「そらまめ」でメニューは「穴子せいろ蒸しセット」を食しましたので、そのことをご紹介します。

場所は、写真の「銀座商店街」の中にあります。商店街の中に入り、進んでいきます。

商店街の中を進んでいると、右手に写真のような目的のお店が見えてきます。早速、お店の中に入り、注文したいと思います。

注文したメニューはこちら「穴子せいろ蒸しセット」です! 播州名物の「穴子」と珍しい「茶そば」、セットの小鉢は「紅梅蒸し(梅干の茶碗蒸し)」です。

写真は「穴子せいろ蒸し」をアップにしてみました! かつて商店街にあったお店で店主さんが修行していた時代の「穴子せいろ蒸し」を再現したものだそうです。早く食べたいと思いました!

食べた感想は、「穴子」は蒲焼きほど重くなく、でも味はしっかりしていて、柔らかくふっくらです! 「ご飯」もっちりで、関西風なタレがしみこまれていて美味しかったです! 「茶そば」は冷にしたのですが、ツルツルすぐに食べれて、あっさりでこれも美味しかったです! 「紅梅蒸し(梅干の茶碗蒸し)」梅肉が入っていて、案外、さっぱり食べやすく、こちらも美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

古い町並み【歴史的景観地区】を見に(高砂駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、姫路に行ったことを投稿しましたが、仕事を早く終えることが出来たため、高砂駅に立ち寄り、「歴史的景観地区」を見に行ってきたことをご紹介します。

姫路に行った際「三宮・姫路1dayチケット」で行きましたので、気軽に高砂駅に立ち寄ることが出来ました! 詳しくは以下の前回の投稿をご参照ください。

高砂市は、各地に繁栄をもたらした北前船の寄港地・船主集落に認定されています。「こよ」はこの船主集落などの「歴史的景観」を楽しみに立ち寄りました! では立ち寄った先をご紹介します。

山陽電車 高砂駅を降り、まずはへと向かいました。

先輩ブロガー「む~さんパパ」のブログで紹介されています「高砂線の廃線跡」を歩いて行きます。この時点から過去の風景をイメージしてしまいますね!

昭和初期創業の銭湯「梅ケ枝湯」に着きました。現在もお湯を薪で沸かしているそうです。歴史を感じます!

「旧国鉄高砂駅」に着きました。動輪がモニュメントとして残っていますね!

正面に「銀座商店街」がありました。レトロで有名な商店街です。当時は、国鉄高砂駅へ向かう人達が通っていたのでしょうか。ランチの時間には、またこちらに来ようと思います。

少しに下り、裏路地を入った所にありました「魚町倶楽部」です。明治時代の木造西洋館のようです。明治ロマンを思わせる建物ですね!

そのままへ向かうと写真のような雰囲気になってきました。船主集落なのでしょうか。古民家カフェがありますね! 立ち寄りたい所ですが、他の場所へとまわりたいと思います。

「工楽松右衛門旧宅」に着きました。航海に革命的進歩をもたらした帆布「松右衛門帆」の生みの親、工楽松右衛門の居宅で、当時、港湾土木の先駆者として知られています。江戸時代に建築されたようで、老朽化した居宅をなるべく当時の様式に復元されているようです。一般公開されていますが、今回は時間の都合上、他の場所へとまわりたいと思います。残念です(^^;

正面に「高砂堀川遺跡」がありました。「船着場」の遺跡で当時、舟から荷物を揚げ降ろしする雁木という「石階段」もありました。写真の方向(東)へ向いて船が発着していたのでしょうか。

少しへ歩き、昭和初期に建築された「三連蔵」に着きました。当時、お祝いの時に使う食器やお膳などを収納していた納戸のようです。

さらにへ向かうと「高砂商工会議所会館(旧高砂銀行本店)」に着きました。昭和当時の小規模銀行建築のようで、正面出入口の両脇「柱」が立っているのが特徴のようです。こちらも歴史を感じますね!

今回は、高砂の色々な歴史的景観を観ることができ、大満足の「こよ」でした。

9月には「たかさご万灯祭」という路地キャンドル建物ライトアップなどがされ、「秋の夜タイムスリップした町」と化すようです。新型コロナウイルス感染症の状況等により中止されていましたが、今年は開催予定のようです。また立ち寄りたいと思います!

このあと、ランチタイムとなりましたので、「こよ」は高砂のあなごを求めて彷徨いました。次回、その投稿をしたいと思います。

アーモンドトーストと自家製プリンを食べに【はまもとコーヒー】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は姫路での仕事で、早めに現地に行き、モーニングを食べようと思い、立ち寄ったお店をご紹介します。メニューは「アーモンドトースト」で、お店は「はまもとコーヒー」です!

姫路でのモーニングといえば、私は「アーモンドトースト」です! さらにコーヒーの美味しい喫茶店で頂きたい!と思いましたので、「はまもとコーヒー」に立ち寄りました!

山陽電車 姫路駅までは、今回も写真にある「三宮・姫路1dayチケット」で行きました。「三宮・姫路1dayチケット」について詳しくは前回、姫路に来た際の以下の投稿をご参照ください。

道のりです。山陽電車 姫路駅を降り、外に出ます。写真の横断歩道を渡り、商店街へと入って行きます。

写真のような場所に着きますので、左(北)へ曲がり、「みゆき通り商店街」を北へと向かっていきます。

北へ直進して行くと、写真のように右手に目的のお店が見えてきます。

目的のお店「はまもとコーヒー」の正面の写真がこちらになります。早速、お店に入り、注文したいと思います。

注文したメニューは、「モーニングセット + アーモンドトースト + 自家製プリン」です! 頼みすぎたかな?(^^;

写真の通り、「アーモンドトースト」だけでなく、「自家製プリン」も頼んだのですが、ペロッと食べきっちゃいました!

食べた感想は、「アーモンドトースト」は相変わらず絶品で、アーモンドサクサクパリパリで香ばしく、でもあっさりな甘さでとても美味しいです! 「はまもとブレンドコーヒー」香りも良く、とてもすっきりで飲みやすくかったです! 「自家製プリン」甘すぎず、クリームと一緒に頂くも、パクパクといけちゃいました!

また立ち寄りたいと思いました!

折角、近くまで来たので姫路城をパシャリと写真を撮りました。まさに白鷺のような美しい姫路城ですね! 何回見ても飽きませんね!

あじさいを見るのとカーレーターを乗りに【須磨浦山上遊園】(須磨浦公園駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、あじさい(紫陽花)を見る目的と、再びカーレーターに乗りたい!と思い、須磨浦山上遊園に立ち寄ったことをご紹介します。以前、ロープウェイやカーレーターを乗りに来たのですが、その時の投稿は以下をご参照ください。

山陽電車 須磨浦公園駅を降ります。駅のすぐとなりロープウェイのりばがあるのですが、切符を買い求める方々が結構いました。

「こよ」は前回同様、「三宮・姫路1dayチケット」を持っていましたので、須磨浦ショップにてチケットの引き換えをして、写真の奥にあるロープウェイのりばへと向かいました。「三宮・姫路1dayチケット」については、冒頭にある前回の投稿をご参照ください。

階段をのぼっていくと、ロープウェイが待っていました! 前回は「やまひこ」でしたが、今回は「うみひこ」です。両方とも乗れて得した気分になりました!

ロープウェイを乗り終え、続いて待ちに待った「カーレーター」です! あの乗り心地が悪いで有名な乗り物ですが、また乗りたいと思ってしまいました(^^) 乗り始めにガタガタと揺れましたが、一度乗っているので、もう大丈夫です! 今回は写真のようにピンクのカーレーターと遭遇しました。ラッキーな気分になりましたよ!

「カーレーター」を乗り終え、「回転展望閣前」まで到着しました。目的のあじさい(紫陽花)が見ることができました!

まだ満開とまではなっていませんでしたが、この記事を投稿する頃には、見頃になっているかと思います。今の季節、美しいあじさい(紫陽花)を見ると気分が晴れますね!

折角なので、「回転展望閣」「屋上展望台」へと来ました。東へ向いた写真がこちらになります。「ひょうごの景観ビューポイント150選」にも選定された眺めです。まさに絶景ですね!

「回転展望閣」の屋内にあるフロアがゆっくり回転している喫茶「コスモス」に来ました。椅子に座りながらゆっくり風景を楽しみ、アイスクリームを食しました! 「神戸六甲」のもので、とても濃厚で美味しかったです!

また、座っている場所自体がゆっくり回転しているなのか、時間がゆっくり進んでいる感じがして、とても落ち着きました! いつまでも座っていたいのですが、そうもいかないので帰路に着こうと思います。

帰路に着く途中、「須磨浦ショップ」に立ち寄り、お土産を買いました。写真の「カーレータープチシュー」です! 前回、立ち寄った時から気になっていたのですが、「カーレーター」ガタガタが表現されていて面白かったです!

また立ち寄りたいと思います!

ジェラートを食べに【gelatosea】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿(神戸市須磨区)で、下記の投稿にあるように「つけ麺」「塩らぁめん」を食べたのですが、その後、まだ時間があったため、デザート代わりに「ジェラート」を食べに、お店「gelatosea」に立ち寄ったことをご紹介します。

場所は、ランチで立ち寄った「麺屋 㐂八」から大通りを北へ向かったすぐの所になります。最後に地図を投稿しますので、そちらをご参照ください。

お店「gelatosea」を正面から見た写真はこちらになります。早速入って、目的のメニューを注文しようと思います。

注文したメニューはこちらのジェラートで、一番人気の「カスタード」「ブルーベリーヨーグルト」ダブルです! ジェラートは6種類もあり、1種類に絞れなかったので2種類のダブルにしました! 食べた感想は「カスタード」をしっかり感じ、バニラビーンズ甘い香りも程よく香り、滑らかな食感がしました! 「ブルーベリーヨーグルト」は、とてもさっぱりしていて、パクパクいけちゃいます! 気分爽快です! これから暑くなる季節にピッタリですね!

店内も広々していて、ゆったり過ごせました!

また立ち寄りたいと思います!

つけ麺を食べに【麺屋 㐂八】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿(神戸市須磨区)に来たのですが、以前から気になっていたお店「麺屋 㐂八」に行き、「昆布水 つけ麺」を食べよう!と思い、ランチで立ち寄ったことをご紹介します。また、今回は相方がいて、そちらが食べたメニュー「塩らぁめん」もご紹介しようと思います。

道のりです。山陽電車 板宿駅の改札を出ます。写真は改札を出た所になります。こちらを直進し、少し行った所で右へUターンすると上り階段があり、その階段を上がり、外へと出ます。

外に出た所の写真がこちらです。そのまま(西へ)直進して、すぐの所を左(南)へ曲がります。

曲がった所の写真がこちらです。左手の方に目的のお店が見えます。

お店の正面の写真がこちらになります。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文して少し経つと出てきました。「昆布水のつけ麺(塩) + 特製トッピング」です!

食べた感想ですが、まずは昆布水に浸かっている塩につけただけで食べたのですが、これが美味しい! いい塩加減で麺だけでも食べれてしまいます! 次はつけダレ(塩)麺を軽くつけて食べたのですが、これもコクがしっかりある中で、塩加減も絶妙で、とても美味しい! さらにつけ麺の上のレアロースチャーシューつけダレにくぐらせて食べ、つけダレの中にあるチャーシューもさらに食べ、もう大満足です! すぐに食べ終えることができました!

相方が注文したのは「塩らぁめん + 特製トッピングです!

相方が食べた感想は、スープ鶏の旨味がしっかりしていて、塩もカドがたたないハイレベルなスープだそうです。ねぎ柚子の香りもしていたそうで、とても良い感じだそうです。もちもちしていて、とても美味しかったそうです!

また立ち寄りたいと思います!

この後、デザート代わりに最寄りのお店に立ち寄りましたので、次回、投稿したいと思います。

春限定 苺あんみつ を食べに【珈琲駅サンロード ピオレ明石店】(山陽明石駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は明石で、下記の投稿にあるようにランチ代わり「りんごとシナモンのフレンチトースト」を食べたのですが、その後仕事が終え、時間が少しできたのと少しお腹が空いた(^^;ので「春限定 苺あんみつ」を食べに、お店「珈琲駅サンロード ピオレ明石店」に立ち寄ったことをご紹介します。

あと、「ろっくん」も下記の投稿にあるように「珈琲駅サンロード ピオレ明石店」によく行くみたいですね! 私も多彩な甘味メニューがあるので、よく立ち寄っています!

お店「珈琲駅サンロード ピオレ明石店」は、山陽電車 明石駅西改札口を出て、階段を下り、右手(北)へすぐの場所にあります。写真に写っている店先のディスプレイ「苺あんみつ」に引き寄せられるようにお店に入りました!

早速、目的のメニューを注文し、少し経つと出てきました。「春限定 苺あんみつ + ほうじ茶」です!

「春限定 苺あんみつ 」をアップした写真がこちらになります。甘い物好きの「こよ」は和菓子も大好きなので、もうたまりません! 早速、食べようと思います!

食べた感想は、餡子が程よい甘さで美味しく、とてもマッチしています! さらに黒蜜をかけ、美味しさアップ! あとアイスクリームホイップクリーム「おいり」が入っていて、味に変化が出て、また違う甘さで美味しい! 「おいり」は、口に入れるとふわっと溶けるお菓子のようで、不思議な感じがしましたが、それでも甘さを感じ、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!