こよさんの立ち寄り日記

豪華な日替わりランチ を食べに【すずろ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、朝から板宿(須磨)方面に来たのですが、豪華なランチを食べにお店「すずろ」「日替わり定食」を食べたことをご紹介します。

道のりです。山陽電車 板宿駅の改札を出て、直進します。写真のような場所へと着きますので、右へ向きます。

右へ向いた写真がこちらになります。そのまま階段を降り、すぐに左側にある上り階段を上がって行きます。

階段を上がり、地上に出た写真がこちらになります。そのまま南へ直進します。

写真のような場所へと着きますので、左(東)へと曲がります。

すると左手にお店「すずろ」が見えてきます。

お店「すずろ」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「日替わり定食」です! 小鉢の量が多く、とても豪華です! 早速食べようと思います!

刺身天ぷら野菜の小鉢デザートが付いていて、メイン料理はが選べました。今回は魚で「シャケの焼き魚」をチョイスしました! 盛り付けが綺麗で気持ちが良いです(^^)

刺身はプリプリ、天ぷらはサクサク、小鉢も味付けがよく、とても美味しかったです! もうとてもお腹いっぱいになりました!

また立ち寄りたいと思います!

朝のミスドゴハンセット(生フレンチクルーラー)を食べに【ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿(須磨)方面に朝から来ました。朝ごはん(ミスドゴハン)を食べにお店「ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ」に、50周年のフレンチクルーラー「生フレンチクルーラー」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。また同時に通常の「フレンチクルーラー」も注文し、食べ比べもしてみました!

「ミスタードーナツ 山陽板宿ショップは、「こよ」の電車乗り換え駅の最寄りであり、またリーズナブルに朝ごはん(ミスドゴハン)も食べれるので、「こよ」が好んで朝からよく立ち寄るお店です(^^) ちなみに他に立ち寄る「ミスタードーナツ」のお店は山陽電車 姫路駅、神戸市営地下鉄 学園都市駅の最寄りもです!

以前、こちらのお店には福袋を買いに立ち寄ったこともあります。以下の記事もご参考になればと思います。

道のりですが、山陽電車 板宿駅を降り、地上に出るとすぐの場所にありますので、割愛いたします。

注文したメニューはこちら、フレンチクルーラー50周年での新発売「生フレンチクルーラー」と、通常の「フレンチクルーラー」です! 食べ比べようと思います!

「生フレンチクルーラー」は、通常フレンチクルーラーでも柔らかくとろけるような食感ですが、さらに口の中でとろける感じです! くちどけは抜群です! コーヒーととてもマッチし、モーニングとしても大満足! とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

お茶屋さんの宇治抹茶ソフトクリーム を食べに【山庄宇治園 板宿店】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の記事の通り、板宿(須磨)方面にてお店「洋食キャベツ」に立ち寄りましたが、その際、お口の中をさっぱりしにお店「山庄宇治園 板宿店」に立ち寄り、宇治抹茶ソフトクリームを食べたことをご紹介します。

道のりですが、山陽電車 板宿駅を降り、地上に出て「板宿本通り商店街」北へと進みます。

すると右手にお店「山庄宇治園 板宿店」が見えてきます。

お店「山庄宇治園 板宿店」に着きました。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「抹茶ソフトクリーム」です!

「抹茶ソフトクリーム」だけでなく、「宇治抹茶」もかけてあり、最高に美味しいです! ソフトクリームの抹茶マイルドで、かけてある宇治抹茶香りを楽しめることが出来ました! とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

ボリューミーなランチを食べに【洋食キャベツ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿(須磨)方面へと来ましたが、その際ボリューミーなランチを食べにお店「洋食キャベツ」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「洋食キャベツ」は美味しくお腹いっぱいに食べることができるので、「こよ」がよく立ち寄るお店です。

道のりですが、以前立ち寄ったつけ麺のお店「麺屋 㐂八」のすぐそばですので、こちらもご参考ください。

道のりです。山陽電車 板宿駅の改札を出てまっすぐに進み、写真のような場所でUターンをするように右へと曲がり、階段を上がり地上へと出ます。

地上へと出て、一つ目の曲がり角左(南)へと曲がります。

写真のような場所へと着きますので、右(西)へと曲がります。

すると左手にお店「洋食キャベツ」が見えてきます。

お店「洋食キャベツ」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「ランチCセット」です! 海老フライ2尾ハンバーグのセットです! 出来立てホヤホヤ、とても美味しそうです! 早速食べようと思います!

相変わらずボリューム満点です! ご飯大盛りにできる所なのですが、今回はしていません(^^;
海老フライプリプリ、サクサクで、タルタルソースをつけていただき、うま!です。 ハンバーグも柔らかめで食べやすく、うまうまです! とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

葛アイス を食べに 板宿果匠【明月庵本舗】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、西代方面で以下の記事の通り、ポークチャップを食べにお店「洋食のくんた」に立ち寄りましたが、その後、まだ時間がありましたので、甘い物を食べに板宿方面まで行き、老舗「明月庵本舗」に立ち寄ったことをご紹介します。板宿果匠「明月庵本舗」は創業70余年の老舗で、地元「神戸・須磨」で愛されているお店だそうです。

道のりですが、山陽電車 板宿駅を降り、地上へと出て、板宿商店街北へ向かいます。

すると右手にお店「明月庵本舗」が見えてきます。

お店「明月庵本舗」に着きました! 早速入って、目的のメニューを購入します。

購入したメニューはこちら「葛アイス」です! いちごをチョイスしました!

和の素材なを使ったアイスで溶けません! びっくりです! プルプルとした不思議な食感ですが、冷たくて口当たりも爽やかで、とても美味しかったです! フルーツも良かったです!

また立ち寄りたいと思います!

桜シリーズと海鮮野菜麺を食べに【ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

以下の記事のように須磨方面梅の花を見に「須磨浦山上遊園」に立ち寄ったことをご紹介しましたが、その後にランチで立ち寄ったお店「ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ」に「桜シリーズのドーナツと海鮮野菜麺」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。

お店「ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ」は「こよ」がよく立ち寄るお店で、気軽に美味しいドーナツが食べれるのと、期間限定「桜もちっとドーナツ」や飲茶の「海鮮野菜麺」がとても美味しそう!と思い、立ち寄った次第です。

道のりですが、山陽電車 板宿駅の改札を出て、すぐの階段地上に上がった所にありますので割愛いたします。

注文したメニューはこちら「海鮮野菜麺」「桜もちっとドーナツ 満開」「ショコラホイップ」です! 「海鮮野菜麺」「桜もちっとドーナツ 満開」ともに期間限定であり、また「ショコラホイップ」もレギュラーメニューではない一品で珍しいです。早く食べたいと思いました!

「海鮮野菜麺」海鮮の旨みが凝縮されていて、とても美味しい! また、あっさりもしていてペロッと食べきることが出来ました! 「桜もちっとドーナツ 満開」もちっとした食感であり、桜風味もしてとても美味しかったです! フレークチョコがとても良い感じでした(^^) 「ショコラホイップ」はエンゼルクリームのショコラ版?な感じで、ふわっな生地の中にショコラの香りビターな甘さがあり、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

炭火焼鳥丼を食べに【焼鳥のヒナタ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

前回、以下の投稿の通り、たまごサンドを食べるため、板宿方面(須磨)に立ち寄りましたがその際、ランチでお店「焼鳥のヒナタ」に立ち寄ったことをご紹介します。

道のりですが、たまごサンドを食べるために立ち寄ったお店「Cafe LONDON」の真向かいですので、割愛いたします。

お店「焼鳥のヒナタ」で注文したメニューはこちら「炭火焼鳥丼」です! 鳥肉がたっぷりで食べ応えがありそうです! 早速、食べようと思います!

一口食べて、鳥肉がとてもジューシーで美味しい! 皮はパリッとしていて、炭の香りもし、とても美味しいです! タレ甘めでご飯が進みました!

また立ち寄りたいと思います!

たまごサンドセットを食べに【Cafe LONDON】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は板宿方面(須磨)に来ましたので、軽食でお店「Cafe LONDON」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「Cafe LONDON」は大阪方面で昔からあるお店だそうで、昔ながらの「たまごサンド」が食べれると聞き、やってきた次第です(^^)

道のりですが、山陽電車 板宿駅を降り、地上に出てすぐの板宿本通商店街北へ向かいます。すると左手にお店「Cafe LONDON」が見えてきます。

お店「Cafe LONDON」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

目的のメニューはこちら「たまごサンドセット」です! ポテトチップスが上にのっています。面白いですね! 早速、食べてみようと思います!

昔ながらの「たまごサンド」は、ふんわり食パンの中に少しからし(?)が入ったマヨネーズで、ケチャップも塗っているのか、確かに懐かしい感じがします! たまごたっぷりで美味しいです! ポテトチップス塩味がアクセントになって、合間に食べて良い感じでした!

また立ち寄りたいと思います!

福袋を買いに【ミスタードーナツ 山陽板宿ショップ】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

年の暮れが近づいてきました。また年始にも近づいているということで「福袋」をイメージするのは「こよ」だけでしょうか(^^;

ということで「こよ」がよく立ち寄る「ミスタードーナツ」(特に「こよ」が立ち寄るお店は山陽電車 板宿駅姫路駅、神戸市営地下鉄 学園都市駅の最寄りです!)では、2022年12月26日から福袋が発売されるということで立ち寄ったことをご報告します。

「ミスタードーナツ」の福袋は3種類あり、「かわいいポケモングッズ」の梱包内容が違うのと、「ドーナツ引換カード」で引換できるドーナツの個数の違いで種類がありました。「こよ」は「ドーナツ引換カード」だけでもお得で、それに「かわいいポケモングッズ」まで付いてくるということで購入することにしました!

福袋を購入しに行きましたが、甘い物好きの「こよ」は店内でドーナツも食べてきました(^^) 食べたドーナツをご紹介すると、「BBQフランクフルトパイ」期間限定「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚生チョコレート」「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚キャラメル」です!

「BBQフランクフルトパイ」はフランクフルトがジューシーで、BBQソースが案外あっさりで相性良く、とても美味しかったです! 期間限定「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚生チョコレート」生チョコレートがとても濃厚ですが、ビターなココアパウダーがかかっていて相性良く、美味しかったです! 期間限定「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚キャラメル」は中に入っているキャラメルクリームがとても濃厚で、コーティングされたホワイトチョコと相まって、美味しかったです!

写真は購入して手に入れた「ドーナツ引換カード」です。「こよ」は50個引換できる分にしました!

「かわいいポケモングッズ」が梱包された箱です。早速、開封します!

開封すると写真のようなグッズが入っていました。ハンドタオルトートバックバスタオルカレンダークリアファイルスケジュールンメモ帳です! 「かわいいポケモングッズ」がいっぱいで、とてもお得な感じがしました!

今年はご縁があり、山陽沿線ブログをはじめた年でした。今年一年、山陽沿線ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。はや、もうすぐ年が暮れ新たな年へと変わることになり、無事続けることができたのも皆様のおかげです。来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。それでは、良いお年をお過ごしください。

追伸.

山陽沿線で、まだまだ立ち寄りたい所がありますので、皆様にご紹介できるよう、がんばっていきます!

銅板で焼かれたホットケーキと 一昼夜漬け込んでいるフレンチトーストを食べに【喫茶店 真】(板宿駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は軽食で、須磨方面板宿で立ち寄ったお店「喫茶店 真」をご紹介します。こちらのお店は先輩ブロガー「のほほんくじらさん」や「ひろさん」が紹介していたお店で、銅板で焼かれたホットケーキが気になり、立ち寄った次第です。いざ行ってみると別メニューも気になりましたので、詳しくはあとの記事でご紹介します。

道のりですが、実は以前、投稿したお店「アイスるんです」のすぐ近くなので、道のりについては以下の投稿をご参考ください。

お店「アイスるんです」手前の交差点左(北)へ向かいます。

直進し、商店街の中へ入って行きます。

商店街の中を直進すると、写真の場所に着きますので、右(東)へと向かいます。

目的のお店「喫茶店 真」左手に見えてきて、到着しました。早速、目的のメニューを注文しようと思います。

早速、「銅板で焼かれたホットケーキ」を注文しようと思ったのですが、別メニュー「一昼夜漬け込んでいるフレンチトースト」も気になりました。悩んでいると「両方楽しめるハーフ&ハーフ」があるとのことで早速、そちらを注文しました! 出来上がった写真がこちらになります。

ホットケーキシロップをかけてみました! もう早く食べたくて仕方がありません。早速、食べようと思います!

食べた感想ですが、「銅板で焼かれたホットケーキ」は昭和なホットケーキ!というイメージで、表面パリッ中はふんわり。シロップの味も交じり、とても美味しいです! あとメニューで気になった「一昼夜漬け込んでいるフレンチトースト」ですが、とてもトロっとしていて、優しい甘さで、これまたとても美味しいです! 両方注文できて、良かったです!

また立ち寄りたいと思います!