前回、以下の記事のように、板宿(神戸市須磨区)方面に来たのですが、ランチで本格中国料理が食べれるお店「中国料理 麒麟軒」へ「海老チリ定食」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。
道のりですが、以前、立ち寄った際の以下の記事をご参考ください。
注文したメニューは「海老チリ定食」です!
海老はプリプリで、衣が薄めでも大きく、また量もたくさん入っていて大満足です! 少しピリ辛でとても美味しくいただきました!
平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。
前回、以下の記事のように、板宿(神戸市須磨区)方面に来たのですが、ランチで本格中国料理が食べれるお店「中国料理 麒麟軒」へ「海老チリ定食」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。
道のりですが、以前、立ち寄った際の以下の記事をご参考ください。
注文したメニューは「海老チリ定食」です!
海老はプリプリで、衣が薄めでも大きく、また量もたくさん入っていて大満足です! 少しピリ辛でとても美味しくいただきました!
今回は西代(神戸市長田区)方面に訪れましたので、山陽電車 西代駅から少し歩き、ランチでお店「円山飯店」に立ち寄ったことをご紹介します。お店「円山飯店」は地元の方々からおすすめな中国料理店としてお聞きしたので立ち寄った次第です(^^)
道のりです。山陽電車 西代駅を降り、南側の西向き階段を上がり、地上に出て、山陽電車本社前の道路まで向かいます。写真は山陽電車本社前の道路を南へ向いています。
写真の交差点を左(東)へ曲がります。
すると右手にお店「円山飯店」が見えてきます。
お店「円山飯店」に着きました!
注文したメニューは「海鮮焼きそば + 焼きめし」です! 先に「海鮮焼きそば 」を食べました。色がついていて味が美味しい焼きそばに、海鮮がたっぷりとのっており、とても美味しくボリューム満点です!
次に「焼きめし」ですが、あっさりと食べやすくとても美味しかったです!
前回、以下の記事のように、板宿(須磨)方面に来たのですが、ランチで本格中華が食べれるお店「中国料理 麒麟軒」へ「八宝菜定食」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。中国料理ということで本場の味を楽しめ、6〜7種類のランチ定食があるということで、立ち寄りました!
道のりです。山陽電車 板宿駅の改札を出て地上へと上がります。写真は板宿本通商店街の入口を南に向いています。写真の交差点を渡り、南へと向かいます。
写真のような場所へと着きますので、左(東)へと曲がります。
すると右手にお店「麒麟軒」が見えてきます。
お店「麒麟軒」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。
注文したメニューはこちら「八宝菜定食」です! こちらのお店は6〜7種類のランチ定食があり、「こよ」は好んで食べている「八宝菜定食」にしました! 早速、食べようと思います!
「八宝菜」は野菜たっぷりで、海老やホタテも入っておりボリューム満点でとても美味しいです! 唐揚げやスープ、デザートの杏仁豆腐まであり、お腹いっぱいになりました!
また立ち寄りたいと思います!