今回「こよ」は、2024年6月9日(日)に「スルッとKANSAI バスまつり」が開催ということで行ってきたのですが、折角なのでその後、お店「京豆腐 不二乃」でランチを食べ、「二条城」に行こう!と思い、立ち寄りましたので、そのことをご紹介します。
「こよ」の住まいは神戸方面なのですが、阪急 烏丸駅(京都)までは、一旦、山陽電車で新開地駅まで向かい、阪急電鉄に乗り換えようと思います。
きっぷは山陽電車 西代駅までの分を購入しました。なぜ西代駅までかというと、事前に阪急神戸三宮駅にて「阪急阪神1dayパス 2024年度」を購入していたため、西代駅から烏丸駅(京都)までは「阪急阪神1dayパス 2024年度」で向かうことができるからです。このチケットは、京都河原町駅までだけでなく嵐山や宝塚まで1日利用できるお得なチケットなので、今日は満喫しようと思います!
「スルッとKANSAI バスまつり」については、バスについて詳しくない「こよ」が記事にしても?と思いましたが、折角行ったので少しだけ記事にしようと思います。
「阪急 烏丸駅」で京都地下鉄烏丸線に乗り換え「京都駅」で降り、バスまつり会場の「梅小路公園」まで徒歩で行ってきました。写真は梅小路公園の入口で保存されている京都市電です。今にも現役で走り出しそうなくらい綺麗でした!
写真はバスまつりの入場口です。入場口まで並びましたが、どんどん入って行くので苦ではありませんでした!
写真はバスまつり会場に入ってすぐの景色です。物販のブースがたくさん並んでいました! たくさんの方々が各社局のブースに立ち寄っていました。
山陽バスの展示車に行きました。高速道路が走れるバスだそうですが、三宮まで行く乗合の高速バスでしょうか。
山陽バスの展示車の隣に神姫バスが展示されていました! 淡路島の人気観光スポットがラッピングされているのでしょうか。
お子さん達に人気のチャギントンがラッピングされている岡山電気軌道のバスも展示されていました! さすがスルッとKANSAIのバスまつりです。色んなラッピング車が展示されていますね!
その他に色々なバスが展示していましたが、そろそろ「こよ」はバスまつり会場をあとにし、京都駅へ戻り、ランチを食べようと思います!
JR京都駅近くにある伊勢丹の11階へと来ました!
お店「京豆腐 不二乃」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。
注文したメニューはランチ限定メニュー「彩り膳」です! まずは食前にはちみつが入った「豆乳」が出てきました。とても飲みやすく、あっさりとしていて飲みやすかったです!
次に「胡麻豆腐」と「湯葉のお刺身」が出てきました! 胡麻豆腐はもちもちですっきりした味わいです! 湯葉のお刺身は食感良く、ワサビと一緒に美味しくいただきました!
次に出てきたのは「生麩の田楽」と「おぼろとうふ」です! 生麩の田楽はもっちりでお味噌の味付けも「こよ」好みで美味しいです! おぼろとうふは大豆の香りが良いのか、とても美味しく、パクパクと食べれてしまいます。さらに、だし醤油をかけても美味しかったです! しかも、おぼろとうふはおかわり自由! 「こよ」は遠慮なく、おかわりしてしまいました!(^^)
次は「炊き込みごはん」と「揚げ出し豆腐」「揚げ湯葉」が出てきました! 炊き込みごはんがシンプルな味付けでごはんのおこげ感も良く、また揚げ出し豆腐や揚げ湯葉も食感良く、とても美味しかったです!
最後に「丹波黒豆珈琲」と「バウムクーヘンやチーズケーキ?」が出てきました! 丹波黒豆珈琲はとにかく飲みやすく、でも黒豆の香りもして、とても美味しかったです! どれも京豆腐の創作料理となっていて、とても美味しく、お腹いっぱいになりました! また立ち寄りたいと思いました!
ランチの後、帰路に着く前に京都地下鉄烏丸線、東西線へと乗り継ぎ、二条城へと向かいました!
「国宝 二の丸御殿」です! 「二の丸御殿」は江戸初期に完成した住宅様式である書院造の代表例として日本建築史上重要な遺構だそうで、国内の城郭に残る唯一の御殿群として国宝に指定されたそうです。中に入って見たのですが、日本絵画史上最大の画派である狩野派による障壁画と、多彩な欄間彫刻や飾金具によって装飾されており、将軍の御殿にふさわしい豪華絢爛な空間となっており、とても見応えがありました! 「こよ」は大満足です!
また立ち寄りたいと思います!