こよさんの立ち寄り日記

イタリアンランチを食べに【CUCINA LOCALE】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は垂水方面で、イタリアンランチセットでお店「CUCINA LOCALE(クッチーナロカレ)」に立ち寄り、「自家製サルシッチャのトマトソースパスタ」を食べたことをご紹介します。自家製ソーセージハーブの効いた豚挽肉を使ったパスタだそうで、「こよ」はとても楽しみにして立ち寄った次第です(^^)

道のりですが、以前立ち寄った「喫茶ブラジル」の近くですので、以下の記事をご参考ください。

道のりですが、「喫茶ブラジル」を通り過ぎ、写真のような場所へと着きますので、左(北)へと曲がります。

すると右手にお店「CUCINA LOCALE(クッチーナロカレ)」が見えてきます。

お店「CUCINA LOCALE(クッチーナロカレ)」に着きました! 早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「イタリアンランチセット + デザート」です! まずは前菜3種盛りで、天然酵母バケットも出てきました。ドリンクビュッフェスタイルで気軽に飲めました! 前菜は少しずつ色々楽しめる感じで、パンの表面はパリッとしていて中身しっとり、美味しかったです! ドリンクの種類も多かったですよ!

次にオーダーしていた「自家製サルシッチャのトマトソースパスタ」が出てきました! ハーブが効いた挽肉あっさりと美味しく、トマトソーススパゲッティの茹で加減も私好みで美味しかったです!

最後にデザートを付けていましたので、ティラミスシャーベットが出てきました! デザートのティラミスは丁度良い甘さと苦みトロッと加減も良く、とても美味しかったです! シャーベットあっさりさっぱりで、美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

パスタランチを食べに 【CAFÉ DINING SAATCHI】 と【旧グッゲンハイム邸】を見に(山陽塩屋駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は塩屋方面に訪れましたので、古民家での「パスタランチ」を食べるのと「旧グッゲンハイム邸」を見に立ち寄ったことをご紹介します。

塩屋細い路地が多かったり、また急な坂道もあったり、映画のロケ地にもなった「旧グッゲンハイム邸」があったりする街と聞き、立ち寄った次第です。

まずは「パスタランチ」を食べたお店「CAFÉ DINING SAATCHI」への道のりです。山陽電車 塩屋駅を降り、右(東)へと向かいます。写真の曲がり角左(北)へと曲がります。

写真は北へと向かっています。左手にお店「CAFÉ DINING SAATCHI」が見えてきます。

お店「CAFÉ DINING SAATCHI」に着きました。古民家でノスタルジックな(^^)お店です。早速入って、目的のメニューを注文します。

注文したメニューはこちら「本日のパスタランチ」です! 本日のパスタは「きのこと明太子パスタ」でした! 明太子がのっていて美味しそうです! 早速、食べようと思います!

食べた感想ですが、パスタもっちもちで、しっかり明太子の味がして、またクリーミーでとても美味しい!  サラダも案外たっぷりで、フライドオニオンがのっていて、とても美味しかったです!

-----------------------------------

また、「旧グッゲンハイム邸」にも立ち寄りましたので、そちらもご報告します。

道のりは山陽電車 塩屋駅からのご案内です。山陽電車 塩屋駅を降り、右(東)へと向かいます。そのまま、道なりに進んでいきます。すると「旧グッゲンハイム邸」の近くまで行きます。

「旧グッゲンハイム邸」です。

このコロニアル・スタイル洋館は、明治時代にイギリス人の建築家が設計して建てられたと考えられています。塩屋の風景の一部となっており、建築的・歴史的価値を再確認し、多目的スペースとして一般利用を承りながら維持管理されているようです。「こよ」が立ち寄った時にも一般の方々利用していました(^^) また映画ドラマの撮影現場として利用されたこともあるようです(^^)

少し北側へ向かい、反対の南に向いた写真がこちらになります。海を背景眺めが良いですね!

「旧グッゲンハイム邸」の目の前には山陽電車が走る線路があり、海を背景に走る山陽電車を撮影しました。あまり見ることがない光景なのか、思わず撮影してしまいました!

また立ち寄りたいと思います!

「CAFÉ DINING SAATCHI」

「旧グッゲンハイム邸」