こよさんの立ち寄り日記

フレンチトーストを食べに【マザーズカフェ】(山陽明石駅)に立ち寄りました! 鉄道アプリは便利!

投稿日:

先日の投稿でランチ代わりに「ミルフィーユパンケーキ」を食べましたが、今回もランチ代わり「りんごとシナモンのフレンチトースト」を食べに立ち寄ったことをご紹介します。場所は明石で、お店は「マザーズカフェ」です!

余談ですが、各鉄道会社にスマートフォンのアプリがあるのはご存知でしょうか? 「こよ」は山陽電車を利用する時に「山陽アプリ」をよく使いますが、これがまた便利

今回は午前中に大阪へ仕事のために阪急電鉄で向かったのですが、その際に阪急電鉄のスマートフォンアプリ「阪急沿線アプリ」を初めて使ったのですが、とても便利ですね! 山陽電車「山陽アプリ」もですが、駅に行かなくても列車走行位置運行情報がわかりダイヤ検索もでき、とても役に立ちました! あとダイヤが乱れた時の遅延証明書の発行もできるのですね。これは長蛇の列に並ばなくて済むので良いですね! また「阪急沿線アプリ」には、沿線おでかけスポットも見れて、とても便利でした! 詳しくは各社のホームページをご参照ください。

あと、山陽電車「ESCORT」「ぶらり」「行楽ごよみ」といったマガジンで、沿線ガイドお知らせを知ることが出来るのですが、阪急電鉄「TOKK」だけでなく、「阪急ニュース・リネア」という情報誌があるのを見つけました! 山陽電車の「ESCORT」と同じく、色々な情報満載で面白そうに思えました! 是非、ご参照ください!

山陽電車ホームページ

https://www.sanyo-railway.co.jp/

阪急電鉄ホームページ

https://www.hankyu.co.jp/

阪神電車ホームページ

https://rail.hanshin.co.jp/

お店「マザーズカフェ」までの道のりをご案内します。山陽電車 明石駅西改札口を出て、南側の外へと向かいます。写真は外に出て、右(西)へ向いた風景となります。

少し進むと写真のような交差点へ出るので、左(南)へ向かいます。

へ進むと写真のように大きな国道が見えてきます。国道右(西)へと向かいます。

国道を西へと進むと、写真のように左手に目的のお店が見えてきます。

目的のお店「マザーズカフェ」に到着しました。お店の正面からの写真はこのようになります。早速入って、メニューを注文しようと思います。

少し経つと注文したメニューが出てきました。「りんごとシナモンのフレンチトースト + 自家焙煎コーヒー」です!

アップの写真がこちらになります。甘い物の好きな「こよ」は、もう早く食べたくて仕方ありません。早速、食べようと思います!

食べた感想は、厚切りフレンチトーストなのに、とてもしっとりであり、でも焼き目のおかげかしっかりでもあり、とても食べやすい! また、それにりんごが載っており、さらにその上にシナモンメイプルシロップたっぷりかかっていて、アップルパイのような感じもし、とても美味しいです! また、さらにホイップクリームアイスが載っており、一緒に食べるとさらに美味しい! もう至福な時間を過ごせました!

また立ち寄りたいと思います!

ミルフィーユパンケーキを食べに【高木珈琲】(月見山駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、先日の投稿「須磨離宮公園に春のバラ鑑賞会を見に行った」際に、ランチ代わりで立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「高木珈琲」でメニューは「ミルフィーユパンケーキ(Morning Select)」です! こちらで「ベルヴィル」「ミルフィーユパンケーキ」が食べれるということで立ち寄りました!

道のりですが、須磨離宮公園沿いに北へ向かっている道を上がって行きます。すると写真のように左手「TerrasMa(テラスマ)」が見えてきます。

「TerrasMa(テラスマ)」入口が写真の通りになります。中に入り、お店「高木珈琲」に向かいます。

お店「高木珈琲」は写真のような店構えになります。早速入って、決めていたメニューを注文しました!

モーニングの時間に間に合いましたので、モーニングメニューを注文して、少し経つと出てきました。「ミルフィーユパンケーキ(4枚) + 高木オリジナルブレンドコーヒー」です!

「ミルフィーユパンケーキ(4枚) をアップにして写真を撮りました。もう迫力満点です!

シロップをかけてみました! もう早く食べたいと思いました!

食べた感想としては、ふわっとろっパンケーキで、パクパクと食べれちゃいます! バターだけでも美味しく、次にクリームを付けても味が変わり美味しいです! シロップを付けて、さらに美味しさ倍増です! 次回は高木珈琲 須磨離宮公園前店の限定「いちごフレンチトースト」を食べたいと思いました!

また立ち寄りたいと思います!

春のバラ鑑賞会を見に【須磨離宮公園】(月見山駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は「春のバラ鑑賞会」が開催されていることを知り、「須磨離宮公園」に立ち寄ったことをご紹介します。

(「春のバラ鑑賞会」が開催されて、すぐに立ち寄ったため、あまり開花していない写真が多いかと思います。この記事を投稿する頃には、見頃な開花状況になっているかと思いますが、「須磨離宮公園」のホームページなどでご確認ください。)

「須磨離宮公園」に立ち寄ろうと思ったのは、山陽電車のホームページにある「ESCORT 2022年5月号」を見たのがきっかけです。以下がそのアドレスになります。ご参考ください。

https://www.sanyo-railway.co.jp/escort/

また上記の「ESCORT」でも知りましたが、以下のサイトで、お得なきっぷ「須磨離宮公園 散策きっぷ」があることを知り、より山陽電車で向かおうと思った次第です。

https://www.sanyo-railway.co.jp/railway/untin/ticket.html

「須磨離宮公園」についてですが、かつては皇室の別荘「武庫離宮」と呼ばれていたそうで、約180種4000株のバラなどの多様な植物を鑑賞でき、優雅なひとときを過ごせる公園だそうです。花の庭園と呼ばれる植物園もあるそうですよ! また、最上部の展望台からは豊かな緑海を一望できるそうです。「こよ」は、とても楽しみになりました! また、お子様も楽しめるアスレチックもあるそうです。

道のりです。山陽電車 月見山駅を降り、に向かい、写真の場所で曲がり、郵便局の裏の道(バラの小径)を上がっていきます。

道(バラの小径)を通り、北西へと向かっていると、道脇にバラが咲いていたりしました。ご近所の方がお世話をされているのでしょうか。

広い道路へと繋がり、左(西)に向くと写真のようになります。

信号を渡り、さらに歩道橋を渡っている写真がこちらになります。入口の門が見えてきました!

「須磨離宮公園」の入口がこちらになります。入園料を支払い、中へ入ります。

まずは「王侯貴族のバラ園」に来ました! とても広々としていて気分爽快です! 両脇バラが咲いていますね! 優雅な気分になりますね!

両脇にある色んなバラをフォーカスに写真を撮ってみました。「春のバラ鑑賞会」が開催されて、すぐに立ち寄ったためか、あまり開花していない頃でしたが、この記事を投稿する頃には、見頃かと思いますよ!

反対(北)側から見た写真はこちらになります。少し高台になっている所から見ているのか、見晴らしがいいですね!

最後に「月見台休憩所」に来ました。約1,000年前の平安貴族、在原行平が月見をしたと伝えられている月見の名所だそうです。豊かな緑海を一望することができました!

また立ち寄りたいと思いました!

この後、須磨離宮公園から程近い、気になっていたお店をランチ代わりに立ち寄りましたので、次回、投稿したいと思います。

モノレールや花を見に【手柄山中央公園】 山陽百貨店で【和菓子 鶏卵饅頭】(手柄駅、山陽姫路駅)を買いに立ち寄りました!

投稿日:

先日、投稿した「まぐろ丼」を食べに「中央卸売市場2階 新竹三楽」に立ち寄ったことをご紹介しましたが、その後、モノレールを見に「手柄山中央公園」に立ち寄り、また、「山陽百貨店」「鶏卵饅頭」を買いに立ち寄ったことをご紹介します。

「手柄山中央公園」に立ち寄ろうと思ったのは、山陽電車のホームページにある「ESCORT 2022年5月号」を見て、立ち寄ろうと思いました! 以下がそのアドレスになります。ご参考ください。

https://www.sanyo-railway.co.jp/escort/

道のりです。写真のように先日、投稿した「中央卸売市場」の方面へ、山陽電車 手柄駅西に向かいます。「中央卸売市場」を越え、信号なども渡り、さらに西に向かうと「手柄山中央公園」に到着します。

「手柄山中央公園」には、水族館平和資料館植物園などの施設がありますが、今回はあまり時間がなかったため、目的の「モノレール展示室」「サンクガーデン」「ロックガーデン展望台」に立ち寄ってきました!

「モノレール展示室」です。昭和40年代に運行されていた姫路モノレール車両が写真の通り、展示しています。昭和の感じがしますね!

車内は写真のような感じです。こちらも当時の電車内のイメージが思い浮かびます。「こよ」はあまり電車のことを詳しくないのですが、このレトロな感じが良いと思いました!

運転席も写真を撮ってみました! メーターがよくわかりませんが、たくさんありますね! 当時の電車はこのような作りだったのでしょうか。

モノレールを見た後、「サンクガーデン」を見に来ました! サンクとは、へこんだ凹という意味だそうで、中央部分がくぼんでいるからだそうです。四季折々の花が咲くそうで、手柄に来た時の散策には良い感じがして、気分爽快です!

その後、「ロックガーデン展望台」に向かいます。写真の頂上の部分になります。

「ロックガーデン展望台」です。姫路市内を一望でき、気分爽快です! 写真中央に姫路城が小さく見えますね!

姫路市内を一望したので、姫路まで向かい、山陽百貨店お土産を買おうと思いました! 今回、山陽電車の「三宮・姫路1dayチケット」を利用していますので、山陽電車 姫路駅にも気軽に行くことができます。便利でお得なチケットですね!

山陽電車 姫路駅で降り、山陽百貨店の地下へ行き、目的のお店「鶏卵饅頭 一色堂」に向かいました! 写真が店先になります。店員さんが一生懸命、鶏卵饅頭を作っています。お土産として「鶏卵饅頭」を買って帰りました!

食べてみた感想としては、カステラのような生地で白餡を包んでいる感じがして、カステラの甘さと白餡の甘さがバランスよく、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

「手柄山中央公園」

「山陽百貨店」

まぐろ丼を食べに【中央卸売市場2階 新竹三楽】(手柄駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は姫路に来たのですが、以前から気になっていたお店「中央卸売市場2階 新竹三楽」に行き、「まぐろ丼」を食べよう!と思い、ランチで立ち寄ったことをご紹介します。最寄り駅は「山陽電車 姫路駅の1つ前の駅である手柄駅」になります。また、こちらのお店は中央卸売市場内にあるので、日曜・祝日はお休みで、営業時間も15時までと早くに終わるので注意が必要ですね!

今回の姫路に来た際も、以前、姫路城に立ち寄った時に利用した山陽電車の「三宮・姫路1dayチケット」を利用していますので、姫路駅1つ前の駅「手柄駅」にも気軽に降りることができました。便利でお得なチケットですね! 山陽電車の「三宮・姫路1dayチケット」を利用した投稿は以下になりますので、ご参考ください。

道のりです。山陽電車 手柄駅を降り、踏切を渡り、西に向くと写真のようになります。

少し歩くと右手に写真のような門構えが見えてきます。中に入り、階段を上がり、2階へと向かいます。

目的のお店は写真のような感じです。早速、中に入り、目的のメニューを注文しました!

注文したメニューは「まぐろ丼」「豚汁」「サーモンの刺身」です! 「まぐろ丼」はハラミ入りの肉厚なマグロ漬けがたくさん乗っていて、もう最高に美味しいです! 「豚汁」豚バラもやしがたっぷり入っていて、食べ応えがあります! 「サーモンの刺身」はとても甘く、これまた美味しいです! 至福な時間を過ごすことが出来ました!

また立ち寄りたいと思います!

限定イエローカレーを食べに【隠れ家カフェ ノンナ ノンノ】(霞ヶ丘駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、ろっくんの以下の投稿から、霞ヶ丘で気になっていたお店に行こう!と思い、立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「1軒家カフェ ノンナ ノンノ」で メニューは「限定イエローカレー」です!

お店への道のりですが、山陽電車 霞ヶ丘駅を降り、へ向かいます。

霞ヶ丘小学校を越え、さらに北へ向かうと写真のような場所に着きます。ここをへ向かいます。

進んでいくと写真のような場所になり、左手に目的のお店が見えてきます。

目的のお店「ノンナ ノンノ」に着きました! 一軒家なのでわかりにくいですが、勇気を振り絞って奥へと入って行きます。

奥へと入るとお店(一軒家)の入口へと着きました! 土足厳禁ですのでスリッパに履き替え、中へと入り、決めていたメニューを注文しました!

メニューを注文して、少し経つと出てきました。「(1日限定10食)Nonna Nonno特製黄色いカレー(+ ランチセット)」です! まずは「イエローカレーのルー」ですが、かぼちゃベースのようで、自然な甘さでコクもあり優しい味わいがしました。ですが、少しスパイシーな辛さもあります。とっても美味しいです! 具のチキン柔らかく、焼いた感じが少しして食べ応えがありました! これもとても美味しかったです!

ランチセットで注文していましたので、食後、紅茶が出てきました。(珈琲、紅茶、オレンジジュースのいずれかを選べました。) お店の名前「Nonna Nonno(ノンナ ノンノ)」ですがイタリヤ語で「おばあちゃん おじいちゃん」という意味だそうで、店内の雰囲気がまさにレトロな感じで、ゆったりでき、癒されました! いつまでも居たいと思いましたが、まだ仕事がありますので、お店を出ることとしました。

また立ち寄りたいと思いました!

帰りに五色塚古墳に立ち寄りました。古墳の斜面に敷き詰められたこの石は、ろっくんの投稿にありました通り『ワンダリズム きみを呼ぶ声』に出てくる不思議な石に確かに似ていますね!

以前、五色塚古墳に来た時は天候が悪かったので、リベンジで写真を撮りました。晴天とまではいかなかったのですが、気分爽快な景色で撮ることができました!(山陽電車も写り込み、いい感じですね!)

また立ち寄りたいと思います!

【長崎ちゃんぽん もん吉】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、先日の投稿「山陽電車 垂水駅周辺の鯉のぼりを見に行った」際に、ランチで立ち寄ったお店をご紹介します。お店は「長崎ちゃんぽん もん吉」でメニューは「長崎ちゃんぽん」です! 道のりですが、実は以前、投稿した「九郎右ヱ門珈琲店」のすぐ近くなので、道のりについては以下の投稿を参考ください。

「九郎右ヱ門珈琲店」がこの写真の通り、右手に見えていますが、その奥にある赤い看板が目的のお店になります。

目的のお店「長崎ちゃんぽん もん吉」を正面から見た写真がこちらになります。早速入って、決めていたメニューを注文しました!

メニューを注文して、少し経つと出てきました。「長崎ちゃんぽん」です! 具材がたっぷりです! まずは白湯スープを食したのですが、具材からの旨みがたっぷり染み出したスープのようで、とても美味しい! 「だし」もしっかり利いていて、丁度良い塩加減でとても美味しいです! また具材の種類が多く、たっぷり入っていて、麺も太麺食べ応えがありました。とっても美味しかったです! 次回はおすすめの皿うどんを食したいと思いました。

また立ち寄りたいと思います!

【鯉のぼり】を見て【和菓子 杵屋総本店】(山陽垂水駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回はこどもの日ということで、山陽電車 垂水駅周辺の福田川沿いにある鯉のぼりを見に行ったことと、柏餅名物「平磯最中」を買いに立ち寄ったお店「和菓子 杵屋総本店」をご紹介します。

「鯉のぼり」を見に行きましたが、場所は福田川沿いにある瑞穂公園の近くに来ました。この鯉のぼりの数、気分爽快です! とても元気をもらいました! ずっと見ておきたい気持ちになったのですが、そういう訳にもいかないので、帰路に着くことにします。ですが「こよ」は、ふと甘い物を買おうと思ってしまいました。こどもの日なので、以下のお店に立ち寄ろうと思いました!

写真のお店「和菓子 杵屋総本店」です! 創業明治38年の老舗和菓子屋です! 場所は山陽電車 垂水駅の北側を出て、一本裏通りの商店街にあります。早速、「柏餅」名物「平磯最中」を買いました! 柏餅はつぶあん・こしあんだけでなく、「みそあん」もあるとのことで、一通りを購入。あとは名物「平磯最中」も、つぶあん・こしあん・ゆずあん、一通りを購入しました!

家に着き、開封した写真がこちらになります。どちらも、餡がたっぷりしっかりした味がして、温かいお茶が欲しくなりました! また柏餅もっちもちの生地で、「みそあん」麹の香りが広がり、美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

瑞穂公園

和菓子 杵屋総本店

【ベーカリー燈(ランプ)】【ヤマサ蒲鉾 大手前店】(山陽姫路駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、先日投稿した山陽網干駅周辺の古い町並みを見終えた後、姫路に立ち寄り食した「姫路でのランチ」をご紹介します。立ち寄ったお店は「ベーカリー燈(ランプ)」で、メニューは「エッグチーズバーガー」です! またその後、おやつ代わりに立ち寄ったお店「ヤマサ蒲鉾 大手前店」で、「チーかまドック(城下町どっぐ)」です!

では「ベーカリー燈(ランプ)」の場所をご紹介します。山陽電車 姫路駅を降り、の方へ向かいます。

(ここで山陽百貨店を通り過ぎたのですが、色んなお土産がたくさんあるため、帰りに立ち寄ろうと思いました!)

に向かっていると写真のような場所に着き、左手に入っていきます。

左手に入ってすぐに目的のお店が見えてきます。こちらがお店になるのですが、正面の右側に入る路地があり、そちらに入って行きます。

こちらがお店正面の右側の路地になります。こちらに入って行くと入口があります。早速入って、決めていたメニューを注文しました!

メニューを注文して、少し経つと出てきました。「エッグチーズバーガー」です!

アップの写真はこちらになります。大迫力です! 肉汁たっぷりで重量感があるパテで、バンズはふんわりしつつも、カリッともしていて、とても美味しかったです!

その後、「ヤマサ蒲鉾 大手前店」に立ち寄り、おやつ代わりに「チーかまドック(城下町どっぐ)」を食べました!

「チーかまドック(城下町どっぐ)」は写真のこちらになります。熱々で、チーズがクリーミーで、蒲鉾と甘いドーナツ生地がうまい具合にマッチして、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

「ベーカリー燈(ランプ)」

「ヤマサ蒲鉾 大手前店」

【古い町並み】を見に(山陽網干駅)に立ち寄りました!

投稿日:

今回は、古い町並みを見に、山陽電車 網干駅周辺に立ち寄ってきたことをご紹介します。

山陽電車 網干駅周辺は、揖保川河口の町で、瀬戸内海航路の要衝とされ、揖保川流域の物資の集散地として繁栄した町とされています。港町風情を漂わせる町並みが楽しみで立ち寄った次第です。早速、道のりをご案内したいと思います。

写真のように山陽電車 飾磨駅網干線に乗り換えます。今回も、以下の姫路城に立ち寄った投稿でご紹介した山陽電車の「三宮・姫路1dayチケット」を利用しました。観光に便利ですね!

山陽網干駅に到着しました。ここから南西へ、揖保川方面に向かいます。

だんだん古い町並みになってきました! 引き続き、揖保川方面へと向かいます。

揖保川に着きました。この先は瀬戸内海へと繋がっているのですね。昔はここで舟運が盛んだったのでしょうか。

揖保川右岸沿いにある加藤家住宅に着きました。国の登録有形文化財となっています。加藤家は揖保川の水運を利用して廻船業を営みながら、幕末からは網干の特産品である塩を使った醤油醸造や素麺製造など幅広く事業展開した豪商とされています。長屋門の屋根が美しさをより映えますね!

漁港の雰囲気がただよう川の風景に出会いました。昔はここから出港していたのでしょうか。

さらに南西に向かうと、旧山本家住宅に着きました。都市景観重要建築物となっています。網干銀行の頭取であった山本真蔵氏の邸宅で、大正時代に建てられた和洋折衷の洋館棟播州でも屈指の邸宅建築でもあります。一般公開している日もあるようですが、「こよ」が立ち寄った際は一般公開日ではありませんでした。残念! 次回は一般公開日を確認してから立ち寄ろうと思いました!

旧山本家住宅のすぐ手前に1階と2階のバランスが不思議な鮮魚店があります。この鮮魚店の2階部分は、実は山本家の敷地にあった離れで鮮魚店の2階に移築したものだそうです。どのように移築したのでしょうか。不思議ですね。

少し西へ進むと旧水井家住宅に着きました。こちらも都市景観重要建築物となっています。旧山本家と同様こちらも大正時代に建てられ、黒漆喰仕上げの重厚な外観です。水井家は材木問屋として財を成していたとされています。

最後に山陽網干駅に戻る途中で立ち寄りました近代洋風建築旧網干銀行に着きました。こちらも都市景観重要建築物となっています。現在も修復、改装され、レストラン「旧網干銀行湊倶楽部」として利用されているようです。建物を活かした取り組みがされているのですね!

今回は色んな建築物を見ることができ、満喫できました! また立ち寄りたいと思います!