こよさんの立ち寄り日記

柿の葉ずしを食べるのと興福寺を見に【ならまち界隈 平宗】(近鉄奈良駅)に立ち寄りました!

投稿日:


今回「こよ」は、2022年6月12日(日)開催の「スルッとKANSAI バスまつり」に3年ぶりの開催ということで行ってきたのですが、折角なのでその後「ならまち界隈」に行こう!と思い、立ち寄りましたので、そのことをご紹介します。

「こよ」の住まいは神戸方面なのですが、奈良までは山陽電車から「奈良・斑鳩1dayチケット」で向かおうと思います。このチケットは、近鉄奈良駅までだけでなく奈良交通バスまで1日利用できるお得なチケットなのです。今日は満喫しようと思います!

「スルッとKANSAI バスまつり」については、バスについて詳しくない「こよ」が記事にしても?と思いましたが、折角行ったので少しだけ記事にしようと思います。

「近鉄 大和西大寺駅」で降り、バスまつり会場の「朱雀門ひろば」まで奈良交通バスの「直通バス」で行ってきました。ここまで「奈良・斑鳩1dayチケット」で向かうことが出来ました。便利でお得なチケットですね! 写真はバスまつりの入場口です。入場口まで並びましたが、どんどん入って行くので苦ではありませんでした!

山陽バスの展示車に行きました。高速道路が走れるバス「ガーラ2000」だそうですが、乗合の高速バスではなく今は特定用途車両だそうです。お目にかかるのが少ないのでしょうか。さすが山陽バスさんのチョイスですね!

山陽バスブースで購入したのは写真の「おりがみメモ帳」です! 購入特典で写真の右側にある、昔の山陽バスで、山陽垂水駅の近くで撮られた写真のようです。当時のことを知らない「こよ」ですが、なぜか懐かしく思いました!(^^;

「バスまつり」の後、そのまま帰宅せず、近鉄奈良駅で降り、「ならまち界隈」に立ち寄ろうと思いました。「奈良・斑鳩1dayチケット」を持っているおかげで気軽に立ち寄れますね! 写真は近鉄奈良駅です。

近鉄奈良駅から東へ向かい、写真の場所で右(南)へと曲がり、興福寺へと向かいます。

天智8年(669)に藤原鎌足が重い病気を患った際に、夫人である鏡女王が夫の回復を祈願して、釈迦三尊や四天王などの諸仏を安置するために造営したものと伝えられており、この名称は後世においても別称として使われているそうです。

鹿とご対面(^^) 思わず写真を撮ってしまいました(^^;

東金堂です。立ち寄った時刻が遅かったため拝観はできませんでした。また次回、立ち寄った際に拝観したいと思います!

五重塔です。気分爽快ですね!

中金堂です。平成30年(2018)に復元されたそうです。綺麗ですね!

南円堂です。「西国三十三所」の第九番礼所として人々の参拝が多い御堂だそうです。

北円堂です。日本に現存する八角円堂のうち、最も美しいとされる堂だそうです。

興福寺を見終え、南へと向かい「ならまち界隈」へと来ました。「社寺のまち」から「商業のまち」へと変わったとされていて、当時の面影を今もなお感じますね!

歩いているとお腹もすいてきたので、写真のお店「平宗」「柿の葉ずし」を食べようと思います!

柿の葉ずしのセットで「朱雀」を注文しました! 写真がそれになります。柿の葉ずしだけでなく、焼鯖金目鯛ローストビーフといった寿司もあり、とても美味しかったです! また、黒胡麻豆腐も付いていて、ワサビと一緒に食べたのですが、あっさりと食べやすく、とても美味しかったです!

また立ち寄りたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。