山陽沿線 まちガイド

MOLTIたるみ「ケンタッキーフライドチキン」垂水店が改装オープン予定

投稿日:

山陽垂水駅の高架下ショッピングセンター「MOLTIたるみ」には、飲食店やファッション、不動産など生活に密着した店舗がズラリと並んでいます!



地元では昔から「たるせん」の名でも親しまれる山陽垂水高架下。その一画にあるのが「ケンタッキーフライドチキン」垂水店で、山陽電鉄グループの「山商株式会社」が運営。現在の山陽そば近くにあった時代はイートインもありましたが、現在はテイクアウト中心でいつも賑わう人気ぶり。そんな垂水店ですが、気になる貼り紙が。



営業時間が2月6日(日)までは10:00~20:00に、そして2月7日(月)~3月5日(土)は改装工事により休業となり3月6日(日)にオープン予定!通常の営業時間は10:00~21:00となるようです。山商のケンタッキーは最近だと山陽明石駅店とイトーヨーカドー明石店もリニューアルを実施。垂水店もどのようなリニューアルになるのか楽しみですね!



山陽垂水駅から雨に濡れずに行けるのも嬉しい、ケンタッキーフライドチキン垂水店。ご利用の際は営業状況にご注意ください。山商の運営店舗の詳細はこちら

姫路のタコピィ「明石焼風たこ焼き」が美味しい!

投稿日:

山陽姫路駅からほど近い姫路「タコピィ」に行ってきました!



かなり久々で以前は「タコピア」でしたが、名前がタコピィになっても気軽に立ち寄れる雰囲気が変わってないですね!



看板メニューの「明石焼風たこ焼き」も相変わらずリーズナブル。



どんどん注文が入る賑わいぶりで、食券を購入してほとんど待つことなく出来立て熱々が楽しめるのも良い感じ。ふわふわ食感にかつおの効いた出汁がたまりません!



そしてなんといっても、ソースをつけてから出汁にくぐらせるのが「明石焼風たこやき」の醍醐味。この姫路らしい美味しさがいつまでも続いてほしいですね!

他にもいか焼き・オムライス・そば焼きなど多彩なメニューを展開するタコピィ。姫路にお出かけの際は是非味わってみてはいかがでしょうか。タコピィの詳細はこちら

垂水・板宿の「山陽そば」でお得なキャンペーンが開催中!

投稿日:

垂水・板宿の「山陽そば」でお得なキャンペーンが開催中です!



「山陽そば」は昨年に惜しまれながらも飾磨店が閉店。現在は明石店・垂水店・板宿店の3店舗が展開中で、立ち食いでサッと食べられるだけでなく、その味も出汁が旨みたっぷりでたまりません!そして今回、何気なく「山陽そば」垂水店近くを歩いていると、普段と何やら異なる貼り紙を発見。



なんと垂水店・板宿店限定で「スタンプカードキャンペーン」が開催中のようです。最近は何かとデジタル化で便利な反面戸惑うこともしばしばですが、昔ながらの紙でスタンプ押しなのが山陽らしい“あったか”な感じで良いですね!垂水店・板宿店を利用するときはスタンプカードを忘れずに押しておきたいです。



さらに垂水の「山陽たい焼」では火曜日限定で「たい焼サービスタイムデー」も開催。対象は15:00以降なのでご注意ください。



小倉あん・クリームの2種類を販売。他店だとパリッと仕上げた香ばしさが売りの店舗が多い中、「山陽たい焼」はふんわり柔らかな生地がどこか懐かしい味わい。山陽たい焼で“あったか”な冬のひとときを満喫できます!

姫路ならではのグルメ「城下町どっぐ」が美味しい!

投稿日:

山陽姫路駅から徒歩数分の「ヤマサ蒲鉾」大手前店が昨年の10月にリニューアルオープンしていたそうで、久々に足を運んでみることに。



外観は地域になじんだ佇まいのままで、内装がシックかつ和と清潔感あふれる空間に。そして今回は久々だったので名物の「ちぃかまどっぐ」を食べようと思ったら…



その名が「城下町どっぐ」に変わっていました!どうやら昨年の春くらいには変わっていたようで、お値段は150円と相変わらずリーズナブルなのが嬉しいです。



もちろん味は以前と同じく美味しい!温かいふんわりドーナツ生地にチーズたっぷりの柔らかな蒲鉾が入っていて、この甘じょっぱい味がクセになり何本でもペロリと食べられそうです!手を汚さずに片手でサッと味わえるのも嬉しい。



店頭には城下町どっぐを手にした「さっちゃん」が目印の、食べ終わりの串を入れる串入れ箱も設置。この姫路ならではのご当地フード「城下町どっぐ」、お出かけの際は是非味わってみてください!

 

再開発が進む三宮を照らす「神戸キャンドル」

投稿日:

再開発が進む神戸三宮エリアで、今日もさりげなく私たちを照らしています。



こちらは阪急神戸三宮駅の北側から南向きを撮影した様子。阪神・淡路大震災後に仮設で営業を続けてきた駅ビルが「神戸三宮阪急ビル」として昨年新たにオープン。さらには「パイ山」の愛称でも知られた広場も生まれ変わり、少しずつ街が変わりつつある三宮。そんな三宮エリアでさりげなく街を見守る明かりがあります。画面の左奥にご注目。



百貨店「神戸阪急」の南側、神戸国際会館の最上部に「神戸キャンドル」と呼ばれる明かりがあるのをご存じでしょうか。阪神・淡路大震災後に神戸国際会館が再建された際、犠牲者への鎮魂と復興・発展の想いを込めて設置されました。ロウソクのような明かりが、再開発が進む三宮を照らしています。

阪神・淡路大震災から27年。変わりゆく街で、今日も私たちを見守り照らし続ける「神戸キャンドル」。お出かけの際に是非ご覧ください。

山陽百貨店「瀬戸内フェア」に行ってきました!

投稿日:

山陽電車が力を入れている「瀬戸内フェア」に行ってきました!



会場は姫路「山陽百貨店」地下食料品売場。山陽姫路駅直結で、雨に濡れずにアクセス出来るのが嬉しいですね!瀬戸内フェアは1月18日(火)まで開催。



売場はこんな感じで、写真のコーナーはほんの一画。他にも瀬戸内の食がズラリと並んでいます!瀬戸内の一部の県だけでなく、山口・広島・岡山・兵庫・愛媛・香川・徳島の様々な物産が一堂に会します。どれも美味しそう!



色々ありすぎて迷いに迷いましたが、今回は各県の特産品からこれらを購入。スイーツ・スナック菓子・食卓の一品・調味料など好みに合わせた充実のラインナップに。



早速味わってみた中で、一番気に入ったのが岡山県「桃太郎ねぎおかず味噌」。これは感動の一品でした!ネギの風味と甘さも良い感じですが、芳醇な香りの味噌が想像以上に甘くて美味しい。ご飯にのせてモリモリと食が進み、「おかず味噌」とあるだけあってこの味噌だけで食卓の一品に。是非とも購入してみてください!



香川県「香川の芳醇アヒージョ(さわら)」はニンニクが適度に効いて、オリーブオイルやエビの香りが口いっぱいに広がります!ワインにも合いそうで、さわらやすり身の食感も良い感じ。他に「讃岐さーもん」「島ハモ」もありお好みでどうぞ。



愛媛県「ちゅうちゅうゼリー」は瀬戸内らしい爽やかな柑橘の香りが広がり、よくあるゼリー系飲料のドロッとした感じではなくゼリーらしいやや固めの仕上がり。柑橘もそれぞれ風味が異なりますので、是非飲みくらべてみてください!



広島県「呉イカ天」は食べだしたら止まず、食べすぎ注意です!イカ姿フライ・さきイカ天(ピリ辛)・しっとりイカ天(醤油味)3種があり、呉市のソウルフードなのだそう。パッケージに惹かれた「牡蠣カレー」は賞味期限が1年以上先と、長期保存できるのが嬉しい。後日じっくり味わってみたいです!



徳島県「四国深山くりほろり」は蒸し栗のトロッと滑らかな食感で、素朴な栗の風味が口いっぱいに広がります。3時のおやつにあると嬉しい逸品です!



山口県は「砂肝のコンフィ」「焼きふぐ茶漬け」を購入。後日の楽しみです!



兵庫県は万能調味料「玉ねぎかけタレ」を購入。玉ねぎ・リンゴ・人参で作られていて、サラダ・焼肉・野菜炒めなど様々なシーンで活躍しそうです!

他にもスイーツや鍋セットなど多彩な食が並ぶ、山陽百貨店「瀬戸内フェア」は1月18日(火)まで開催。魅力たっぷりの瀬戸内の食を手に取って、是非ご自宅で味わってみてはいかがでしょうか。瀬戸内フェアの詳細は山陽百貨店HPで。

今年も旬の新のり「須磨海苔」が販売開始に!

投稿日:

今年も旬の「新のり」が販売開始となっています!



山陽沿線の海で育まれた「須磨海苔」の2022年新のりが、山陽垂水駅近くの垂水漁港にある神戸市漁業協同組合直売所で販売。一部海域で栄養塩不足の色落ちが発生との報道もありましたが、今年も高品質な海苔が無事に生産されていて一安心。



数ある海苔でも須磨海苔は初摘み海苔のみを使用していて、香りと口溶けがかなり上質で美味しい!食べる前にほんの少し炙ることでより風味が増してオススメです。



直売所では海苔以外にもちりめんやわかめ、タコなど様々な海産加工品が販売されていて、山陽沿線の美味が詰まった立ち寄りたいスポットです。今年の須磨海苔も是非味わってみてはいかがでしょうか。直売所の詳細はこちら

 

山陽沿線では珍しい「おでん缶」を発見!

投稿日:

冬の寒さが厳しさを増す今日この頃。あったかい「おでん」はいかがでしょうか。



年末に何気なく山陽垂水駅近くを歩いていると、あまり見かけない「おでん缶」を発見しました!7種の具材が入って350円。出汁は鰹のパンチが効いていて、好みが分かれそうな味わいでした。



牛すじ入りとがんも入りの2缶がラインナップされ、箸はついておらずご自宅で味わうのに最適。お皿に出してレンチンすると美味しくいただけます。



場所は山陽垂水駅の北側すぐの「トーホーストア」に隣接する場所。2台あるうちの北側に設置の台で販売されています。山陽沿線であまり見かけない珍しい「おでん缶」。気になる方は是非試してみてはいかがでしょうか。

山陽電車の名物冊子「釣り手帳」が今年で49版に!

投稿日:

明けましておめでとうございます!今年も山陽沿線ブログをよろしくお願いいたします。新年最初のブログは、山陽沿線らしい毎年恒例の話題をお届け。



長年愛されている山陽電車の名物冊子「釣り手帳」が今年も駅に設置されていました!2022年版は緑を基調としていて、東二見橋の風景が描かれています。



昔から変わらない、温もりのある丁寧なイラストで山陽沿線の魚や釣り情報が満載。



地図も釣りポイントだけでなく史跡や耳よりスポットなどが描かれ、ちょっとした街歩きにオススメ。地域を丹念に歩いているのが良くわかる仕上がりです!



1974年の初版から毎年継続して発行しているのにも驚き。今回は49版で、これほど長く発行されている駅設置の無料冊子はほかにあるのでしょうか?

時代が変われどいつまでも在り続けてほしい、丁寧で温もりを感じる“あったか”な山陽電車らしい名物冊子「釣り手帳」。山陽電車の駅で是非お手に取ってみてはいかがでしょうか。2022年も山陽沿線ブログをよろしくお願いいたします!