山陽沿線 まちガイド

神戸ルミナリエが始まりました!今までとはちょっと違うスタイル

投稿日:

阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂、都市復興・再生への希望を託した「神戸ルミナリエ」が4年ぶりに始まり、美しいイルミネーションが街を彩ります。

今年から複数の会場に分散され、混雑を減らし街を回遊しながら鑑賞。花隈駅や元町駅からアクセス便利で、唯一の有料ゾーンとなっている「メリケンパーク」会場には光の回廊「ガレリア」が設置され、玄関作品「フロントーネ」と共に息を呑む美しさ。

神戸三宮駅から徒歩約10分の「東遊園地」会場には、光の壁掛け「スパッリエーラ」が。

東遊園地会場で見かけたのがこちらのグッズ。トートバッグはデザインが良いだけでなく、底に広いマチがあって実用性に優れ、普段遣いに便利です。防災緊急8点セットも販売。

東遊園地・メリケンパーク・旧居留地と会場が別れている、今までとは一味違った「神戸ルミナリエ」は1月28日(日)まで開催。おでかけは山陽電車で!神戸ルミナリエの詳細はこちら

冬ならではの行事が開催!神戸ルミナリエは回遊型に

投稿日:

山陽沿線では冬ならではの行事が開催!気になるポスターを発見です。

まずは日本最古の厄除霊地として知られる「多井畑厄除八幡宮」。1月18日(木)〜1月20日(土)まで「多井畑厄除まつり」が開催され、山陽須磨駅前から八幡宮までの神戸市バスが大増発。露店も並んで毎年賑わいを見せています。詳しくはこちら

神戸を代表する冬の風物詩「神戸ルミナリエ」が4年ぶりに復活。例年の12月開催から1月に変更され、1月19日(金)〜1月28日(日)まで「東遊園地・旧居留地・メリケンパーク」が会場となる回遊型のスタイルに。詳しくはこちら

神戸の中華街「南京町」では恒例の「春節祭」が。今年は旧暦元旦が2月10日(土)となり、3連休最終日の2月12日(月・振休)までの開催予定。旧暦のお正月を祝い、獅子が街を巡るほかハズレ無しのポチ袋くじなど華やかで楽しいイベントが盛りだくさん!詳しくはこちら

地域に根ざした行事が開催される山陽沿線。おでかけは山陽電車で!

須磨浦が舞台の映画「アキレスは亀」ポスターを駅で発見!

投稿日:

山陽電車・須磨浦山上遊園が全面協力した映画「アキレスは亀」をご存知でしょうか?あのカーレーターも登場する手作りSF映画で、ポスターを山陽垂水駅で発見しました!

神戸・須磨を舞台とした超ローカルなSFコメディとして話題の「アキレスは亀」。昨年から大阪などで上映が行われてきましたが、なんと4月8日(土)〜4月14日(金)まで神戸の元町映画館で上映されるようです!おなじみのカーレーターや展望台など須磨浦を舞台に、とても奇想天外な冒険が繰り広げられるのだそう。山陽沿線のご当地感も相まってなんだか楽しそうですね!気になる方は是非!映画「アキレスは亀」の詳細はこちら

大晦日まで楽しめる!光が踊るイルミネーション「メヤメヤ」

投稿日:

冬の期間限定イルミネーション「メヤメヤ」が神戸港「メリケンパーク」で開催中です!

色とりどりの光の演出が楽しめる「メヤメヤ」は、メリケンパークの頭文字「メ」と「夜=ヤ」でつくった造語なのだそう。クリスマス頃に終了するイルミネーションが多い中、メヤメヤは大晦日の12月31日(土)まで開催予定。2022年の締めくくりにイルミネーションが楽しめます。

早速行ってみると、普段のライトアップとは一味違うカラー展開。港の公園に似合うブルーが綺麗でした!

次々に色が変化していく風景はとても幻想的。素敵な音楽とともに、フロアプロジェクションがロマンチックなムードを盛り上げます。

神戸海洋博物館もカラフルなグラデーションで特別感のある演出。港の景色を活かした美しい夜景が素敵な思い出となりそうです。メヤメヤは12月31日(土)まで。詳細はこちら

コンバースの聖地「柿本商店」が移転オープン!

投稿日:

“コンバースの聖地”として全国からファンが集う「柿本商店」が移転オープンしました!

移転してもスニーカーで有名なコンバースばかりがズラリ!つい最近まで元町高架下商店街で営業していましたが、5月に神戸元町商店街4丁目に移転。オープンしてからも早速多くのファンが詰めかけていました!ここにしかないレアものコンバースが豊富。色とりどりのラインナップから自分にあったコンバースを探す楽しさにあふれています!

以前より気軽に立ち寄りやすくなった「柿本商店」。コンバースファンの方はもちろん、自分らしいスニーカーに出会いたい方は是非“コンバースの聖地”に足を運んでみてはいかがでしょうか。場所は神戸元町商店街4丁目にある「元町映画館」の数軒隣です。

1970年代前半のレトロな自販機が稼働中です!

投稿日:

今回も沿線で見かけた変わり種の「自動販売機」をご紹介。なんと1970年代前半のレトロな自販機が、ちょっと姿を変えて稼働しています!

花隈駅や西元町駅より程近い、元町通4丁目の梅食品専門店「梅酢のうめこちゃん」の店頭に設置されているこちらの自販機。なんと瓶入りの「梅酢の炭酸割り」が購入できます!自販機自体が1970年代前半のものだそうで、今は梅酢のうめこちゃんラッピングですが、形や操作方法などは昔のまま活かされています。

1本200円で販売されていて、購入方法はまず「1」の投入口に100円を、続いて「2」の投入口に100円または50円×2枚を投入します。そして「3」の扉を手前に引いて、瓶がストックされた箇所のレバーをバチッと矢印の方向に回して瓶を取り出す仕組み。今はコカ・コーラの「コークオン」などスマホで購入できる自販機もある中、手動で瓶を取り出す自販機は懐かしさと楽しさがあって良いですね!

瓶入り「梅酢の炭酸割り」は梅の風味を程よく感じるさっぱりした味わいで、梅酢の適度な酸味と炭酸のシュワシュワ感があって美味しいです!

気になる方は是非、梅食品専門店「梅酢のうめこちゃん」でレトロな自販機体験はいかがでしょうか。梅を活かした食品の充実ぶりも見逃せません!梅酢のうめこちゃんのインスタはこちら

 

本格的なビーフンや中華料理を「健民ダイニング」で楽しむ!

投稿日:

焼ビーフンやフォーといった米麺でおなじみ「ケンミン食品」本社が、花隈駅より徒歩数分の神戸市中央区海岸通にあることをご存じでしょうか?

花隈駅より海側に歩を進め、国道2号に合流する場所に本社ビルを構えています。日本だけでなく世界に向けて焼ビーフンなどの米麺文化を発信するケンミン食品。実は本社ビル1Fで直営レストラン「健民ダイニング」を展開していて、一般消費者が本格的なビーフンや中華料理を堪能ですることが出来ます!

今回はビーフン・中華盛り合わせ・スープ・ご飯が付いた平日限定ビーフンBランチを注文。海鮮焼ビーフンは家庭ではなかなか出せない香ばしさがたまりません!程よいモチッと感や軽やかさもあって、量が多いかなと思いきやペロリといけちゃいます。

イカのフライ・貝柱と春雨の蒸し物・鶏肉の醬油煮といった本格中華の盛り合わせもかなり上質。あっさりなのにコクのあるスープや、ご飯も付いてボリュームも十分。今回はビーフンを海鮮焼ビーフンにしたので1,150円でしたが、福建焼ビーフンだとセットで950円とリーズナブルに楽しめるのでオススメです!

本格的なビーフンや中華料理を楽しめる「健民ダイニング」。気になる方は是非!健民ダイニングの詳細はこちらをご覧ください。

 

ケンミン食品の「冷凍ビーフン自動販売機」が登場!

投稿日:

焼きビーフンでお馴染み「ケンミン食品」に新たな展開が!こちらをご覧ください。

神戸市中央区海岸通にあるケンミン食品本社ビルに、冷凍ビーフン自動販売機が設置されました!24時間利用できる非対面式で時代にマッチした試みですね。

冷凍自動販売機「ど冷えもん」が採用され、レンジで加熱するだけの冷凍ビーフンや冷凍はるさめなどをラインアップ。お手軽な直売が嬉しいですね!

ケンミン食品本社ビルの国道2号沿いに設置。気になる方は是非!

 

焼肉ホルモン「ひなた屋」ホルモンまぜ焼きが美味しい!

投稿日:

今回は自宅で焼肉店気分が楽しめる、今の時代にピッタリなグルメをご紹介します!

元町駅や花隈駅からアクセス便利な、神戸元町商店街3丁目に店舗を構える焼肉ホルモン「ひなた屋」。店内で炭火焼肉を楽しむのも良いですが、テイクアウトの店頭販売がかなりオススメです。

メニューはこんな感じで、メンチカツから丼まで好みに応じたチョイスが可能。今回はホルモンがギッシリ詰まった「ホルモンまぜ焼き」を購入してみることに。

ピリ辛な濃厚ダレがよく絡み、ゴマの風味も香り食が進んで美味しい!部位ごとにコリコリ・トロトロ・モチモチなど色々な食感が楽しめるのも良い感じです。

こちらはハラミでしょうか!?とても柔らかジューシーでした!

お隣には系列店「焼鳥のヒナタ」もあって、その時の気分で好みの肉料理をテイクアウト出来るのも嬉しいですね。気になる方は是非!

 

徳川の御座船「安宅丸」が入港しています!

投稿日:

徳川の巨船が港に出現!?こちらをご覧ください。

神戸港の中突堤中央ターミナルに御座船「安宅丸」が入港しています!東京港で活躍していた遊覧船が、今後は神戸港を拠点に運航が予定されているようです。

今はちょっと違和感!?があるポートタワーとの組み合わせも、今後は日常になじんで見慣れた風景となっていきそうですね。今後詳細な運航スケジュールが発表されるようです!遊覧船の詳細はこちら