山陽沿線 まちガイド

人気の焼鳥店がオープンです!

投稿日:

新しい焼鳥屋がオープンしていました!



神戸三宮駅に程近い三宮本通の「焼鳥のヒナタ」。三宮より前に神戸元町商店街でオープンして人気を集め、ついに三宮にも進出です。



一品料理はもちろん、なんと終日ランチメニューを展開。しかもリーズナブル!



こちらの炭火焼鳥丼は炭火だけあって凄く香ばしい。鶏は身も皮もジューシーで肉質の良さを感じます。歯ごたえも良く、650円とコスパ良好!大満足の美味しさです!

焼鳥のヒナタ、三宮でも人気が出そうです。是非訪れてみてはいかがでしょうか。

 

早咲きの梅はもう見頃です!

投稿日:

沿線では梅の開花が少しずつ始まっています!



須磨寺駅にほど近い、菅原道真公を祀る「綱敷天満宮」。道真公は学問の神様、そして梅を愛したことで知られていて、境内には30種・約120本の梅が植えられています。



そして、1月下旬でも早咲きの梅はもう見頃を迎えています!ピークは例年だと2月下旬ですが、1月下旬~3月上旬頃まで長期にわたって鑑賞できるのが梅の良いところ。毎年恒例の「梅花祭」は2/24(土)25(日)に行われる予定で、梅粥のふるまいも。



境内にある多数の面白いモニュメントにもご注目。「波乗り祈願像」は、時代の荒波に乗り、一人でも多くの方々が幸せになることを願い、須磨の海でサーフボードを抱える幼少時代の菅原道真公をモチーフに制作されたもの。



「なすの腰かけ」は茄子の花が一つの無駄もなく実を結び、「成す」と同じ語呂から努力が報われ願いが叶えられるという縁起にちなんだもの。他にも様々な縁起物がありますので、是非こちらをご覧ください。

山陽沿線も梅スポットが数多くありますので、当ブログでも随時紹介していきます。お楽しみに!綱敷天満宮の詳細はこちら

 

新撰組に、切られましてん。

投稿日:

姫路の商店街で面白いポスターを発見しました。



「新撰組に、切られましてん。」の文字に目が釘付け!亀山駅すぐの「亀山本徳寺」をPRしたものでした。実は現在の亀山本徳寺本堂が1873年に京都の西本願寺北集会所を移築したもので、北集会所がかつて新選組の屯所として使用されたことから、現在も北の柱に新撰組がつけた2本の刀傷が残っているのだそう!これは知りませんでした。ポスターによって新たな発見です。



播磨灘の魚は「雑魚扱い、すんなよな。」と、朝どれの特別な味わいをPR。



ポスターは「Cafe&Rest ラ・ポール」で見かけました。インパクトあるポスター、是非ご覧ください!亀山本徳寺に関しては山陽電車のこちらもどうぞ。

 

阪神タイガース選手人気NO.1メニュー「豚キムチ丼」

投稿日:

有名アスリート達のお墨付き、ガッツリ大満足の丼ぶりでした!



こちらの「豚キムチ丼」が程よい酸味のキムチ、甘辛いタレ、豚肉の甘みが絶妙にマッチして美味しい!食が進んでスタミナが付くメニューです。



実は豚キムチ丼、阪神タイガース選手人気NO.1メニューなんです!



豚キムチ丼を提供するのは新長田「洋食ダイニング鶴屋本店」。なんと阪神タイガース選手寮「虎風荘」の元シェフの方が営むお店なんだそう。豚キムチ丼は特に選手達の人気を集めたメニューで、金本監督も気に入って虎風荘に足を運んだほど。店内は阪神の選手サインがズラリ!洋食が好きな方はもちろん、阪神ファンの方も是非足を運んでみてはいかがでしょうか。西代駅より徒歩15分の場所にあります。

 

ラーメン・唐揚げ4個・焼めしがセットで850円!

投稿日:

1,000円以下でガッツリ食べたい!そんなニーズを満たす名店をご紹介します。



網干線広畑駅より徒歩数分の「らーめん八角」広畑店。かつて屋台から始まったお店は播州ラーメンが名物で、山陽沿線には播磨町・尾上の松・亀山にもありますが、駅近くで直営店となると広畑店が便利です。そして看板にある通り、平日昼15:00までは定食がお得で…



ラーメン・唐揚げ4個・焼めしがセットがなんと850円!ラーメンは懐かしさも感じる醤油ラーメンでコクがあり、すき焼きにも似た甘めの味が絶品でサイズも通常通り。焼めしも米粒がパラパラで、コショウが効いて食欲を掻き立てる一品。



そして唐揚げはこの大きさ!4個どれも同じ大きさで揚げたてジューシー。塩とレモンで好みの味にしながらガッツリ堪能です。



ネギ・もやし・脂はお好みでカスタマイズOK。定食のバリエーションが豊富なのも嬉しいですね!

播磨地域で圧倒的な存在感を見せる「らーめん八角」。是非ご堪能ください!八角の詳細はこちら。2/17(土)には藤江にもオープンするようです!

 

水の大切さを実感!市民を救った湧水「須磨霊泉」

投稿日:

阪神・淡路大震災から23年が経過しました。様々な困難があった当時、身に染みたことの一つが水の大切さでした。



須磨寺駅より須磨寺参道を歩くこと数分の場所にあるのが、古くからこの地に伝わる湧水「須磨霊泉」。震災でも枯れることなく、貴重な水源として多くの市民を救ったことで知られています。身近な水源の存在を知っておくことは大切ですよね。



やや温めで透明度の高い綺麗な水ですが、飲用時は煮沸が必要なのでご注意を。味はかなりまろやかで、クセがなく身体にスッと溶けていくような味わい。



普段は生活の場として地域で大切に管理され、水汲みだけでなく洗い物などをすることから「上洗」「下洗」と用途によって分けられているのが特徴的。

須磨寺へお出かけの際は、是非「須磨霊泉」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。須磨寺では毎月20日21日は「お大師さんの縁日」で、参道や境内に多くの屋台が出てにぎわいます。詳しくはこちら

 

見渡す限り「ガチャガチャ」がズラリ!

投稿日:

山陽姫路駅近くの商店街で面白いお店を発見!



こちらの「Pon!」というお店なんですが…



なんと店内見渡す限りガチャガチャがズラリ!ものすごい数です!全部でどれだけあるのかと思ったら…



総勢300種類以上あるそうです。最近は外国人観光客の方にも人気のガチャガチャ。姫路城へ訪れる方々の人気もありそうですね。景品のジャンルも様々。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

姫路の冬の風物詩「ヒメナリエ」は16日(火)まで!

投稿日:

姫路のイルミネーションと言えばコレですよね!



山陽姫路駅近くの「みゆき通り商店街」で毎年開催されている「HIMEJI Wintopia MIYUKI」。光のアーチ19基にそれぞれ1,000個の電球が輝き、商店街を行き交う人々を柔らかな光で包み込みます。



通称「ヒメナリエ」とも呼ばれていて、確かに一昔前の神戸ルミナリエに似た温かみのあるイルミネーション。美しさだけでなく、どこか懐かしさも感じます!



1/16(火)まで開催、15:00~20:00に点灯するようです。姫路の冬の風物詩「ヒメナリエ」、是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

昭和と平成が入り混じる地下街が面白い!

投稿日:

新開地駅~高速神戸駅を結ぶ地下街「メトロこうべ」が50周年を迎えるそうです!



地下街で50年といえば老舗の部類に入るのではないでしょうか。メトロこうべは昭和風情が残る古本屋・卓球場・散髪屋・立ち食い串カツ屋などがある他、最近では新しくゴルフ練習場がオープンするなど、昭和と平成が入り混じるディープな地下街として知られています。



そんなメトロこうべで一際目を引く面白いものを発見。なんとトリックアート!新開地寄りに懐かしい昭和をテーマにした3作品が並び、いろんなポーズで楽しむことができます。こちらの作品では、かつて東洋一と称された神戸市電や、あの震災により解体された「阪急会館」を懐かしむ方は多いのではないでしょうか。



今もそごう神戸店が営業している「三宮阪神ビル」も、構造はほぼ同じでも外観が昔と今ではかなり異なります。三宮阪神ビルの詳細はこちらをご覧ください。

まるで昭和にタイムスリップしたかのような気分になれるトリックアート。新開地にお出かけの際に楽しんでみてはいかがでしょうか。昭和と平成が入り混じる、興味深いお店の数々も是非お楽しみください。トリックアートの詳細はこちら

貝出汁の旨みがたっぷり染み出した「貝塩そば」

投稿日:

人生でベスト5に入る絶品ラーメンに出会いました!



こちらの「貝塩そば」は貝出汁の旨みがたっぷり染み出した逸品で、時を忘れてずっと飲んでいたくなる優しい味わい。やや太めで少しちぢれた麺、トロッと煮卵、歯ごたえがあるチャーシュー、その他の具材も含めて完成度の高さが際立ちます!



貝飯はご飯にも味が染み渡り、パッと見て美味しさが伝わりますよね。



山陽明石駅から神姫バス14,15,86系統で「丁の山公園」下車、徒歩数分「麺屋貝原」のメニューで、神戸市西区や明石界隈で今大注目のラーメン店。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。ローソン北別府五丁目店の隣にあります。麺屋貝原のブログはこちら