山陽沿線 まちガイド

ドーナツが食べ放題!?山陽電鉄グループの飲食店でポスター発見

投稿日:

山陽電鉄グループの「山商株式会社」では飲食店を複数展開中で、そのうちの1店舗「ミスタードーナツ 神戸学園都市ショップ」で気になるポスターを発見です。

神戸市営地下鉄西神・山手線「学園都市」駅に程近く、様々なグルメ店が軒を連ねる商業施設「キャンパススクエア」では山商が「ケンタッキーフライドチキン」と「ミスタードーナツ」を展開。パッと見ただけでは山陽電鉄グループとは分かりませんが、学生さんや地元の方々でいつも賑やかな雰囲気に。

今回はミスタードーナツで見かけた気になるポスターをご紹介。なんとドーナツが食べ放題になる「ドーナツビュッフェ」を展開中!全ての店舗で展開しているわけではないそうで、これは気になります。

平日のみの事前予約制60分でイートイン専用。ご利用可能日時や人数にご注意を。ミスタードーナツ好きでガッツリと楽しみたい方は是非!山商が運営する店舗一覧はこちら

「阪神タイガース日本一記念ミニゴーフル」が販売中!あの感動が蘇ってくる感じ

投稿日:

阪神タイガース日本一記念グッズがあちこちで販売中。あの定番アイテムでも登場です。

阪神元町駅から徒歩約3分、銘菓ゴーフルで有名な「神戸凮月堂」は神戸元町商店街に本店を構える老舗。ゴーフルといえば様々なデザインの「缶」でおなじみですよね。

そして今回の阪神タイガース日本一でも記念商品「阪神タイガース日本一記念ミニゴーフル」が登場!38年ぶりの快挙を祝うのにピッタリですね!

いざ購入してみるとあの感動がじわじわと蘇ってくる感じ。缶なので長く大切に保存できるのが良いですね。もちろんミニゴーフルもサクサク食感で美味しかったです。

阪神ファンにはたまらない記念商品「阪神タイガース日本一記念ミニゴーフル」。気になる方は是非!

明石公園の人気Cafe&Bar「TTT」に行ってきました!秋の限定メニューを堪能

投稿日:

明石公園で人気を集めるCafe&Bar「TTT」に行ってきました!

明石公園正面入口から入ってすぐの場所にある「TTT」には店内だけでなくテラス席もあり、明石城の櫓や武蔵の庭園が一望できるロケーションも魅力的。バーガーやドリンクなど豊富なメニューが並び、朝11:00からオープンなのも嬉しいですね!

そんなTTTで秋の限定メニューを発見。秋らしい【焼き芋】クロッフルアイスを11月24日(金)まで展開しているようです!気になったので早速注文してみることに。

今回は店内でイートイン。木目のテーブルは広々で内装もかなりオシャレ。

焼き芋のアイスは芋の優しい甘さが広がり、焼き芋がパリッとして美味しい!ワッフル型クロワッサンはもっちり食感で、メープルシロップがたっぷりなのも嬉しいです。

秋メニューを展開する「TTT」。気になる方は是非!TTTの詳細はこちら

夜パフェ専門店「アイスは別腹」が垂水にもオープン!早速行列ができていました

投稿日:

姫路発の夜パフェ専門店「アイスは別腹」が全国に続々出店中。つい最近明石にもオープンしたとのことですが、9月23日(土・祝)に山陽垂水駅すぐの場所にもオープン!早速行列ができていました。

23:00まで営業している夜メインの店舗で、トッピングなど映える盛り付けでも話題に。

メニューもかなり豊富!今回はかなり迷いましたが売り切れ前に「さつまいもブリュレ」をチョイス。

サツマイモの甘さがガツンと押し寄せて、ブリュレなので香ばしさもプラス。中にはソフトクリームがたっぷり入ってボリューム満点。夜に味わうと良さそうな、割とさっぱりした味わいでした!場所は山陽垂水駅西口から横断歩道を渡ってすぐとアクセス便利。気になる方は是非!店舗の詳細はこちら

生ドーナツ専門店「.donut」(ドットドーナツ)に行ってきました!

投稿日:

いつも行列で大人気の生ドーナツ専門店「.donut」に行ってきました!

阪急神戸三宮駅西口を出てすぐ、元はマクドナルドがあった場所に店を構える、野菜とデリとカフェ「KOBE new WORLD」。2Fがゆったり食事ができるスペースとなっていて、1Fでテイクアウトの生ドーナツ専門店「.donut」を展開。

2022年10月26日のオープン以来、いつも行列ができてすぐ売り切れたり長く待ったりするほどの人気ぶり。いつも横目で見ながら買える日を楽しみにしていましたが、今回たまたま行列がない瞬間があったので購入してみることに。種類豊富なので選ぶ楽しさもあって良いですね!

今回は定番の出来立てドットドーナツ(プレーン)を購入。ふんわりだけでなく意外ともっちりしているのがクセになる感じ。程よい甘さが口いっぱいに広がって美味しいです!7月から個数制限なしで購入可能になったのも嬉しい。次はクリーム入りドーナツも味わってみたいです。

生ドーナツ専門店「.donut」。気になる方は是非!店舗の詳細はこちら

東二見から程近い「熟成焼き芋 しばや」に行ってきました!冷やし焼き芋・ジェラートが美味しい

投稿日:

東二見駅から徒歩約5分、細い路地が続く住宅街で気になるお店を発見です!

東二見駅前の交差点から南へ進んだ先に、緑色の屋根が目を惹く婦人服・オシャレ衣料の店「シバヤ」が見えてきます。様々な服が並ぶ中、道路脇の看板に「冷やし焼き芋」の文字が。近づいてみると…

衣料店のお隣が「熟成焼き芋 しばや」でした!どうやら2021年にオープンしていたようで、風情ある店構えに「熟成焼きいも」の文字がマッチ。気になったので早速購入してみることに。

温かい焼き芋はもちろん、今の暑い季節にぴったりなメニューも豊富に並びます。今回は「冷やし焼き芋(旭甘十郎)」「焼き芋ジェラート(シルクスイート)」をチョイス。

冷やし焼き芋は蜜があふれて凄く滑らか!焼き芋ならではの皮の香ばしさがあり、芋の優しい自然な甘さとねっとり食感が楽しめます。

焼き芋ジェラートはまるで芋をそのまま味わっているかのような、かなり濃厚な芋感が口いっぱいに広がって美味しい!ジェラートならではの滑らかさはもちろん、芋のザクザク感も良い感じ。子どもから大人まで楽しめる、冷凍庫にストックしておきたいスイーツでした。

東二見の住宅街に店を構える「熟成焼き芋 しばや」。気になる方は是非!お店の詳細はこちら

「サーティワンアイスクリーム」がオープン予定!これからの暑い季節に嬉しい

投稿日:

これからの暑い季節に嬉しいニュースが!アイスクリーム店が駅改札前にオープンするようです。

あの「サーティワンアイスクリーム」が6月23日(金)にグランドオープン予定。togoの表記があるのでお持ち帰り中心の店舗となりそうな予感。

気になる場所は阪急神戸三宮駅西口の改札エスカレーターを降りてすぐ。かつてベーカリーがあった場所でアクセス便利。おでかけ帰りに重宝しそうですね!サーティワンアイスクリームが好きな方は是非!

皮がとにかくサックサク!姫路の「鯛焼本舗 遊示堂」でたい焼きを堪能

投稿日:

数々のグルメスポットが軒を連ねる山陽姫路駅界隈。その中でも特に足を運んで味わってほしい「鯛焼本舗 遊示堂」のたい焼きを久々に堪能してきました!

山陽姫路駅から徒歩約5分、おみぞ筋商店街の一画にある「鯛焼本舗 遊示堂」東駅前店は大きなたい焼き看板が目印。こだわりが感じられる店構えで今回も期待が高まります。

看板商品のたい焼きだけでなく、これからの季節にピッタリなソフトクリームも充実。あずきのトッピングや、たい焼き一匹を使った「たいやきソフト」も美味しそう!

今回は定番のたい焼きをチョイス。30分以上かけて焼き上げられる鯛焼は、とにかく皮がパリッパリでサックサク!適度な香ばしさが食欲をそそり、頭や尻尾までギッシリ入ったつぶあんの風味がフワッと広がって美味しい!椅子があるのでその場でサッと楽しめるのも嬉しいです。

しっかりとサイズもあって一匹150円は嬉しい。西二階町には本店もあるので、おでかけ事情に合わせて購入できるのも良いですね。こだわりのたい焼きが楽しめる「鯛焼本舗 遊示堂」。気になる方は是非!

開店70周年の山陽百貨店「夏の北海道大物産展」が始まりました!

投稿日:

2023年で開店70周年を迎え、南館増床でも話題の山陽姫路駅直結「山陽百貨店」。今年も恒例となった「夏の北海道大物産展」に行ってきました!

姫路の中心街で堂々たる風格の山陽百貨店。今年も北海道大物産展の大きなバナーが登場です!

出店はこんな感じで、海産物・乳製品・食肉・スイーツ・ビール・ハッカ・伝統工芸品など北の大地の恵みがズラリ。屋上ではらーめん茶屋も展開され、どれも気になります!

今回はこれからの季節にぴったりな「ハスカップヨーグルトフロート」をその場でいただきました。

ソフトクリームがスッキリした味わいで、ヨーグルトがとても濃厚でコクがあります。爽やかな酸味と甘さのハスカップも相まってかなり美味しい!各日限定50個なので売り切れにご注意を!

美味しそうな食がズラリと並ぶ「夏の北海道大物産展」。5月22日(月)まで一部入れ替わりをはさみながら本館6階で開催予定。期間が長いので何度も足を運んでみるのも良いですね!気になる方は是非!姫路「山陽百貨店」の詳細はこちら

焼き芋専門店「芋まるっこ」に行ってきました!

投稿日:

あったら嬉しい「焼き芋専門店」が山陽沿線に!美味しい焼き芋スイーツも展開中です。

芋を焼く壺が目印のお店「芋まるっこ」は、山陽垂水駅から山陽バス4,5,8,環系統「上高丸団地」バス停から徒歩約2分。商店が並ぶ一角に昨年9月オープンして以来、温かい焼き芋はもちろん、スイートポテト風のお菓子や焼き芋モンブラン、焼き芋シェイク、焼き芋アイスなど様々な焼き芋スイーツがズラリ。地元で親しまれている人気店です。

そんな芋まるっこでオススメなのが、裏漉しした焼き芋がたっぷりの「焼き芋プリン」。焼き芋をそのまま味わっているかのような、とっても優しい自然な甘さで美味しい!しかも食感がかなり滑らか。大人からこどもまで親しみやすい、何個でも食べたくなる逸品。あっという間に完食です。気になる方は是非!芋まるっこの詳細はこちら