山陽沿線 まちガイド

山陽沿線ブログ終了のお知らせ

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

ゆったり過ごせる喫茶店「珈琲春秋Kobe」に行ってきました!珈琲・ワッフルが美味しい

投稿日:

人々が多く行き交う商店街でホッと一息。ゆったり過ごせる喫茶店に行ってきました。

こちらの自家焙煎珈琲専門店「珈琲春秋Kobe」三宮店は、神戸三宮駅から程近い三宮本通に今年6月オープン。本店を神戸岡本に構える人気店で、三宮店は2階〜地下2階の大型店。テイクアウトカウンターも設置され、様々なシーンで利用できるのが嬉しい。

メニューはこんな感じで、珈琲・紅茶・スイーツ・トースト・カレー・パスタ・グラタンなど様々なメニューがズラリ。営業時間も7:00〜22:00とかなり長め。

まずは1階のレジで先に会計を済ませてから、好きな席で番号札を立てて着席。広々とした店内は各階ごとの雰囲気も楽しみのひとつ。程なくして店員さんが注文メニュー運んできてくれます。

今回は自家製ふんわりワッフルセットを注文。ふんわりモッチリの自家製ワッフルはたっぷりのクリームやアイスも添えられ、食べごたえもあって美味しい!程よい酸味とほろ苦さが広がる珈琲とも相性抜群。ゆったり過ごせる空間で至福のひととき。神戸三宮方面へのおでかけ休憩に便利です。

自家焙煎珈琲専門店「珈琲春秋Kobe」三宮店。気になる方は是非!珈琲春秋Kobeの詳細はこちら

ヴィッセル神戸のポテチ「VISSEL CHIPS」を発見!うすしお味で美味しい

投稿日:

山陽電車がスポンサーになっているJリーグ「ヴィッセル神戸」の気になる商品を発見!早速購入です。

阪急神戸三宮駅西口から程近い、三宮センタープラザ西館で人気のヴィッセル神戸オフィシャルショップ「THE VISSEL」。どうやらつい最近、気になる菓子の販売が始まったようです。

なんとヴィッセル神戸のポテトチップス「VISSEL CHIPS」が登場!サクサク食感のうすしお味で、プレイヤーシールが付いて400円と手頃なのも嬉しい。ポテチ片手にヴィッセルの応援にも力が入りますね!アンリ・シャルパンティエとコラボした「神戸生まれのひとくちフィナンシェアソート8個入り(ヴィッセル神戸オリジナル缶ケース入り)」も販売中。

ポテチのプレイヤーシールは20選手の誰が入ってるか開けてのお楽しみ。昨年のリーグ優勝で今年からエンブレムの上に星が2つになったのも誇らしいですね。

注目度がさらに増しているヴィッセル神戸。ポテトチップス「VISSEL CHIPS」が気になる方はオフィシャルショップ「THE VISSEL」に是非!

ビアホール「ニューミュンヘン神戸大使館」で楽しいひととき!名物唐揚げと共に

投稿日:

年末年始もビールと共に楽しいひととき!神戸三宮エリアで人気のビアホール「ニューミュンヘン神戸大使館」に行ってきました。

お一人様からファミリー・団体客まで幅広く対応できる「ニューミュンヘン神戸大使館」は全席禁煙。クラシックな空間で味わう美味しいビールはもちろん、名物の唐揚げやソーセージ、上海風焼そばやジンギスカンなど多彩なメニューも楽しみの一つ。

その時の気分でチョイスできる豊富なビールの中から、今回は「港神戸ヴァイツェン」を注文。

苦味少なめで喉越しが良く、かなり飲みやすいビールで美味しい!程よいコクとキレが楽しめる一杯で、ラベルをよく見ると阪神・淡路大震災の発生時刻5:46を指しています。

名物の唐揚げは骨付きでサクサク感があってジューシー。特に骨周りに旨みがあって美味しい!フランクフルトソーセージもパリッと感があって食べ応えも十分。ビールと共に食が進んで、至福のひとときが楽しめます。

年末の自分へのご褒美に、新年の慶びを味わう時にオススメのビアホール「ニューミュンヘン神戸大使館」。気になる方は是非!店舗の詳細はこちら

2023年も山陽沿線ブログをご覧いただき、ありがとうございました!2024年もどうぞよろしくお願いいたします。おでかけは山陽電車で!

老舗ベーカリー「フロインドリーブ」のイルミネーション!教会建築を活かした素敵な空間

投稿日:

かつてNHK連続テレビ小説「風見鶏」のモデルにもなった老舗ベーカリー「フロインドリーブ」が、今年も恒例のイルミネーションを展開。かつての教会をリノベーションした生田店が美しい明かりで彩られています。

神戸三宮駅から徒歩約15分の場所にある「フロインドリーブ」生田店は、1929年にヴォーリズ建築事務所の設計で建てられた「旧神戸ユニオン教会」を活かした素敵な空間。1階がショップで2階がカフェになっていて、手作業で焼き上げるパンや焼き菓子が地元だけでなく観光客の方にも大人気。

そんなフロインドリーブ生田店は冬のイルミネーションでも知られ、今回は例年よりもさらにパワーアップ。教会建築とマッチした明かりは息を呑む美しさ!クリスマス気分が盛り上がります!

フロインドリーブは1924年の創業から間もなく100年。冬のイルミネーションの機会に、ぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか。例年だと年明け頃まで点灯しているようです。フロインドリーブの詳細はこちら

有名ベーカリー「イスズベーカリー」で創業77周年感謝祭が開催予定!

投稿日:

創業77周年を迎えた有名ベーカリー「イスズベーカリー」で感謝祭が開催されるようです。

1946年の創業以来、神戸三宮エリアで親しまれてきた「イスズベーカリー」が、8月27日(日)限定で創業77年を記念した感謝祭を開催予定。なんと200円お買い上げ毎に100円の金券がプレゼント!

イスズベーカリーは神戸三宮駅から徒歩約8分の本店、阪神神戸三宮駅西口横の「阪神スクラ三宮店」、阪急神戸三宮駅西口近くの「生田ロード店」、阪神元町駅近くの「元町店」を展開。どの店もバゲットや惣菜パンなどとにかく種類が豊富!店毎の限定パンもあるなど、いつどこの店舗を訪ねてもパンを選ぶ楽しさが魅力的です。

8月27日(日)限定の創業感謝祭。気になる方は是非!イスズベーカリーの詳細はこちら

生ドーナツ専門店「.donut」(ドットドーナツ)に行ってきました!

投稿日:

いつも行列で大人気の生ドーナツ専門店「.donut」に行ってきました!

阪急神戸三宮駅西口を出てすぐ、元はマクドナルドがあった場所に店を構える、野菜とデリとカフェ「KOBE new WORLD」。2Fがゆったり食事ができるスペースとなっていて、1Fでテイクアウトの生ドーナツ専門店「.donut」を展開。

2022年10月26日のオープン以来、いつも行列ができてすぐ売り切れたり長く待ったりするほどの人気ぶり。いつも横目で見ながら買える日を楽しみにしていましたが、今回たまたま行列がない瞬間があったので購入してみることに。種類豊富なので選ぶ楽しさもあって良いですね!

今回は定番の出来立てドットドーナツ(プレーン)を購入。ふんわりだけでなく意外ともっちりしているのがクセになる感じ。程よい甘さが口いっぱいに広がって美味しいです!7月から個数制限なしで購入可能になったのも嬉しい。次はクリーム入りドーナツも味わってみたいです。

生ドーナツ専門店「.donut」。気になる方は是非!店舗の詳細はこちら

「サーティワンアイスクリーム」がオープン予定!これからの暑い季節に嬉しい

投稿日:

これからの暑い季節に嬉しいニュースが!アイスクリーム店が駅改札前にオープンするようです。

あの「サーティワンアイスクリーム」が6月23日(金)にグランドオープン予定。togoの表記があるのでお持ち帰り中心の店舗となりそうな予感。

気になる場所は阪急神戸三宮駅西口の改札エスカレーターを降りてすぐ。かつてベーカリーがあった場所でアクセス便利。おでかけ帰りに重宝しそうですね!サーティワンアイスクリームが好きな方は是非!

炭火焼き豚丼専門店「豚小家」が復活!ボリューミーな蒲焼き豚丼を堪能

投稿日:

“豚丼”が好きな方に朗報!昨年に神戸三宮エリアで展開していた、幻の人気店が復活です。

神戸三宮エリアでもちょっと落ち着いた雰囲気が漂う「三宮センターサウス通」に、炭火焼き豚丼専門店「豚小家」が11月21日(月)にオープン!豚小家は昨年12月に神戸三宮エリアにオープンして人気を集めていましたが、設備面での不具合により僅か1ヶ月のみ幻の営業に。そして今回、待望の復活!

“背徳感”の文字が踊るボリューミーな蒲焼き豚丼、〆ラーメンが気になるぶた汁定食など美味しそうな豚メニューがズラリ。かなり迷いましたが今回は蒲焼き豚丼(並・バラ)をチョイス。肉はバラ・ロースから選べます。

ご覧ください、この圧倒的なボリューム!炭火で香ばしく焼き上げられた豚バラ!しっかりとした甘みとコクがあり、甘辛いタレとの相性も抜群。キムチの無限食べ放題サービスも嬉しい。

豚バラの下はご飯がパンパン。かなり食べごたえがありますが食が進んであっという間に完食!食べた後は満足感と“背徳感”たっぷりでした。

神戸三宮エリアに復活した炭火焼き豚丼専門店「豚小家」。豚肉と白飯をガッツリ掻き込みたい時にオススメです!店舗の詳細はこちら

シュークリームでおなじみ「洋菓子のヒロタ」が期間限定で出店中!

投稿日:

シュークリームでおなじみ「洋菓子のヒロタ」が期間限定で駅に出店中です。

こちらは阪神神戸三宮駅西口の構内。数店舗が並ぶ「スクラ三宮」と呼ばれるエリアで、ローソンと三宮一貫楼の間を期間限定出店の場所として活用。現在は「洋菓子のヒロタ」が11月21日(月)まで期間限定でオープンしています!

かつては新開地駅や神戸市営地下鉄三宮駅など駅店舗でもおなじみでしたが、現在は量販店への卸販売が主流。関西には店舗が無く、期間限定ですが久々の店舗販売で賑わっているようです。

「洋菓子のヒロタ」がお好きな方は阪神神戸三宮駅西口で是非!シューアイスも展開しています。

180円で「ピザ」を堪能!立ち食いそば的なイートインが楽しい

投稿日:

180円で堪能できるピザ店が人気!いつも通るたびに気になっていたお店に行ってきました。

阪急神戸三宮駅西口から西へほど近い高架下の店舗「2BROS PIZZA」はその場で気軽にピザをイートインできる、いわば立ち食いそば的なピザ店舗。そして注目はお値段、なんと180円!

180円のチーズや、他のメニューも280円や380円とかなりリーズナブル。セットもあり、テイクアウトもできますが今回はその場でシンプルな180円のチーズを立ち食いイートインしてみることに。

約20cm以上はあるでしょうか。180円なのにかなり大きい!その場で温め直して提供されるので、トロッとしたチーズのコクやトマトも甘さがしっかり広がります。生地は全体的に薄めのモチモチで、外側がカリッとして美味しいです!これで180円は信じられないクオリティー。立ち食いそば的なイートインが楽しいです。気になる方は是非!