山陽沿線 まちガイド

炭火焼き豚丼専門店「豚小家」が復活!ボリューミーな蒲焼き豚丼を堪能

投稿日:

“豚丼”が好きな方に朗報!昨年に神戸三宮エリアで展開していた、幻の人気店が復活です。

神戸三宮エリアでもちょっと落ち着いた雰囲気が漂う「三宮センターサウス通」に、炭火焼き豚丼専門店「豚小家」が11月21日(月)にオープン!豚小家は昨年12月に神戸三宮エリアにオープンして人気を集めていましたが、設備面での不具合により僅か1ヶ月のみ幻の営業に。そして今回、待望の復活!

“背徳感”の文字が踊るボリューミーな蒲焼き豚丼、〆ラーメンが気になるぶた汁定食など美味しそうな豚メニューがズラリ。かなり迷いましたが今回は蒲焼き豚丼(並・バラ)をチョイス。肉はバラ・ロースから選べます。

ご覧ください、この圧倒的なボリューム!炭火で香ばしく焼き上げられた豚バラ!しっかりとした甘みとコクがあり、甘辛いタレとの相性も抜群。キムチの無限食べ放題サービスも嬉しい。

豚バラの下はご飯がパンパン。かなり食べごたえがありますが食が進んであっという間に完食!食べた後は満足感と“背徳感”たっぷりでした。

神戸三宮エリアに復活した炭火焼き豚丼専門店「豚小家」。豚肉と白飯をガッツリ掻き込みたい時にオススメです!店舗の詳細はこちら

シュークリームでおなじみ「洋菓子のヒロタ」が期間限定で出店中!

投稿日:

シュークリームでおなじみ「洋菓子のヒロタ」が期間限定で駅に出店中です。

こちらは阪神神戸三宮駅西口の構内。数店舗が並ぶ「スクラ三宮」と呼ばれるエリアで、ローソンと三宮一貫楼の間を期間限定出店の場所として活用。現在は「洋菓子のヒロタ」が11月21日(月)まで期間限定でオープンしています!

かつては新開地駅や神戸市営地下鉄三宮駅など駅店舗でもおなじみでしたが、現在は量販店への卸販売が主流。関西には店舗が無く、期間限定ですが久々の店舗販売で賑わっているようです。

「洋菓子のヒロタ」がお好きな方は阪神神戸三宮駅西口で是非!シューアイスも展開しています。

180円で「ピザ」を堪能!立ち食いそば的なイートインが楽しい

投稿日:

180円で堪能できるピザ店が人気!いつも通るたびに気になっていたお店に行ってきました。

阪急神戸三宮駅西口から西へほど近い高架下の店舗「2BROS PIZZA」はその場で気軽にピザをイートインできる、いわば立ち食いそば的なピザ店舗。そして注目はお値段、なんと180円!

180円のチーズや、他のメニューも280円や380円とかなりリーズナブル。セットもあり、テイクアウトもできますが今回はその場でシンプルな180円のチーズを立ち食いイートインしてみることに。

約20cm以上はあるでしょうか。180円なのにかなり大きい!その場で温め直して提供されるので、トロッとしたチーズのコクやトマトも甘さがしっかり広がります。生地は全体的に薄めのモチモチで、外側がカリッとして美味しいです!これで180円は信じられないクオリティー。立ち食いそば的なイートインが楽しいです。気になる方は是非!

献血ルームのキャンペーン!「サーティワン」のアイスでホッと一息

投稿日:

山陽沿線からアクセス便利なカルチャースポットで、ちょっと耳よりなキャンペーンを発見しました!

阪急神戸三宮駅西口からほど近い「三宮センタープラザ」。昔から変わらない佇まいでグルメ・ファッション・カルチャー系の店が集い、まるでアキバのようなサブカル系が軒を連ねる西館の存在感が際立つ人気スポットです!今回はそんな西館で異彩を放っている、こちらの施設に注目してみました。

西館3階にある「三宮センタープラザ献血ルーム」。よくスタッフさんが三宮センター街で献血の呼びかけを懸命に行っていて、なんとなく存在はご存じの方も多いのではないでしょうか。そして三宮センタープラザ献血ルームでは、さらなる献血を呼びかけるために耳よりなキャンペーンを開催中。

なんと「サーティワンアイスクリーム」のフレーバー7種のうち1種類もらえる「夏の最後!献血ありがとうキャンペーン」を展開。献血といえば採血後にしっかりと水分補給や休息が呼びかけられますが、サーティワンのアイスでホッと一息つけるのは嬉しいですね!しかも人気のフレーバー「ポッピングシャワー」もラインアップ。期間は9月11日(月)まで。気になる方は是非!

貝出汁専門らーめん店「くそオヤジ最後のひとふり」に行ってきました!

投稿日:

大阪で人気の貝出汁専門らーめん店「くそオヤジ最後のひとふり」が3月に神戸三宮エリアにオープン!行列が落ちついた最近、ようやく行くことが出来ました。

場所は阪神電車神戸三宮駅に程近い「ミント神戸」地下1FのM-KITCHEN内。駅から雨に濡れずにアクセスできるのが嬉しいですね!とんでもない店名に注目が集まりますが、意外と見かけることが少ない「貝」を使ったラーメンにも期待が高まります。

「あさり」「はまぐり」「しじみ」のラインナップから、今回は人気No.1の「あさり」を注文。

あさりが4・5個あれば良いかなぁ~と思っていたら、それの倍以上は入っていたのが嬉しい!スープは貝の旨みがありつつ、完成度の高い風味豊かな醤油感が堪能できました。麺はのど越しが良くチャーシューもとろける食感で、店名からは想像できない繊細な味わい。

皮がパリッとした餃子はそのままでも味がしっかり濃厚ですが、塩で食べると餡の甘みがより引き出されて美味しかったです!

ミント神戸の貝出汁専門らーめん店「くそオヤジ最後のひとふり」。貝や醤油ラーメンが好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

餃子店「オレギョ」の自販機を発見!

投稿日:

最近ものすごく進化し増え続ける自動販売機。今回も最近設置された気になる自販機をご紹介します。

こちらは神戸市営地下鉄三宮駅東改札口近くの自販機やATMが並ぶ一画。赤でおなじみのコカ・コーラ!?かと思いきやちょっと様子が違い、近づいてみると…

なんと冷凍餃子の自販機でした!神戸を拠点に数店舗を構える「オレギョ」が設置したもので、冷凍食品系の自販機は駅からちょっと離れたところにあることが多い中、駅改札口近くにあってとても便利。バリエーションも豊富で、家庭で簡単に調理が出来るのが嬉しいですね。神戸三宮エリアにお出かけの際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょか。

わらび餅専門店「門藤」三ノ宮店がオープン予定!

投稿日:

近頃は有名店の閉店が続いて寂しい中、新店オープンの話題も少なくありません。街を歩いていた時に気になるお店のオープン情報を発見しました!

わらび餅専門店「門藤」三ノ宮店が、元町駅や阪急神戸三宮駅から程近いトアロード近くの三宮本通商店街にオープンするようです。予定日は4月5日(火)で、門藤の本店は姫路城近くのみゆき通り商店街にあって山陽沿線ゆかりの店舗ですね!

ここ数年で増えているわらび餅の専門店。門藤のオープンも楽しみですね!

半端ないボリューム!炭火焼き豚丼専門店「豚小家」

投稿日:

思わず二度見する看板を地下街で発見!こちらをご覧ください。

大きな“豚ドーン”の文字に、総重量600gの炭火焼き蒲焼き豚丼が食欲をそそるこちらの看板。神戸三宮のセンタープラザ西館地下飲食エリアで発見しました。

炭火焼き豚丼専門店「豚小家」の店頭に設置されたもので、なんと山陽沿線に深いつながりのある神姫グループ「神姫フードサービス」が運営する新業態だそうです!

その特徴はなんといってもボリューム。どれも半端ないデカさで、ガッツリ食べたい時に最適です。気になったので今回は炭火焼き蒲焼き豚丼(並)を注文。

まずこのビジュアルで食欲倍増!豚は甘みと炭火の香ばしさがあって美味しい!キレのあるタレとも相まって食が進み、ボリュームがありつつも思ったよりペロリと完食できました。キムチ取り放題も嬉しいサービスです。

腹いっぱいガッツリ食べたい方は是非、炭火焼き豚丼専門店「豚小家」に足を運んでみてはいかがでしょうか。店舗の詳細はこちら

プリン専門店「プリンに恋して」、カフェ「Cheeseとはちみつ」…さんちかに新店続々!

投稿日:

神戸三宮の地下街「さんちか」に新店続々!?こちらをご覧ください。

テイクアウトのプリン専門店「プリンに恋して」が12月にオープンするようです!しっかり焼き上げた固めのプリンが魅せる美しいフォルム。かなり気になります!

さらにはチーズとはちみつ好きのためのコンセプトカフェ「Cheeseとはちみつ」もオープンするようで、どれも美味しそう!

場所はどちらも「さんちか」7番街スイーツメイトのモロゾフ跡。阪神神戸三宮駅西口から程近く、雨に濡れずに行けるのも嬉しいですね!

そして9月27日のブログで予告していた通り、11月8日には「ミスタードーナツ」が同じくスイーツメイトにオープンしました!テイクアウトはもちろん、カフェスペースもあって気軽に立ち寄れそうですね。

4月には「無印良品」が、9月には食パン専門販売コーナー「神戸気質」もオープンして新店続々の地下街「さんちか」。今後の展開にも注目ですね!

人気の居酒屋「ごん太」が新店舗をオープン!?

投稿日:

山陽垂水駅前や阪急神戸三宮駅近くの高架下で人気の居酒屋「ごん太」が、またまた高架下に新たな店舗をオープン!?こちらをご覧ください。

阪急神戸三宮駅西口~阪神元町駅までの間にあるJR高架下の商店街「ピアザ神戸」に、元町店を12月1日にオープン予定だそうです。しかも最初の3日間は99円で生ビールなどが飲めるイベントも開催とのこと。これは気になります!

「ピアザ神戸」は雑貨などの店舗が並ぶショッピングゾーンですが、最近は居酒屋やスイーツ店などグルメ系も増えているようです!

居酒屋「ごん太」の詳細はこちら。元町店のオープンも楽しみです!