山陽沿線 まちガイド

焼き芋専門店「芋まるっこ」に行ってきました!

投稿日:

あったら嬉しい「焼き芋専門店」が山陽沿線に!美味しい焼き芋スイーツも展開中です。

芋を焼く壺が目印のお店「芋まるっこ」は、山陽垂水駅から山陽バス4,5,8,環系統「上高丸団地」バス停から徒歩約2分。商店が並ぶ一角に昨年9月オープンして以来、温かい焼き芋はもちろん、スイートポテト風のお菓子や焼き芋モンブラン、焼き芋シェイク、焼き芋アイスなど様々な焼き芋スイーツがズラリ。地元で親しまれている人気店です。

そんな芋まるっこでオススメなのが、裏漉しした焼き芋がたっぷりの「焼き芋プリン」。焼き芋をそのまま味わっているかのような、とっても優しい自然な甘さで美味しい!しかも食感がかなり滑らか。大人からこどもまで親しみやすい、何個でも食べたくなる逸品。あっという間に完食です。気になる方は是非!芋まるっこの詳細はこちら

山陽垂水「エキソトinfo lab.」に新展開!今度は塩屋を特集

投稿日:

神戸市垂水区と山陽電車が垂水・須磨エリアの文化・観光資源を発信する拠点、山陽垂水「エキソトinfo lab.」に新展開!展示が変わったと聞いて早速チェックしてきました。

場所は山陽垂水駅の高架下「MOLTIたるみ」東館、あかしたこせんでおなじみ「永楽堂」のお隣。この一画で垂水・須磨の魅力を発信中!入場は無料で気軽に立ち寄ることができます。

1月17日から新たな展示となり、前回の五色塚古墳についで取り上げられる場所は「塩屋」。シオヤワンダーランド展と題して、動画を流したりパネルやPR冊子が並びます。

江戸時代から残る垂水区の無形文化財「塩屋音頭」を紹介する冊子「塩屋音頭のてびき」や、マップ「ぶらり塩屋の町」など塩屋の魅力を感じる数種類の冊子がズラリ。細かい路地まで巡って作成された塩屋めぐりに楽しいマップは必見です!

塩屋の人情味あるのどかな風景写真が並んだパネルも展開。塩屋の魅力がたっぷりと凝縮されたシオヤワンダーランド展。山陽垂水駅高架下「MOLTIたるみ」で是非ご覧ください!

ちょっと気になる新店舗!ガチャガチャ専門店「ガチャ牧場」がオープン

投稿日:

ちょっと気になる新店舗発見!山陽垂水駅高架下「MOLTIたるみ」で新たな賑わいが生まれています。

新年の門松が設置され、今年も“駅サイティングウォーク”で楽しい山陽垂水駅高架下のショッピングゾーン「MOLTIたるみ」。昨年も様々な新店舗オープンや移転などがあった中、年末に気になる新店舗がお目見え。

ガチャガチャ専門店「ガチャ牧場」が12月19日(月)にオープン!MOLTIたるみ東館の最も東寄りの出入口付近に位置。行き交う人々が足を止めてガチャガチャを楽しむ姿が。

台数もかなり豊富で、懐かしい合唱が流れる「合唱コンクールの音楽」ガチャや、楽天のキャラクターでおなじみの「お買いものパンダ」ガチャなど人気商品もラインナップ。両替機もあるので気軽にガチャガチャが楽しめます。気になる方は是非!MOLTIたるみの詳細はこちら

新年の準備が着々と!垂水「海神社」で絵馬発見

投稿日:

2022年もあとわずか。山陽沿線では新年に向けた準備が着々と進められています。

毎年正月になると大勢の参拝者で賑わう「海神社」は山陽垂水駅からすぐの場所。久々に訪ねてみると既に正月に向けた準備が進んでいました!

境内のあちこちに献燈提灯が。さらに2023年干支の大きな卯年絵馬が設置されていました!こちらは温かい眼差しと引き締まった表情が魅力的。

そして裏面には可愛らしい兎が。海神社に初詣の際はぜひ両面を御覧ください!

新年は露天も多数並んで賑わい、山陽垂水駅から近いのも嬉しい「海神社」。おでかけは山陽電車で!12月20日より新春恒例「山陽・高速 新春全線2dayパス2023」が発売中。詳細はこちら

最後の売り尽くし「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」閉館セールFINALが開催中

投稿日:

一時閉館まで残り1ヶ月を切り、最後の売り尽くしセールが始まりました。

施設建て替え計画に伴い2023年1月15日(日)をもって一時閉館となる「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」で閉館セールFINALが開催中!山陽垂水駅前から山陽バスのシャトルバスが運行され、山陽沿線で23年間も親しまれた身近なアウトレット。閉館が惜しまれますが、残りの期間でお買い物を満喫できそうです。

あちこちの店舗で◯◯%OFF!の文字が踊り、ちょっと信じられない価格の高品質な商品がズラリ。店舗ごとにセールの開催や内容が異なるので、ぜひ現地でチェックしてみてください。

最終日には閉館セレモニーも開催予定。たくさんの思い出をありがとうございました。

残りの期間は元日も営業。思い出いっぱいの方も初めての方も、ぜひ山陽沿線らしいシーサイドのアウトレットに足を運んでみてはいかがでしょうか。施設の詳細はこちら

「タルミナリエ」が今年も点灯しました!

投稿日:

垂水の冬の風物詩「タルミナリエ」が今年も始まりました!

山陽垂水駅から程近い、垂水商店街のみずほ銀行垂水支店南側でイルミネーション「タルミナリエ」が登場。毎年変わらない天使の羽と「TARUMI」が活気のある垂水らしい“あったか”な感じ。真ん中に立つとエンジェル感あふれる写真が撮れるのでオススメです!

小さくて垂水らしい“あったか”なイルミネーション「タルミナリエ」。垂水にお出かけの際は是非ご覧ください!垂水商店街の詳細はこちら

山陽垂水「エキソトinfo lab.」がオープン!気になる展示がありました

投稿日:

山陽垂水駅の高架下「モルティたるみ」東館に気になる空間がオープンしました!

山陽垂水駅東口のすぐ目の前から入り、あかしたこせんでおなじみ「永楽堂」のお隣にご注目。

情報発信拠点の山陽垂水「エキソトinfo lab.」が10月1日(土)に開設されていました!神戸市垂水区と山陽電車が垂水・須磨エリアの魅力ある文化・観光資源など発信する拠点で気軽に利用できます。モニターではドローン映像など、垂水区が誇る「五色塚古墳」に関する様々な内容がご覧いただけます。

山陽沿線のイベントや乗車券などのチラシやポスターがズラリ。そして気になるのは右側ですよね。

霞ヶ丘駅から徒歩約5分で足を運べる兵庫県最大の前方後円墳「五色塚古墳」のPRパネルと「朝顔形円筒埴輪」の原寸大模型が大きな存在感!五色塚古墳は1975年に史跡公園として開園され、日本で初めて古墳が作られた当時の姿を本格的に復元した古墳として知られています。

垂水にお出かけの際は是非、山陽垂水「エキソトinfo lab.」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。山陽沿線がもっと楽しくなるヒントが満載です!詳しくはこちら

布団太鼓が巡行予定!垂水の「海神社」秋祭りが待ち遠しい

投稿日:

山陽沿線からも【秋祭り】のお知らせがちらほら。例年通りとはいかないものの、本来の祭りの姿に近い状態での開催に、少しづつ近づいているようです。

山陽沿線の秋祭りといえば「布団太鼓」がおなじみですが、山陽垂水駅からすぐの「海神社」秋祭りでは布団太鼓巡行が今年は開催されるようです!例年と同じ日付の10月10日(月・祝)〜10月12日(水)に予定され、きらびやかな装飾の布団太鼓が垂水のあちこちを巡る日がやってきそうですね。

露店は例年の半数が出店とのこと。露店があると祭りに活気が出て良いですよね!

祭りが近づくと山陽垂水駅近くのあちこちに幟が立つのが毎年恒例。今年も秋祭りが無事斎行される日が待ち遠しいです!海神社は山陽垂水駅からすぐ。気になる方は是非!秋祭りの詳細はこちら

ちょっと変わった【釣り堀】がオープン!魚を捌いて食べることもできるのだそう

投稿日:

山陽沿線にちょっと変わった【釣り堀】が9月10日(土)にオープンしたと聞き、現地を見てきました。

山陽垂水駅から徒歩約10分の「マリンピア神戸さかなの学校」。無料の水族館など魚について楽しく学べる人気施設ですが、こちらの裏手に釣り堀があるとのこと。早速行ってみると…

ありました!なんと大きな水槽の釣り堀!上の柵のあるところから釣るようで、水槽は「アジ・サバ」「未利用魚・低利用魚」の2か所。ただ釣るだけでなく小窓から魚の姿も見ることができます。

沢山の魚が元気に泳いでいました!飽きることなくずっと見ていられそうです。

施設名は体験型教育施設「KAIKENの釣り堀」で、サバ・アジだけでなく市場に出回らない魚“未利用魚”“低利用魚”も活用。魚を知る・釣る・捌く・食べるを「学ぶ」施設で、釣った魚をその場で捌いて美味しく食べることもできるのだそうです。気になる方は是非!施設の詳細はこちら

山陽垂水駅の高架下「モルティたるみ」に新たな動きが…

投稿日:

いつも何気なく通っている山陽垂水駅の高架下「モルティたるみ」に新たな動きが。長年垂水に店舗を構えてきた老舗が閉店となり、別の老舗では移転の動きが。

なんとゴーフルでおなじみ「神戸凮月堂」山陽垂水店が8月21日(日)をもって閉店に。山陽垂水駅高架下の顔だった神戸凮月堂の直営店の閉店、かなり衝撃で残念な気持ちでいっぱいです。

在りし日の「神戸凮月堂」山陽垂水店はこんな感じ。山陽垂水駅東口を出てすぐの場所にあり、見やすい大きなケースが存在感を放っていました。この目立つ場所はどうなるのか…そう思っていた矢先、別の動きを確認することに。

なんと瓦せんべいでおなじみ「亀井堂総本店」が神戸凮月堂の場所に移転していました!

元々は2軒隣の小さな区画にあった亀井堂総本店。移転して以前より広いスペースとなり、商品が見えやすくなったのが嬉しいです!いつも賑やかに人々が行き交い、食品・衣料・お直しなど様々な店舗が並ぶ山陽垂水駅高架下「モルティたるみ」。垂水にお出かけの際は是非お立ち寄りください!