山陽沿線 まちガイド

山陽明石駅からすぐ!玉子焼の名店「松竹」に行ってきました

投稿日:

たこ焼きよりも歴史があるとされる明石の「玉子焼(明石焼)」。今回は山陽明石駅すぐの名店に行ってきました!

2016年12月1日にオープンした山陽明石駅南側「パピオスあかし」には、図書館や子育て関連などの公共施設だけでなく飲食店もズラリ。明石ならではの多彩な店舗が並ぶ中、一際人気を集めているのがこちらのお店。

1枚15個750円で提供する玉子焼専門店「松竹」。年末に訪れると1時間待ちの長蛇の列!さすがの人気ぶりで、事前に注文を聞いてくれるので助かります。お持ち帰りもあるのだそう。

今回は1枚を注文。あげ板で提供されるので数え方が「枚」なのが玉子焼ならでは。お店によって1枚あたりの個数が違うのも特徴的で松竹では15個。あったかい出汁はもちろん、三つ葉が提供されるのも嬉しいですね!

松竹の玉子焼は中のアツアツふんわり感もさることながら、外の香ばしさがより感じられて美味しい!あったかで優しい味わいの出汁にくぐらせて、時折卓上のソースも絡めながら堪能。あっという間に完食です。

山陽明石駅からほど近い玉子焼の名店「松竹」。ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。パピオスあかしの飲食ゾーンの詳細はこちら

「#山陽電車」沿線の「#あったか」グルメ、玉子焼・関東煮がオススメです!

投稿日:

山陽電車では2/28(木)まで 「あったか山陽電車インスタグラムキャンペーン」を開催中。「#あったか」「#山陽電車」2つのハッシュタグを付けて是非ご参加ください!そして今回は今の季節にピッタリな、山陽沿線の #あったか グルメをご紹介。

山陽明石駅から南へ徒歩数分、玉子焼(明石焼)の老舗「本家きむらや」。メディアにもよく取り上げられ、店外まで行列が伸びる人気店。本家きむらやと言えば…

玉子焼だけではなく「関東煮」も評判で種類も豊富。中でもタコの足は出汁の上品な味が染みて旨い!そして柔らかい!明石を感じる逸品、是非一度ご賞味ください!

先に関東煮を味わう内に玉子焼が登場。本家きむらやの玉子焼は一人前20個でボリューム満点!ふわふわの生地の玉子焼の中では、割としっかりとした固さが特徴的。

出汁に潜らせていただきます。生地のフワフワ感、上品な出汁、そしてプリプリのタコが絶妙にマッチして美味しい!卓上にはソースや塩もあり、時々味を変えながら20個あっという間に完食です。

「#山陽電車」沿線の「#あったか」グルメ、明石「本家きむらや」で是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。関東煮のタコ足、最高でした!