山陽沿線 まちガイド

鶏から揚げ専門店「きしから」が明石にも!爽やかジューシーな鶏むね肉を堪能

投稿日:

暑い夏でも食が進む!今回は塩やレモンを活かした、爽やかジューシーなグルメをご紹介します。

山陽明石駅からアスピア明石へ向かう通り沿いに展開する、鶏から揚げ専門店「きしから」。神戸市内で数店舗を構える人気店ですが、明石でもしっかりと存在感を発揮。ジューシーかつボリューミーなメニューが並び、お持ち帰りがあるのも助かります。

ランチタイムに店内で定食・丼を注文したら、好きなソフトドリンク1杯無料なのも嬉しいですね!

様々なメニューが並び、どれもボリュームがあって美味しそう。今回は「キッシーのむね塩唐揚げ定食(5個入り)」「ネギ塩ソースがけ感動「生」鶏ハムセット」を注文。

きしからの鶏むね肉唐揚げは衣がカリッと、中がかなりジューシー!むね肉だとパサつきが気になるところですが一切なく、程よく塩味が染みて美味しい!レモンで爽やかに味変できるので、これからの暑い季節にもピッタリ。モリモリと食が進み、定食だとご飯おかわり自由なのも嬉しい。プラスで注文した鶏ハムもしっとり食感で、塩ダレとの相性も抜群でした!

山陽明石駅からアクセス便利な「きしから」。明石におでかけの際のランチスポットとしておすすめです。気になる方は是非!

開店70周年の山陽百貨店「夏の北海道大物産展」が始まりました!

投稿日:

2023年で開店70周年を迎え、南館増床でも話題の山陽姫路駅直結「山陽百貨店」。今年も恒例となった「夏の北海道大物産展」に行ってきました!

姫路の中心街で堂々たる風格の山陽百貨店。今年も北海道大物産展の大きなバナーが登場です!

出店はこんな感じで、海産物・乳製品・食肉・スイーツ・ビール・ハッカ・伝統工芸品など北の大地の恵みがズラリ。屋上ではらーめん茶屋も展開され、どれも気になります!

今回はこれからの季節にぴったりな「ハスカップヨーグルトフロート」をその場でいただきました。

ソフトクリームがスッキリした味わいで、ヨーグルトがとても濃厚でコクがあります。爽やかな酸味と甘さのハスカップも相まってかなり美味しい!各日限定50個なので売り切れにご注意を!

美味しそうな食がズラリと並ぶ「夏の北海道大物産展」。5月22日(月)まで一部入れ替わりをはさみながら本館6階で開催予定。期間が長いので何度も足を運んでみるのも良いですね!気になる方は是非!姫路「山陽百貨店」の詳細はこちら

「鬼平コロッケ」が板宿に帰ってきます!3月14日にオープン予定

投稿日:

山陽沿線でも数店舗展開する人気コロッケ店「鬼平コロッケ」が板宿に帰ってきます!

以前は板宿西部市場にあった鬼平コロッケですが、新店舗は板宿本通商店街の北側入口付近。人目に気付きやすい角地で3月14日(火)10:00にグランドオープン予定。これは楽しみですね!

板宿駅からはアーケードを歩いて約5分のロケーション。鬼平コロッケといえば看板商品のコロッケをはじめ、ミンチカツ・ぼっかけコロッケ・鶏皮せんべいなど、いつ行っても飽きない多彩なメニューでおなじみ。食卓の一品を手軽に購入できる新店舗にも期待ですね!気になる方は是非!

「天ぷらの自販機」を練り物の老舗工場前で発見!お得品も気になります

投稿日:

最近ますます進化を続ける自動販売機。今度は「天ぷらの自販機」を発見です!

こちらは板宿駅から徒歩約6分、神戸市長田区戸崎通にある「黒田蒲鉾商店」の工場前。黒田蒲鉾商店といえば板宿西部市場で長年親しまれる人気店で、創業は大正12年の老舗。様々な種類でおなじみの練り物揚げの天ぷらが並びますが、市場の店舗だけでなく工場前でも購入可能。

なんと「天ぷらの自販機」を展開しています。種類も様々で24時間購入できるのが嬉しいですね。人気の「平天」や「蒲鉾屋さんのコロッケ」があるのが最高です!

しかも消費期限の近いお得品も販売。何が出るのか気になりますね!どれを買って良いのか迷ってしまいそうになる手書きのPOPも良い感じ。

黒田蒲鉾商店の工場前にある天ぷらの自販機。気になる方は是非!

コロッケ・から揚げ「おかちゃん」に行ってきました!

投稿日:

山陽垂水駅から程近い「垂水商店街」のコロッケ・から揚げ「おかちゃん」に行ってきました!

「おかちゃん」は垂水に昔からある揚げ物の名店。かつては山陽高架下に位置したこともありましたが、現在は業務スーパーのすぐ近く。ここは元々「御座候」があった場所で、その当時の面影があるので「御座候の場所やん!」と思った方も多いのではないでしょうか。

メニューはこんな感じ。安くて美味しいメニューがズラリと並ぶ中、左寄りにある「高丸おかちゃん弁当」がオススメです!山陽バス4・5・8系統の団地下バス停近くに「おかちゃん」高丸店があって、地元で愛されていましたが数年前に閉店。今は垂水店でその味を楽しむことができます。

コロッケ・うずら・ミンチが入ってキャベツが敷いてあるビジュアル。まさに高丸店の「おかちゃん弁当」そのもの!しっかりと揚がったサクサク食感で、濃厚で独特な味わいが美味しいです。

単品注文の唐揚げもイチオシ。カラッとジューシーで、鶏肉に甘めの味がしっかりと付いてこれまた美味!多彩なメニューが並ぶ垂水商店街「おかちゃん」。揚げ物が好きな方は「高丸おかちゃん弁当」「唐揚げ」ともに是非ご賞味を!

姫路ならではのグルメ「城下町どっぐ」が美味しい!

投稿日:

山陽姫路駅から徒歩数分の「ヤマサ蒲鉾」大手前店が昨年の10月にリニューアルオープンしていたそうで、久々に足を運んでみることに。

外観は地域になじんだ佇まいのままで、内装がシックかつ和と清潔感あふれる空間に。そして今回は久々だったので名物の「ちぃかまどっぐ」を食べようと思ったら…

その名が「城下町どっぐ」に変わっていました!どうやら昨年の春くらいには変わっていたようで、お値段は150円と相変わらずリーズナブルなのが嬉しいです。

もちろん味は以前と同じく美味しい!温かいふんわりドーナツ生地にチーズたっぷりの柔らかな蒲鉾が入っていて、この甘じょっぱい味がクセになり何本でもペロリと食べられそうです!手を汚さずに片手でサッと味わえるのも嬉しい。

店頭には城下町どっぐを手にした「さっちゃん」が目印の、食べ終わりの串を入れる串入れ箱も設置。この姫路ならではのご当地フード「城下町どっぐ」、お出かけの際は是非味わってみてください!

 

串カツ田中、焼鳥のヒナタ…板宿に新店続々オープン!

投稿日:

板宿に新店続々オープン!?こちらをご覧ください。

久しぶりに板宿で下車したのですが、なんと大阪伝統の串カツでおなじみ「串カツ田中」が板宿本通商店街にオープンしていました!どうやら10月19日にグランドオープンしたようで、お持ち帰りがあるのも嬉しいですね。

しかも場所は「山陽そば」のすぐ東側。かなり駅近で便利な串カツ田中。山陽そばと共に板宿での楽しみが増えました!

そして別の新店オープン情報も発見しました。新開地や元町、三宮などで人気の炭火焼鳥店「焼鳥のヒナタ」が、同じく板宿本通商店街に11月10日にオープン!

撮影日が11月9日だったので、このブログがアップされる頃にはオープンですね!安くてジューシーな鶏料理が楽しめる焼鳥のヒナタ。場所はビバタウン板宿に近い、板宿本通商店街の北寄りです!

餃子無人直売所「神戸餃子楼」、餃子無人直売所「ふくちぁん餃子」、味噌ダレ餃子の「ひょうたん」もオープンして、飲食チェーンの進出が加速する板宿界隈。今後もますます目が離せませんね!

「鬼平ジャンボ宝くじ2021」が8月31日まで開催中!

投稿日:

兵庫県の特産物が当たる!?宝くじが開催中です!

山陽沿線を中心に神戸市西部で6店舗を展開する「鬼平コロッケ」で、8月31日まで「鬼平ジャンボ宝くじ2021」が開催中。お買い上げ600円につき宝くじ1枚がもらえまるそうです。気になる景品ですが、なんと1等で最高級A5等級神戸ビーフステーキセットが当たるチャンス!他にもお米やそうめんなど兵庫の名産がズラリ。

垂水駅前店・塩屋店・新開地店・長田店・鷹取店・新長田店で開催中。山陽沿線だと垂水駅前店・塩屋店・新開地店が駅構内や降りてすぐの場所に。長田店が徒歩数分の場所にあってアクセス便利です。鬼平コロッケ購入予定の方は8月中に是非!

当選番号が鬼平コロッケFacebookでご覧いただけます!詳しくはこちら

 

夏は涼しい地下街!メトロこうべ「よつばや」へ

投稿日:

もうすっかり夏本番。暑い季節は地上とは一味違う、あまり普段は歩かない涼しい地下街を探索してみるのもオススメです!こちらをご覧ください。

今回訪ねた地下街は新開地駅直結「メトロこうべ」。中でも目を惹くこちらの看板でお馴染みの「よつばや」がオススメです!大衆的なメニューがズラリと並び、気軽にイートイン・テイクアウトが出来る人気店で今回はイートイン。

まずは串カツから。衣がかなりサクサクというよりはザクっと良い音。程よい酸味のソースと相性抜群で、味わうほどに旨みが染み出るたこ下足が特にオススメです!

おでんは旨みが染み出した優しい出汁の味わいが美味しい!柔らかすぎず固すぎず、絶妙な染み具合で具がほぐれるのも良い感じ。大根が特にオススメです!

おにぎりはガス炊きの米がツヤツヤで塩は控えめ。米のモチモチ感や自然な旨みが引き立っていて、おでんや串カツのお供に最高です!

メトロこうべの「よつばや」。暑い季節にもぜひ訪れてほしい名店です!ピロシキもオススメ!

 

垂水に新店が続々オープン!?あの「から揚げの天才」も進出

投稿日:

垂水に新店が続々オープン!?こちらをご覧ください。

山陽垂水駅から程近い垂水商店街に、とんかつ・唐揚げのお持ち帰り専門店「いっ豚ぷーれ」がオープン。早速賑わっているようです!

2月1日(月)には唐揚げと玉子焼きの専門店「から揚げの天才」が、同じく垂水商店街にオープン予定。揚げ物激戦区の垂水に全国で急展開するチェーン店がついに進出。どうやらテリー伊藤さんが関わるお店だそうです!

山陽電車の北側高架沿いにはつけ鴨うどん「鴨錦」が、こちらも2月1日(月)にオープン予定。どんな感じになるのか、こちらも楽しみですね!

新店が続々オープンする垂水。くらしの満足度がさらに高まりそうですね!