6/16・6/18のブログで取り上げたスポットの最寄り駅が「山陽魚住」。

小ぢんまりとした佇まいが、山陽らしい駅舎かもしれませんね。気になったので駅をいろいろと観察してみることに。

山陽と言えば、いくつかの駅で見かけるこちらのパネル。近隣の見どころを紹介していて、山陽魚住駅では牡丹が咲き乱れる通称「ぼたん寺」の薬師院がイチオシです。

地元の方による手書きの壁画も、山陽の駅では時々見かけます。山陽魚住駅にも、上下ホームを繋ぐ通路にありました。明石工業高等専門学校有志の皆さんが10年前に描いた作品で立体感が凄い!水族館にいるようなリアルさで見ていて飽きないですね。

イルカやウミガメなど、子どもたちが喜びそうな絵の数々。

善意の傘も発見!駅からにじみ出るアットホームな雰囲気が山陽のいいところ。普段山陽電車に乗る機会が少ない方も、ふらっと山陽沿線へお出かけしてみませんか?お得なきっぷも充実していて、詳しくはこちらでどうぞ。山陽沿線ブログも是非ご活用下さい!
いい感じの駅
こんな情報が
素晴らしい着眼点ですね
しおちゃん さん
コメントありがとうございます。
駅の雰囲気が良いのは山陽の良いところですね。今後も駅に注目して、また気になる点があれば紹介していきます!