山陽沿線 まちガイド

山陽電車らしい温かみがありますね!

投稿日:

8/21のブログでは「亀山駅」の地下通路にある手描きの壁画をご紹介しました。浜の宮尾上の松霞ヶ丘など様々な駅にもある山陽電車らしい温かみのある絵の数々、今回はもう少し亀山駅の壁画を紹介します!



北側壁面には日本の年中行事が。これは「入学式」「端午の節句」ですね!



「初日の出」から始まって、写真の「母の日」「梅雨」「父の日」「七夕」「山開き」と続き、最後の「除夜の鐘と年越しそば」まで合計32作に渡る四季折々の行事が描かれていてどれも温かみがありますね。



南側壁面には姫路の年中行事が。写真は生矢神社の祭りで、亀山駅すぐの亀山本徳寺に屋台が集結して手柄山近くの生矢神社まで向かい、鳥居の前で勇壮な練り合わせが行われます。秋祭りは10月体育の日前の土日に開催。



左は書写山「紅葉祭り」、右は播磨国総社「霜月大祭」。こうやってみると姫路には本当に優雅で多彩な活気ある年中行事が目白押しですね。姫路方面のアクセスは山陽電車が便利。山陽電車HPで秋のお出かけ情報をチェックしながら沿線へ。亀山駅にも是非お立ち寄り下さい!

見どころたっぷりの「亀山駅」でした!

投稿日:

姫路方面へお出かけしたタイミングで「亀山駅」に降り立ってみました。



和の風情が漂うこぢんまりとした佇まいが印象的ですが…



なんと台湾の文字を発見!台湾人観光客の方が紛失した携帯電話を係員が姫路駅で発見したことから始まった山陽電車と台湾の交流。台湾にも「亀山駅」があること、海沿いを走行する路線を有するなど共通点もあることから台湾鉄路管理局と姉妹鉄道協定が結ばれ、現在まで台湾との積極的な交流が進められています。



台湾との繋がりを感じながら、亀山駅をさらに探索していると…



亀山駅の地下通路にもありました!手描きの壁画!姫路市立飾磨高等学校美術部の生徒さんによるもので、北側壁面には日本の年中行事が、南側壁面には姫路の年中行事が描かれています。この写真は北側壁面の書き初めや鎌倉遊び。



煤払いや雪合戦、柚子湯、落ち葉焚きなど観ていて飽きない絵の数々。どれも心のこもった温かい絵ですね!



これは魚吹八幡神社の「ちょうちん祭り」で迫力が伝わります。魚吹八幡神社の最寄り駅は山陽網干駅で「ちょうちん祭り」は10/21・22に開催。



他にも広峯神社の「御田植祭」や姫路城三の丸「お花見太鼓」など姫路の四季折々の行事がまるで絵巻物のように描かれ、姫路を深く知るにはピッタリの絵ですね!

見どころたっぷりの亀山駅、是非お立ち寄り下さい!