山陽沿線 まちガイド

当たり福付き「福豆」で一足早い節分を!

投稿日:

もうすぐ節分!山陽沿線でも節分祭が各地で開催されます。



高速神戸駅を降りてすぐの「湊川神社」も毎年多くの方で賑わい、今年はなんと板東英二さんが特別ゲストとして来場するようです!



しかも節分に先立って「福豆」がすでに授与が始まっています。1袋400円で当たり福付き!中に○○賞とかかれた紙が入っていて、ハズレ無しなのがうれしいですね。



駅から地上に出てすぐの湊川神社はアクセスも便利。山陽電車で湊川神社「節分祭」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

当たり福付き「福豆」でオリーブオイルをゲット!

投稿日:

もうすぐ節分!厄を払いつつ福をもらってみませんか?



高速神戸駅を降りてすぐの「湊川神社」。こちらで授与されているのが1袋400円の「福豆」で、なんと“当たり福付き”!毎年チャレンジしているのですが、今年はエキストラバージンオリーブオイルをゲットしました!他にもお酒やソース、砂糖、家電など嬉しい品々が揃います。もちろん豆もぎっしり、2万袋限定なのでお早めに!



そして2/3(日)の「節分祭」は11:00より始まります。厳粛な御弓神事が特設舞台で行われた後、豆まきは毎年大勢の方で賑わいます!



「鬼は外、福は内!」の威勢よい掛け声が厄を払い福をもたらす節分。湊川神社に足を運んでみてはいかがでしょうか。詳細はこちら

災いを払い清めたい!由緒ある「古式追儺式」へ

投稿日:

もうすぐ節分祭ですね!今回も過去の写真でオススメの場所をご紹介。

長田神社古式追儺式

高速長田駅から徒歩数分の「長田神社」。節分では県指定重要無形民俗文化財にも指定された「古式追儺式」が有名で鬼が7匹も登場!参拝客の方も今か今かと期待をふくらませます。

長田神社古式追儺式

そしてついに鬼が登場!なんと室町時代には既に今のようなスタイルだったようで、当時からの古式に則った神事が繰り広げられます。

長田神社古式追儺式

長田神社の鬼は“神々のお使い”としての鬼なんだそう。神々に代わって全ての災いを払い清め、良い年を迎えるために祈り踊ります。松明の炎は災いを焼きつくし、松明の灰は参拝客がかぶることで祓を受けられるもの。

長田神社古式追儺式

由緒ある古式追儺式。長田神社ならではの節分祭にお出かけしてみてはいかがでしょうか。詳しくはこちらをご覧下さい。

賑やかな「節分祭」といえばココですね!

投稿日:

2/3(金)は各地で「節分祭」がありますね!

湊川神社節分

数千人の参拝者が集まる賑やかな節分祭といえば「湊川神社」が外せません。今年も11:00~開催予定で、除災招福を祈り、境内特設舞台で天地を祓い清めるお弓神事が行われます。

湊川神社節分

天に矢を向け厄除けを願い…

湊川神社節分

ゆったりとした動きから放たれた矢がズドン!ドッと歓声が沸き起こります。

湊川神社節分

そしていよいよ豆まき。「鬼は外、福は内!」の掛け声で撒かれる豆はなんと約2万袋!しかも右端にご注目。神戸発ワクワクロックンロールバンド「ワタナベフラワー」の姿が!2017年も参加予定とのことで楽しみです。豆袋には「当たり福」も混ざっていて、豪華賞品をゲット出来るチャンスが。豆まきでゲット出来なくても販売があるので、当たりを狙ってみたら良いかもしれませんね。

賑やかな「節分祭」へお出かけしてみませんか?2/3(金)11:00~、湊川神社の詳細はこちらから。