山陽沿線 まちガイド

山陽沿線ブログ終了のお知らせ

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

マリンピア神戸「電車・バス乗りトクキャンペーン」が超お得!山陽電車・山陽バスのご利用を

投稿日:

先日のブログでもご紹介の11月26日(火)グランドオープン「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」は夜もオススメ!山陽電車・山陽バスでのおでかけが便利でお得です。

多彩な約150店舗が並ぶショップ棟は夜だと昼よりは混雑が緩和され、フードマルシェ・フードコートでも並び列が少なくゆったり過ごせます。

館内や屋外の「LAGOON COMMUNITY PARK」からは垂水ならではの美しい夜景が広がります!

そして何より「電車・バス乗りトクキャンペーン」の利用が超便利!山陽電車で山陽垂水駅、もしくは山陽バスで垂水駅・垂水東口にて交通系ICカード下車(バスIC定期券区間内利用は除く)の場合に、なんと1,000円分のお買物・お食事券がプレゼントされます。しかも1,000円(税込)以上のお買い物から利用できる信じられないお得感!マリンピア神戸のおでかけには山陽電車・山陽バスの利用をオススメします!!マリンピア神戸の詳細はこちら

ついにグランドオープン「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」に行ってきました!

投稿日:

2023年1月より休館、そして建て替えを経てついにその時が。11月26日(火)に「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」がグランドオープンしました!

これまで別れていたショップの棟は1ヶ所に集約されましたが店舗数は約150店と増加。

海に面した最高のロケーションは変わらず、2階のフードコートテラス席からの眺めも抜群!

屋外には大屋根広場が設けられ、イベント開催に最適な空間に。

駐車スペースだった場所には約200席の大型BBQ場・パティスリー&ベーカリーレストランも登場!

冬でも個室で楽しく過ごせそうな空間に。

アシックス・ナイキ・BEAMS・GAPなどファッション系や、成城石井・T-fal・3COINS+など食品・生活・雑貨系の店舗も充実。モンベルは1・2階で展開され、店舗内が階段で繋がって広々。

CAPCOMやLEGOなどホビー系や、なんとメルセデス・ベンツの店舗も!

飲食系は1階にフードマルシェ、2階にフードコートが。2階「海南鶏飯食堂」のシンガポールチキンライスが美味しかったです!

ついにグランドオープンを迎えた「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」。見どころ満載の新施設へのおでかけは山陽電車が便利です!山陽垂水駅から徒歩約9分、もしくは送迎バスで!マリンピア神戸の詳細はこちら

今年もイルミネーションが点灯!賑わう駅前を優しく照らしています

投稿日:

毎年恒例のイルミネーションが今年も点灯!賑わう駅前を優しく照らしています。

山陽明石駅前の商業施設「パピオスあかし」が今年もクリスマスツリーを設置。大きなイルミネーションを駅ホームからも楽しむことができる明石の冬の風物詩となっていて、青・緑・黄・赤など様々なカラーに変化しながら明石の駅前を美しく彩っています。

館内の「あかし市民広場」からはこんな感じ。クリスマスに向けて気分が盛り上がりますね!山陽明石駅前におでかけの際は夜の彩りも楽しんでみてはいかがでしょうか。

イルミネーションのエリア拡大!歴史的建造物との美しい風景も見どころ

投稿日:

冬に輝きを増す各地のイルミネーション。駅から近いこちらの街路樹も優しい光に包まれていました。

阪神元町駅から程近い「大丸神戸店」横の明石町筋。毎年10月頃から街路樹にイルミネーションが点灯する人気スポットで、今年度は2025年2月末頃まで楽しめるのだそう。

明石町筋のある旧居留地エリアの歴史的建造物「旧居留地38番館」とイルミネーションの風景が他にはない美しさ。柔らかなガス燈とも相まって写真スポットとしても人気です。そして例年だと明石町筋のこの付近のみにイルミネーションが点灯していますが…

今年はなんと国道2号付近までエリアが拡大!美しい街並みに映える優しい光が、道行く人々の心を癒やす素敵な空間。シップ海岸ビルや商船三井ビルディングといった近代建築も見どころです。

優しい光に包まれる旧居留地エリアの明石町筋。冬場のおでかけで是非訪れてほしいスポットです。イルミネーションの詳細はこちら

須磨海岸に謎の物体が出現!?六角形で浮遊感がある感じ

投稿日:

須磨海岸に謎の物体が出現!?こちらをご覧ください。

心地よい風や陽射しを感じながら、波打ち際や砂浜でのんびり過ごせる須磨海岸。山陽須磨駅からフラッと気軽に立ち寄れるのも魅力的ですが、ふと沖合を見ると何やら見慣れぬ不思議な物体が。

六角形の浮遊感のある物体には「SUMA」の文字と歴史的絵画のようなデザインが。これは何だ??と、あれこれ想像しながら海岸を散策していると…

解説がありました。どうやら「六角形バルーンキャンパス」のようで、今回は源平合戦ゆかりの「一ノ谷の戦い」「屋島の戦い」をデザイン。これから様々なアートを展開するのだそうで、須磨海岸の新たな魅力を発信する装置として注目を集めそうですね!

ちょっと気になる須磨海岸のアート作品。おでかけの際にご覧になってみてはいかがでしょうか。

展望スポット「神戸ポートタワー」は夏でも涼しい!屋上デッキは開放感が抜群

投稿日:

今年の4月26日にリニューアルオープンした「神戸ポートタワー」に行ってきました!

夏の青空に赤が映える神戸のシンボルは、その美しさから「鉄塔の美女」とも称される優美な姿が人気。リニューアルでは新たに屋上デッキが設けられ、さらに魅力を増した観光スポットに。

屋内の展望フロアはもちろん涼しくて暑い夏に最適。海や街並みを見渡す眺めも最高です!

屋上デッキは開放感が抜群!塔頂部を囲む回廊になっていて、まるで空と一体になれるかのよう。

展望フロア3階には床が約30分で360度回転する回転カフェ&バー「Ready go round」も。360度の眺めを楽しみながら、オリジナルドリンクやスイーツなどの軽食が楽しめます。

塔内には山陽電車のロゴも!階段周りを是非とも探してみてください。

涼しい展望スポットとして暑い夏にピッタリな「神戸ポートタワー」。気になる方は是非!ポートタワーの詳細はこちら

展望スポット「恋人岬」がリニューアル!展望ステージやモニュメントも設置

投稿日:

山陽沿線ならではの展望スポット「恋人岬」が6月12日にリニューアル!早速行ってきました。

山陽垂水駅から南の国道2号沿いを東へ。福田川を越えた場所にあるのが様々なスポーツ・レクリエーションが楽しめる平磯エリア。東垂水駅からもアクセス便利で、恋人岬は垂水体育館の南側、海に面した場所にあります。

山陽沿線らしい青い海がすぐ目の前で、南国ムードも感じられる恋人岬。展望ステージが設置され、空も広々と感じられる見晴らしの良さが最高です!

新たなベンチも設けられ、思い思いにゆったり過ごせる心地よい空間に。

明石海峡大橋や淡路島の眺めも良い感じ。床がハートになっているのも注目です。

南京錠をかけることでも知られる恋人岬。リニューアルでは南京錠をよりかけやすくする柵や、敷地内の垂水処理場にちなんだマンホール蓋・土管をイメージしたモニュメントも。

山陽沿線らしいシーサイドの眺めが楽しめる垂水の「恋人岬」。山陽垂水駅・東垂水駅から徒歩約10分でアクセスできるのも嬉しいですね。気になる方は是非!

須磨海岸の「ビーチトレイン」に乗車!ちょっとした旅気分を満喫

投稿日:

新スポット「神戸須磨シーワールド」がオープンして賑わう須磨海岸(須磨海浜公園)に、ちょっと変わった新たな移動手段が登場!こちらをご覧ください。

6月1日(土)から「ビーチトレイン」が須磨海岸で運行中で、料金は片道500円(3歳以上を対象)。

蒸気機関車風の電動車が、JR須磨駅~東広場~シーワールド南を行ったり来たり。ビーチトレインが通るたびに人々がスマホを向けていてかなりの注目度。

山陽須磨駅から南へ進み、JR須磨駅を越えてすぐの場所に乗り場が。乗り場に設置された券売機でチケットを購入し、係の方に渡して乗車します。

東西に広がる須磨海岸の移動に便利なビーチトレイン。1時間おきに出発します。

乗った感じは徒歩と変わらないゆったりとしたスピード。窓が開いているので心地よい須磨の風を感じつつ、須磨海岸の風景と少し揺れながらの乗り心地を満喫。須磨駅~シーワールド南を約20分で移動する、ちょっとした旅気分が楽しめました!

四季折々の風景や楽しさにあふれた須磨海岸。ビーチトレインは6月1日(土)から当面の間、主に土日祝日や夏休み等に運行されるようです。気になる方は是非!詳しくはこちら

ドイツビールや料理を楽しむ「神戸オクトーバーフェスト2024」が開催中!ステージイベントも展開

投稿日:

神戸の海辺でドイツビールや料理を楽しむ「神戸オクトーバーフェスト2024」が4月26日(金)から始まり、多くの来場者で賑わっていました。

西元町駅や高速神戸駅からアクセス、神戸ハーバーランドの高浜岸壁にて5月6日(月・振休)まで開催予定。つい最近リニューアルオープンした神戸ポートタワーを眺めながら、ビールやステージで楽しいひととき。

ドイツ直輸入の約60種類の樽生ビールが勢揃い!

様々な出展者のブースがズラリ。11:00~20:30(LO 20:00)まで幅広い時間で楽しめるのも嬉しい。

ソーセージ盛り合わせなどの飲食ブースはもちろん、テーブルも多く設置されステージイベントも開催。アーティストのライブパフォーマンスでさらに盛り上がります!

ゴールデンウィーク期間の楽しいひととき、ビールが好きな方は「神戸オクトーバーフェスト2024」に是非!イベントの詳細はこちら

須磨浦公園の桜イベント「敦盛桜2024」が始まりました!多彩な光の演出が楽しい

投稿日:

須磨浦公園の桜イベント「敦盛桜2024」が3月29日(金)より始まりました!

須磨浦公園駅を降りてすぐの須磨浦公園一帯は、約3,200本もの桜が咲き誇る山陽沿線有数の桜の名所。3月29日(金)時点ではまだ蕾でしたが、公園西側で繰り広げられる多彩な光の演出を楽しむことができます。

こちらの「敦盛プロジェクションマッピング」は「桜に包まれて」をテーマに、天井スクリーンや地面に素敵な映像絵巻を展開。海を見渡す夜景と共に須磨浦ならではの絶景が楽しめます。

七色に輝く橋「七色戻り橋」はどこか異空間へ誘うかのような華やかな空間を演出。

キッチンカーが集結する「キッチンカーグルメフェス in 敦盛桜」は13:00〜21:00まで展開。駅前の桜の広場・展望台がある敦盛大門付近で、スイーツや中華など多彩なグルメが楽しめます。

山陽沿線が誇る桜スポット須磨浦公園の敦盛桜。気になる方は是非!敦盛桜の詳しい情報はこちら、山陽沿線各地の桜情報はこちらをご覧下さい。